ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年08月26日

念願の北アルプスへ唐松~五龍3

目の前に、五龍岳が見えてきましたよー

唐松岳山荘を出て2時間30分五龍岳山荘に到着しました。







ここから40分ほどで頂上です。







ガレ場があったりして、

鎖場があったりして、

でもまあまあ行けました。







五龍岳頂上から五龍山荘を望みます。

この時が快晴ぎりぎりでした。









五龍山荘で、記念写真!

11時30分
ぼちぼち下っていきます。







途中に紫色の松ぼっくりが・・・。
オオシラビト(青森トドマツ)
「珍しいのよー」って仲さんに教えてもらいました。

3年から7年に一度のペースで、松ぼっくりがなるそうです。







15時に

五龍とおみスキー場のゴンドラ「テレキャビン」に到着!


15時30に白馬駐車場に到着!

白馬まではタクシーで帰ってきましたよーー。







何時も行っている

倉下の湯へ行きました。

いやーーさっぱりーー最高!







さあも待ちかねの

グリンデルさんです。

何年前から来てるのでしょう
一度も食べれなかったので、今回初めてです。

さすがめっちゃ旨かったーーー
また来たいと思います。







ゆっくり一泊して

帰りに北アルプス牧場に行って、何時ものソフトクリーム頂きました。

無事に16時ごろ帰ってきました。

また行きたいなーー  


Posted by とっさん at 21:29Comments(2)北アルプス

2018年08月23日

念願の北アルプスへ唐松~五龍2

さてさて

唐松岳頂上を目指します。








ちょうど、ガスが抜けましたーー

めっちゃ綺麗だわーー







唐松岳山荘から
約30分弱で唐松岳頂上到着!







頂上から見た唐松岳山荘!

その下のツズラ折になっているのが、
テント場への道です。

山荘の下の角から数えて5つ目の角に
テントを張りました。

山荘(トイレ)まで遠いわーー
登り15分下り7分!

早めに行きましょう(笑)








雷鳥さんが居ました。

ここの雷鳥も人間に慣れています。

じーーーっとしてくれて、写真撮りやすいですーー。


と言うことで、ここからガスが出て、ご飯食べて速攻で寝ました。








さーーー

日の出時間に間に合いました。

実は仲さんに起こしてもらいました(笑)

山荘の上まで出ると不帰の方向が見えます。

雲海が綺麗いだったよーー







写真いっぱい撮って、そろそろ朝食にします。

昨日、ガスで見えなかった、後ろ立山がはっきり見えます。







あーーーー

これねーー

後ろ立山!

最高ですよーー。







それでは、ぼちぼち出発です。

6時30分出発!







所々、鎖場があります。
牛首と言うらしいです。

このルートは初心者コースでしょうねーー。

怖くなかったから、よかったーー。








あっ

五龍岳が見えてきました。


続くーー
  


Posted by とっさん at 18:50Comments(2)北アルプス

2018年08月20日

念願の北アルプスへ唐松~五龍

8月20日~21日に

唐松岳~五龍岳に行ってきました。

22日(日)はゆっくり帰りました。

仲さんと行ってきたよ。








白馬入りが遅れて、

ゴンドラでは10:30でした。

この日は唐松岳までですので、まあいいかーー


ゴンドラ乗るのに荷物の計量があり、15kg以上は別料金です。

とっさんのリュックは21kgありました。
仲さんのリュックは16kg!

快適アイテム持っていきすぎです。

次回は軽量化に挑戦します。(重たすぎーー)







さて歩いていきます。

お花が沢山咲いていました。







イブキジャコウソウ・ミヤマママコナ・タカネナデシコ・
シモツケソウ・イブキボウフウ・クモマミミナグサ

まだまだいろいろ咲いていましたよー。







木道を歩いていきます。







八方池です。

晴れてたらいいのになーー

天気は晴れなんですが、この時間からガスがどんどん出てきます。







なんか今日はくたくたです。

仲さん頑張れーー







とっさんもペースが上がらないです。

無理せずゆっくりと登っていきます。

岩の割れ目から、またまたお花が咲いています。







最後の丸山ケルン!

もうすぐ唐松岳山荘だーー。







14:50唐松岳山荘到着!







唐松岳キャンプ場の手続きをしに唐松岳山荘に行きます。

キャンプ一泊1000円です。


その他
生ビール900円
ジュース類は500円
お水は300円だったかなーー

ヘリで搬送するので、そんなもんでしょうねーー
無いと困るので助かります。







21kgの中身です。

きっとい要らない物が沢山です。








唐松岳山荘から降りること約10分の所に、

テント設営!

登りは15分以上はかかりそうーー(笑)

と言うことで、少し まったりして唐松岳山頂を目指します。

続く・・・
  


Posted by とっさん at 21:12Comments(2)北アルプス