2017年02月26日
スキー 10回目(2017年2月11日12日)2日目
昨日の続き・・・。
12日!
昨晩も降り続いていた雪・・・
どうなっているのでしょう~

朝起きて、ドアを開けたら・・・
なんと
足元まで、雪が積もっていました~
凄い積雪!

一滑りして
今日は、昼には帰ります~。

ステップも埋もれていましたよ~

もう
入れません~。

50cmくらいでしょうか。
毎週の雪かきーー
腰が・・・痛いよーー

下界に下りたら、
天気が良くなっていた~。
またまた
竹田城跡!
12日!
昨晩も降り続いていた雪・・・
どうなっているのでしょう~
朝起きて、ドアを開けたら・・・
なんと
足元まで、雪が積もっていました~
凄い積雪!
一滑りして
今日は、昼には帰ります~。
ステップも埋もれていましたよ~
もう
入れません~。
50cmくらいでしょうか。
毎週の雪かきーー
腰が・・・痛いよーー
下界に下りたら、
天気が良くなっていた~。
またまた
竹田城跡!
2017年02月21日
スキー 10回目(2017年2月11日12日)
2月11日~12日に
いつもの所へスキーです。
今週末も大寒波!
大雪警報!
何時もの時間に9号線からゲレンデPに向けて曲がったとたん、
除雪していない~
登っていると、どんどんUターンしてくる車が・・・。

わだち一本で、Uターンするところもなく・・・
途中、登坂順番待ちの為、停車!
ラッセル状態です。

どんどん
積もっていきます。
そして
この後・・・とっさんの車が カメになってしまったのだ(涙)
初めての経験でした。
スコップで、下回りの雪を除いて・・・
駐車場まで、2時間掛かりました。疲れたー
速攻寝ます。

おはようございます。
一応早起きして、リフト乗り場に並んだのだが・・・
リフト運行50分遅れ~
こんなに遅れたの初めてです。

ハロウィーンの布被ったお化けみたい~

この日も
ファーストトラック頂きました。

リフト下の雪が積もりすぎて、
リフト乗っているとスキーが、雪に接触するので、
パトロールさんが
懸命に除雪!(お疲れ様です。)

またまた除雪が、大変そう~

落ちないように・・・一所懸命 耐えています。

GOさんとこの
差し入れ!
何時もありがとうございます。
枡千さんの かまぼこ です。
めちゃうまい~
特に山椒入りのは・・・。
いつもの所へスキーです。
今週末も大寒波!
大雪警報!
何時もの時間に9号線からゲレンデPに向けて曲がったとたん、
除雪していない~
登っていると、どんどんUターンしてくる車が・・・。
わだち一本で、Uターンするところもなく・・・
途中、登坂順番待ちの為、停車!
ラッセル状態です。
どんどん
積もっていきます。
そして
この後・・・とっさんの車が カメになってしまったのだ(涙)
初めての経験でした。
スコップで、下回りの雪を除いて・・・
駐車場まで、2時間掛かりました。疲れたー
速攻寝ます。
おはようございます。
一応早起きして、リフト乗り場に並んだのだが・・・
リフト運行50分遅れ~
こんなに遅れたの初めてです。
ハロウィーンの布被ったお化けみたい~
この日も
ファーストトラック頂きました。
リフト下の雪が積もりすぎて、
リフト乗っているとスキーが、雪に接触するので、
パトロールさんが
懸命に除雪!(お疲れ様です。)
またまた除雪が、大変そう~
落ちないように・・・一所懸命 耐えています。
GOさんとこの
差し入れ!
何時もありがとうございます。
枡千さんの かまぼこ です。
めちゃうまい~
特に山椒入りのは・・・。
2017年02月19日
キャンカーのお部屋を→南国アンティーク調に・・・Lesson2
南国アンティーク第2弾!
今度は、
緑を加えてみます。
ダイソー100均で、購入。

ツルx2
すだれx1
さてどうなるかな~。

ツルを
時計に巻き付けてみました。

もう一個のつるは、
後ろキッチンの所に生やしてみました。
その横に、すだれを流してみました。
どうでしょうか?
ちょっとは、アンティーク調になったでしょうか?
センスないよな~
でも
まだまだ終わりではないですよ~ん(笑)
今度は、
緑を加えてみます。
ダイソー100均で、購入。
ツルx2
すだれx1
さてどうなるかな~。
ツルを
時計に巻き付けてみました。
もう一個のつるは、
後ろキッチンの所に生やしてみました。
その横に、すだれを流してみました。
どうでしょうか?
ちょっとは、アンティーク調になったでしょうか?
センスないよな~
でも
まだまだ終わりではないですよ~ん(笑)
2017年02月16日
スキー 9回目(2017年2月4日~6日)バーバーさんと・・・その2
さてさて
日曜日・・・
予報通り 朝早くから結構な雨でした。
雨音を聞きながら・・・
10時までグッスリ寝ました。
久しぶりに、疲れが取れるわ~。
昼ごはんまで、
幸せの黄色いハンカチ
を見て・・・

小降りになってきたので、
昼から滑りに行きます。
もちろん合羽着てね。

仲さんも
青色一色!

神鍋の方面は、晴れてますね。

さて月曜日
除雪の音で、目が覚めた~?
昨晩から凄い雨で、
月曜日も雨と思っていたのだが、
なんと
凄い雪になってました。
ヤッター!!!

すぐに
バーバー髭さん達と合流!

昨日とは、一変!
雪景色!
やっぱりこうでなくては・・・。

山さんの
太板!センター14cm!
太すぎーー。

最後に記念写真!
叫びながら、みんな滑ってましたよ。
めちゃめちゃ楽しかった~
もう
最高です。
また
セッションよろしくね。

車に帰ってきたら・・・
またまた
雪まみれ・・・。
でも うれしいよーー。
日曜日・・・
予報通り 朝早くから結構な雨でした。
雨音を聞きながら・・・
10時までグッスリ寝ました。
久しぶりに、疲れが取れるわ~。
昼ごはんまで、
幸せの黄色いハンカチ
を見て・・・
小降りになってきたので、
昼から滑りに行きます。
もちろん合羽着てね。
仲さんも
青色一色!
神鍋の方面は、晴れてますね。
さて月曜日
除雪の音で、目が覚めた~?
昨晩から凄い雨で、
月曜日も雨と思っていたのだが、
なんと
凄い雪になってました。
ヤッター!!!
すぐに
バーバー髭さん達と合流!
昨日とは、一変!
雪景色!
やっぱりこうでなくては・・・。
山さんの
太板!センター14cm!
太すぎーー。
最後に記念写真!
叫びながら、みんな滑ってましたよ。
めちゃめちゃ楽しかった~
もう
最高です。
また
セッションよろしくね。
車に帰ってきたら・・・
またまた
雪まみれ・・・。
でも うれしいよーー。
2017年02月13日
スキー 9回目(2017年2月4日~6日)バーバーさんと・・・その1
今週は、
月曜日に、バーバー髭さんとセッション!
さあ出発!
金曜の夜は、ほんと良い天気!
また写真撮りました。

写真!
難しいな~

上手いこと、ピントが合わないよ~
慣れないとね~
練習あるのみ・・・。

4日土曜日は、ほんと良い天気!
バーンも良いですね~。

雲海が、出ていました。
和田山・朝来方面ですね。

氷ノ山もきれいに見えます。

今日は、10時からハチ北で宝探しのイベントがありました。
初めての参加です。
係の人からヒントが書かれた用紙頂いて、
それをもとに探します。
(結構簡単でした。)
13時から引き換えで、くじを引きで、商品が当たるというものでしたが、
コーヒー券が当たりました。ヤッター!

樹氷・・・。

うっすら
お月様が・・・。

鉢伏のバーンが幻想的ーー

ハチ~ハチ北へのコース。すり鉢状になっています。

天気よかったね~
タカ料理長の差し入れ
これマジで旨い!
明日、天気崩れる予報だが、ほんとかな~
月曜日に、バーバー髭さんとセッション!
さあ出発!
金曜の夜は、ほんと良い天気!
また写真撮りました。
写真!
難しいな~
上手いこと、ピントが合わないよ~
慣れないとね~
練習あるのみ・・・。
4日土曜日は、ほんと良い天気!
バーンも良いですね~。
雲海が、出ていました。
和田山・朝来方面ですね。
氷ノ山もきれいに見えます。
今日は、10時からハチ北で宝探しのイベントがありました。
初めての参加です。
係の人からヒントが書かれた用紙頂いて、
それをもとに探します。
(結構簡単でした。)
13時から引き換えで、くじを引きで、商品が当たるというものでしたが、
コーヒー券が当たりました。ヤッター!
樹氷・・・。
うっすら
お月様が・・・。
鉢伏のバーンが幻想的ーー
ハチ~ハチ北へのコース。すり鉢状になっています。
天気よかったね~
タカ料理長の差し入れ
これマジで旨い!
明日、天気崩れる予報だが、ほんとかな~
2017年02月10日
スキー 8回目(2017年1月28日29日)
先週は、凄い雪でした。
恵みの雪で、あっという間にハチ北で240cmです。
これでちょっとの間大丈夫でしょう。

今日は、P-かん
気持ちいい よ~ん。

上部は、バーンも最高です。
2日前位に少し緩んだみたいなので、
下部は、少し硬いです。

いつも
仲のいいGOさん一家!
微笑ましい~。

ようたまさんご夫婦。
タカ料理長と仲さん!

ちょこっと
大山見えてます。

向かいの山
氷ノ山です。

もさもさの雪に突っ込んで・・・。
タカ料理長ー
大丈夫?

タカ料理長
差し入れ
何時もありがとうございます。
と言うことで、
2日目
またカメラ忘れて・・・おしまい!
恵みの雪で、あっという間にハチ北で240cmです。
これでちょっとの間大丈夫でしょう。
今日は、P-かん
気持ちいい よ~ん。
上部は、バーンも最高です。
2日前位に少し緩んだみたいなので、
下部は、少し硬いです。

いつも
仲のいいGOさん一家!
微笑ましい~。
ようたまさんご夫婦。
タカ料理長と仲さん!
ちょこっと
大山見えてます。
向かいの山
氷ノ山です。
もさもさの雪に突っ込んで・・・。
タカ料理長ー
大丈夫?
タカ料理長
差し入れ
何時もありがとうございます。
と言うことで、
2日目
またカメラ忘れて・・・おしまい!
2017年02月08日
キャンカーのお部屋を→南国アンティーク調に・・・Lesson1
この度!
キャンカーのお部屋を南国アンティーク調を目指して・・・
やっていきます。
実は、家のお部屋を南国アンティーク調にしたかったんですが・・・
たいそうなので延期して、小さいキャンカーのお部屋に白羽の矢が・・・。
まずは、扉の取っ手をアイアン風に塗装!
金色だった扉の取っ手が黒色に・・・。

続いて
タオル掛け

壁に凹みが有ったところに、隠すように取付しました。

洗い終わったクッカー達を吊るして乾かすハンガーです。
めちゃめちゃ良いです。
奥は、セリア100均雑貨!
ランタンハンガーにもなります。
キャンカーのお部屋を南国アンティーク調を目指して・・・
やっていきます。
実は、家のお部屋を南国アンティーク調にしたかったんですが・・・
たいそうなので延期して、小さいキャンカーのお部屋に白羽の矢が・・・。
まずは、扉の取っ手をアイアン風に塗装!
金色だった扉の取っ手が黒色に・・・。
続いて
タオル掛け
壁に凹みが有ったところに、隠すように取付しました。
洗い終わったクッカー達を吊るして乾かすハンガーです。
めちゃめちゃ良いです。
奥は、セリア100均雑貨!
ランタンハンガーにもなります。
2017年02月03日
スキー 7回目(2017年1月21日~24日)その3
24日最終日!
今日も豪雪!
車が・・・。
また雪かき~

一晩で、こんな感じです。
まだまだ降っていますよ。

今日もリフトが、遅れています。
まあ
のんびり行きましょう~。

時折ピタッと止んで、晴れ間が出ますが、
すぐに大雪にかわります。

北壁ペアリフト順番待ちで、
2番目に・・・。
やったー
ファーストトラック頂きました。

バーバー髭さんの奥さんKEIさんの滑り!

かっこいいーー。

楽しい時間は、あっと言う間ーー。
今日は合気道の練習があるので、
15時に終了!
今日は、素敵な出会いもあって良い一日でした。
最後に
駐車場の誘導係のおじさんが、
雪かき手伝ってくれました。
助かった~。
ありがとうございました。

いや~またまた
屋根に50cmは積もっていますね~。
これは、自分で、しないとね。
これにて
長いようで、短かったスキーが終わりました。
またどこかで・・・。
今日も豪雪!
車が・・・。
また雪かき~
一晩で、こんな感じです。
まだまだ降っていますよ。
今日もリフトが、遅れています。
まあ
のんびり行きましょう~。
時折ピタッと止んで、晴れ間が出ますが、
すぐに大雪にかわります。
北壁ペアリフト順番待ちで、
2番目に・・・。
やったー
ファーストトラック頂きました。

バーバー髭さんの奥さんKEIさんの滑り!

かっこいいーー。
楽しい時間は、あっと言う間ーー。
今日は合気道の練習があるので、
15時に終了!
今日は、素敵な出会いもあって良い一日でした。
最後に
駐車場の誘導係のおじさんが、
雪かき手伝ってくれました。
助かった~。
ありがとうございました。
いや~またまた
屋根に50cmは積もっていますね~。
これは、自分で、しないとね。
これにて
長いようで、短かったスキーが終わりました。
またどこかで・・・。
2017年02月01日
スキー 7回目(2017年1月21日~24日)その2
さてさて
今日は、バーバー髭さん達と
セッションです。
楽しみ~
今回は、仲さんも一緒ですよ~。

昨日から雪が降り続いて
朝から除雪車が、
せっせこ除雪してます。
良い眺めです。
雪がたっぷりと言う証拠ですものね!

しかし
よく降ります。
どうも、スキー場の従業員の方も到着が遅いような~。

最初のリフトも、
30分遅れ~(涙)

マロニエリフトも10時頃でしたっけ!
今頃、 圧雪車が下りてくるとは、
フル稼働でしたんでしょうね。
お疲れ様です。

カメラの電池切れの為
みんなとの写真は無しです。(涙)
リフトも終わり、
帰ってくると、車が凄いことに・・・。
除雪に30分掛かったよ~

とりあえず、
駐車場から車を出して、
除雪しているところに車を停めなおして、
屋根の雪下ろしーー
これにも30分!
疲れた~。
ちなみにスコップの長さは、75cmです。
軽く75cmは、乗ってます。

駐車場を移動して、
バーバー髭さんとの夕食!
ひさやさんで、いただきます。

まだ
お肉が来てませんが、
何時ものすき焼きです。

バーバー髭さん夫妻と
シバさんと
とっさんです。
まだまだ
雪が降っているので、明日も楽しみ~。
今日は、バーバー髭さん達と
セッションです。
楽しみ~
今回は、仲さんも一緒ですよ~。
昨日から雪が降り続いて
朝から除雪車が、
せっせこ除雪してます。
良い眺めです。
雪がたっぷりと言う証拠ですものね!
しかし
よく降ります。
どうも、スキー場の従業員の方も到着が遅いような~。
最初のリフトも、
30分遅れ~(涙)
マロニエリフトも10時頃でしたっけ!
今頃、 圧雪車が下りてくるとは、
フル稼働でしたんでしょうね。
お疲れ様です。

カメラの電池切れの為
みんなとの写真は無しです。(涙)
リフトも終わり、
帰ってくると、車が凄いことに・・・。
除雪に30分掛かったよ~
とりあえず、
駐車場から車を出して、
除雪しているところに車を停めなおして、
屋根の雪下ろしーー
これにも30分!
疲れた~。
ちなみにスコップの長さは、75cmです。
軽く75cmは、乗ってます。
駐車場を移動して、
バーバー髭さんとの夕食!
ひさやさんで、いただきます。
まだ
お肉が来てませんが、
何時ものすき焼きです。
バーバー髭さん夫妻と
シバさんと
とっさんです。
まだまだ
雪が降っているので、明日も楽しみ~。