2015年08月27日
2015 お盆キャンカー旅行 信州 草津 軽井沢 (3日目・最終日)
15日
草津の朝です。
6時に起きて、朝一散歩!
湯畑まで行きました。

今日は、天気いいですよ~
予報では、明日も良いみたい。

朝早いのに
浴衣を着たお客さんが ぱらぱら居ます。

途中の地蔵の湯です。
ここも無料です。
湯船は大きい方です。
昨日、入ったし時間の都合で、今日はパスします。

用意を終えた 五郎さん一家も朝一出発です。
今日帰られるそうです。
ではお気を付けて・・・。
いろいろお世話になりました。ありがとう御座いました。
また来年!よろしくお願いいたします。
7時なので 家も ぼちぼち出発しますか。

今日の予定は、軽井沢観光です。
途中の嬬恋のキャベツ畑!
スーパーで、よく見ます。

軽井沢駅の南のアウトレットに車を停めて、
いざ旧軽井沢銀座へ・・・。
行き帰り共に バス移動の予定でしたが、
時間に間に合わず、行きは歩くことにします。
9時20分 軽井沢駅出発!
歩いてすぐの所に プリン生どら焼きがあり頂きました。
うん~美味しいけど、普通~でした。

歩いてても お店が、いっぱいあるので、
退屈しませんね~。

9時50分到着!
30分かかりました。
ここから旧軽井沢銀座~。

レトロン バス~。

奥のほうの ちもと総本店で、
天然氷のカキ氷頂きます。
3人で、食べましたが良い量でした。

チーズケーキを買い食い~。
美味しいよ~。
それで、11時52分のバスで、
軽井沢駅に向かいます。

さあ~
アウトレットだ~。 すごく広い~。

チップの散歩~。
ここは、ほとんどのエリアで ペットOKです。
ランチもテラスならペットOKなんですが、
すごい人なので、
移動販売のケバブを食べます。(美味しいよ~)
中庭の木陰で、ひと休み・・・。
風が、清々しい~ (涼しいです。)
ほんと最高です。

白糸の滝で、プロジェクションマッピングのイベントが、19時から有るとのことで、
休憩がてら 早めに行って、夕ご飯食べて時間つぶそうと言う事で、
向かうは、白糸の滝!
休んで、19時前に行くも あっという間に1部が終了!
4部まであります。
今日も疲れたので、道の駅 雷電くるみの里 目指して走り、
即就寝!

今日は、帰るだけです。

朝ご飯に、くるみおはぎと 雷電わらじ焼きです。
美味しいし ボリュームがすごいです。
くるみソフトこれは安いし美味しい~(お勧め)

道の駅 マルメロの駅ながと です。
3輪車が・・・。 ナンバーも付いていて綺麗でした。
予定では美ヶ原から帰る予定でしたが
結構山の方は、雲行きが怪しく、寄り道無しで帰ります。

順調に帰っていたら、名神の菩提寺PA手前3km付近で、
渋滞気味に50kmくらいになったとたん、車体が揺れだして止まりません。
これは、やばいと思い 菩提寺PAに入りタイヤをチェックしたら、
左フロントタイヤのトレッド面が膨らんでいました。
これは、バースト寸前ではないですか?
すぐさま スペアタイヤと交換!
でもスペアも10年前のタイヤ!
迷惑かからない程度にゆっくりと無事帰ってきました。
今回は、事故も無く、良い勉強になりました。
スタッドレスタイヤの履きっぱなしを辞めることにします。
草津の朝です。
6時に起きて、朝一散歩!
湯畑まで行きました。
今日は、天気いいですよ~
予報では、明日も良いみたい。
朝早いのに
浴衣を着たお客さんが ぱらぱら居ます。
途中の地蔵の湯です。
ここも無料です。
湯船は大きい方です。
昨日、入ったし時間の都合で、今日はパスします。
用意を終えた 五郎さん一家も朝一出発です。
今日帰られるそうです。
ではお気を付けて・・・。
いろいろお世話になりました。ありがとう御座いました。
また来年!よろしくお願いいたします。
7時なので 家も ぼちぼち出発しますか。
今日の予定は、軽井沢観光です。
途中の嬬恋のキャベツ畑!
スーパーで、よく見ます。
軽井沢駅の南のアウトレットに車を停めて、
いざ旧軽井沢銀座へ・・・。
行き帰り共に バス移動の予定でしたが、
時間に間に合わず、行きは歩くことにします。
9時20分 軽井沢駅出発!
歩いてすぐの所に プリン生どら焼きがあり頂きました。
うん~美味しいけど、普通~でした。
歩いてても お店が、いっぱいあるので、
退屈しませんね~。
9時50分到着!
30分かかりました。
ここから旧軽井沢銀座~。
レトロン バス~。
奥のほうの ちもと総本店で、
天然氷のカキ氷頂きます。
3人で、食べましたが良い量でした。
チーズケーキを買い食い~。
美味しいよ~。
それで、11時52分のバスで、
軽井沢駅に向かいます。
さあ~
アウトレットだ~。 すごく広い~。
チップの散歩~。
ここは、ほとんどのエリアで ペットOKです。
ランチもテラスならペットOKなんですが、
すごい人なので、
移動販売のケバブを食べます。(美味しいよ~)
中庭の木陰で、ひと休み・・・。
風が、清々しい~ (涼しいです。)
ほんと最高です。
白糸の滝で、プロジェクションマッピングのイベントが、19時から有るとのことで、
休憩がてら 早めに行って、夕ご飯食べて時間つぶそうと言う事で、
向かうは、白糸の滝!
休んで、19時前に行くも あっという間に1部が終了!
4部まであります。
今日も疲れたので、道の駅 雷電くるみの里 目指して走り、
即就寝!
今日は、帰るだけです。
朝ご飯に、くるみおはぎと 雷電わらじ焼きです。
美味しいし ボリュームがすごいです。
くるみソフトこれは安いし美味しい~(お勧め)
道の駅 マルメロの駅ながと です。
3輪車が・・・。 ナンバーも付いていて綺麗でした。
予定では美ヶ原から帰る予定でしたが
結構山の方は、雲行きが怪しく、寄り道無しで帰ります。
順調に帰っていたら、名神の菩提寺PA手前3km付近で、
渋滞気味に50kmくらいになったとたん、車体が揺れだして止まりません。
これは、やばいと思い 菩提寺PAに入りタイヤをチェックしたら、
左フロントタイヤのトレッド面が膨らんでいました。
これは、バースト寸前ではないですか?
すぐさま スペアタイヤと交換!
でもスペアも10年前のタイヤ!
迷惑かからない程度にゆっくりと無事帰ってきました。
今回は、事故も無く、良い勉強になりました。
スタッドレスタイヤの履きっぱなしを辞めることにします。