ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年12月31日

2017 第1回目のスキー!初滑り2

2日目!

早朝除雪の音で目が覚めたが、
すぐに熟睡!

また
寝坊するところで、間一髪!







外に出てみると

なんと30~40cmは積もっています。

今日は、パウダーですねーー。








早々に支度して

ゲレンデへ・・・。







結構いいパウダーでした。

昨日から、ありがたいです。







結構降っています。

止む気配もなし。







と言うことは、今日もスキーシールの調子をみますか?

少し山歩きーーー。







3本、極上パウダー頂きました。

来週も降ってくださいねーーーお願い!
  


Posted by とっさん at 00:24Comments(0)スキー

2017年12月25日

2017 第1回目のスキー!初滑り

ついに始まりましたーー
2017~2018スキーのシーズンが…

と言うことで、12月16日17日に、
オープンするハチ北スキー場に行ってきましたよーーん






今年は、例年になくオープン初日からほぼ全面滑走オッケーー❗

ただ頂上リフトは、動いていません❗
仕方ないかーー。






初日から天気も良く、快適に滑ります。

みんな今年新しい板です。(いいなーー)
なんて、僕も新調しましたーー。







パウダーにも少しありつけたしーー
よかったーー
初日からご馳走さまでした






今日のお昼ご飯は、ワンコインランチ
(今日と明日限定ですが❗)
この時ばかりは、ゲレンデ食堂でいただきます。








昼から、今年買ったスキーシールを試しに使ってみたよー。
すごく快適に登れました







頂上は、
ちょっと、温かい1度でした。







さぁ滑る段取りでもしますかーー

締まった新雪でしたが、
最高のバーンでした。







ハワイのお土産に、ビールいただきました。
ありがとうございます。
持って帰ってくるの大変じゃーなかったのかなーー







その後今年キャンカーを乗り換えたGOさん❗
見せてもらうのを口実に…プチ宴会スタートーー

たのしい一日が終わりました。
疲れたので、おやすみなさい❗  


Posted by とっさん at 22:32Comments(6)スキー

2017年12月21日

香川うどん 2017Best ofではないですが・・・Part2

おはようございます。

と言うことで、2日目!行きますよーー



一軒目

めんくい

です。







一般的なお店です。







かけ小150円!は安い!

麺とお出汁のちょうどいい感じ・・・。


続いて二軒目!

純手打ちうどん よしや
です。







感じのいい店構え!

お客さんも多いです。







かけ小220円?忘れました。

量が少ないのが、残念!
我々はいいのですが、一般的に少ないかなーー。

麺が少しやらかい感じ。


続いて
三軒目。

海侍(カイジ)







このお店は、
かなりこだわって作っています。







かけ小180円

開店当初から値上げしていなくて、
頑張っています。

ここは、麺とお出汁のバランスがいいと思います。



四軒目は うどん冨永 です。







ここは、毎年来ています。

土足で、お家に上がるスタイル!
いまだに抵抗ありますね。







かけ小180円
変わらずこのお値段!

突き出し・お手製のお菓子・コーヒー付きです。

安すぎでしょうーーー。

また来年も来ますよーー。

だんだんお腹も膨れてきたので、次で最後にします。


五軒目は、讃岐の里!







宇多津町にあります。







かけ小210円
良い感じに、ふわふわ麺もっちりしてて、いいわーー。



と言うことで、

2017年最後の うどん巡業は終わりました。
来年は、もう少し行くよー。


このコメントは、とっさんの勝手なコメントですので、
よろしくお願いします。
  


2017年12月17日

香川うどん 2017Best ofではないですが・・・

2017年12月9日~10日

香川うどん巡業に行ってきました。

メンバー3人

タカ料理長・仲さん・とっさん
です。

さあ前日入りで、行きます。

今回の泊は、瀬戸大橋の与島Pです。







みんなお疲れモードで、

8時30分過ぎに起床!
早々に出発!

一軒目です。

丸亀にある 山ともですが・・・。






なんと
臨時休業!

うそーーー幸先悪いなーと言いつつ・・・

気を取り直して、予定していた綾川町にある

味覚宴さんです。

でも遠いので、そうだ かめまる に寄るかーーー。

何と かめまる 閉店していました。(涙)
めちゃうまかったのにーーー。

なので、予定通り

一軒目、味覚宴に・・・







食堂のような雰囲気!







かけ小180円

ちょっと麺が柔らかいかなーー
お出汁は、いいのですが・・・。


さて続いて・・・。
二軒目!

同じく綾川町の はゆか です。







感じのいい店構え!

結構新しいのですね!







かけ小220円

麺が少し硬いかなーー
お出汁は、いいですね。


三軒目!
オハラうどん







店内お相撲さんの写真がいっぱいです・・・

座敷の天井は、土俵の様になっています。

雰囲気抜群!








釜揚げかけ小250円

さすが
美味しいです。麺もいい硬さ。(つるもち)

量が多いので、結構お得感ありです。

ここで、
お腹が大きくなってきたので、少し休憩。

コンビニで、コーヒー買って、ちょっと一服!

と言いつつ、2時間くらい居ましたね。


さて、四軒目  峠うどん!







三豊にあります。







かけ小230円

ここの麺!おいしいです。(ふわふわもちもち)

お出汁もおいしいです。


五軒目! 〇福うどん







峠うどん から5分ほどです。







かけ小210円

ここもバランスよくおいしいです。


六軒目! 孫心







前の道は、何回も通っているのですが、

初めて行きます。







麺が、少しバラバラで、細い所はふにゃつとしてて
少し残念でした。太い所はいいのですがねーー。


と言うことで、本日六軒で終了!
もうお腹いっぱいです。

ここから 道の駅たからだの里さいた で、お世話になりました。
久しぶりの会話に花が咲いたが、疲れもあって22時に就寝しました。

おやすみなさい!  


2017年12月15日

2017家の壊れ物

家買ってから14年くらいかなー
いろんな所が、ちょこちょこ壊れてくるねーー。

今回、コンロが壊れて、蛇口が調子悪いのねーー。

と言うことで、交換しますが・・・。

どうも、ガスの配管は触れないみたい。(免許がいる)
皆様のブログ拝見してたら、コンロをネットで安く買って、コンロを自分で取り付けして、ガス配管のみガス屋さんにお願いする

この方法が一番安く済むらしい。

早速ネットでコンロ購入!
ガス屋さんに配管工事依頼!(5000円~20000円)
手当たり次第電話で値段聞いて探します。





壊れてから今までは、カセットコンロ!
年代物ですが(^-^)/

それでは、壊れたコンロを外していきます。

これが、めちゃめちゃ簡単!
まずネジ2本外してトッププレートをはずします。後ネジ4本外すと本体を取外し可能な状態になります。






いよいよ本体を外していきます。
この方向に引き上げて外します。

少し重たいですが…。

持ち手も付いているので楽々です。





外した後は、トッププレートとの隙間に、
汚れがたまってるので綺麗に掃除していきますーー。






そして新しいコンロ取り付け❗
ほぼ同じ構造なので、外した逆の手順で…。

後日、ガス屋さんに配管してもらって完成!
少し時間が掛かってしまったが、
カセットコンロ生活も楽しんでたので、よしとしようーー。


続いて蛇口交換です。






使えないことないのですが、シャワーヘッドが、外れにくくて大変です。この際交換しますかーー。







古い蛇口を外していきますが、
実家の蛇口よりも、外しやすかった。






続いて、新しい蛇口を取り付けます。

説明書通りにすれば、めちゃ簡単です。(個人差は、ありますが…。)
しかも取り付けは、
裏に潜らなくても表側で作業出来るような構造になってます。

助かるーー







ということで、
簡単取り付け出来ましたーー。

心配なのは、ビルトインの食洗機❗
また、事前に調べよーー。
  


Posted by とっさん at 21:39Comments(4)家族行事

2017年12月04日

2017 キャンカー仲間とキャンプ!

11月18日

二年ぶりのキャンカー仲間とキャンプです。

お久しぶりですーーー。







去年は、お互い都合がつかず、会えませんでしたが、

今年は、何とか都合もつき、天気もよくてよかったー







差し入れ頂きました。

ほんとありがとうございました。







実は、風邪気味のとっさんーーー。

めちゃめちゃ寒気がするーー。







お決まりの鍋で温まり、
久々の焚火で、癒され・・・。

最高の時間を過ごしました。







と言うことで、

さすがに、しんどいので、早めにお開きに・・・。

また来年よろしくお願いいたしますねーー。
  


Posted by とっさん at 23:23Comments(2)キャンプ権現ダムキャンプ場