2021年09月27日
2021 カブPROで行く 神秘の島!春の屋久島 1日目
2021春!
行ってきました!屋久島へ・・・
初!屋久島!
楽しみーー
今回は、阪九フェリー新門司⇔神戸で運んでもらいました。

19092kmからのスタートです。

仕事終わって、すぐに神戸港に向かいます。

あらら、この船!
新艇なのーーめっちゃきれい!

露天風呂付だよーー
もうホテル感覚だねーー

これさえあれば生きていける!
自信がある!笑笑
そんなわけないやろー!って突っ込まれそう。

ビール類も売ってるよーー
船上価格かと思いきやー!
そうでもない許容範囲(とっさんの主観です)

まあーー顔のところは囲われているので、ちょっと安心!?
なにがやねんーー
でもこれで片道8000円弱ですよ!
考えらえれない、お値段です!
このままよろしくお願いします。
ではおやすみなさいzzz
行ってきました!屋久島へ・・・
初!屋久島!
楽しみーー
今回は、阪九フェリー新門司⇔神戸で運んでもらいました。
19092kmからのスタートです。
仕事終わって、すぐに神戸港に向かいます。
あらら、この船!
新艇なのーーめっちゃきれい!
露天風呂付だよーー
もうホテル感覚だねーー
これさえあれば生きていける!
自信がある!笑笑
そんなわけないやろー!って突っ込まれそう。
ビール類も売ってるよーー
船上価格かと思いきやー!
そうでもない許容範囲(とっさんの主観です)
まあーー顔のところは囲われているので、ちょっと安心!?
なにがやねんーー
でもこれで片道8000円弱ですよ!
考えらえれない、お値段です!
このままよろしくお願いします。
ではおやすみなさいzzz
2021年09月20日
初の小野アルプス登山!
4月24日
兵庫県の小野市にある、
小野アルプスに行ってきました。
白雲谷温泉ゆぴか駐車場に車を置いて、出発でーーす!

丁寧なルートの看板があります。

低い山ですが、
アップダウンだ度々あり、なかなかしんどいですよーー

次々に頂上がやってきます。

アンテナ山です。
誰がこのアンテナを使ってるのーー
丁度いい大きさ?(家庭用)笑笑

葱山は、ちょっと大きい山です。

メインイベント!
紅山です。
紅色だからかなーー?

ナメたらあかんーー
めっちゃ怖い
クライミング?
大丈夫だよーー
迂回があるからーーー笑笑

ちょっとビビった!笑笑

ぐるっと回って小野町駅の ぷらっときすみので、蕎麦を頂きました。
これ蕎麦大盛です。
市場駅まで戻り、無事に白雲谷温泉ゆぴか駐車場まで到着!
兵庫県の小野市にある、
小野アルプスに行ってきました。
白雲谷温泉ゆぴか駐車場に車を置いて、出発でーーす!
丁寧なルートの看板があります。
低い山ですが、
アップダウンだ度々あり、なかなかしんどいですよーー
次々に頂上がやってきます。
アンテナ山です。
誰がこのアンテナを使ってるのーー
丁度いい大きさ?(家庭用)笑笑
葱山は、ちょっと大きい山です。
メインイベント!
紅山です。
紅色だからかなーー?
ナメたらあかんーー
めっちゃ怖い
クライミング?
大丈夫だよーー
迂回があるからーーー笑笑
ちょっとビビった!笑笑
ぐるっと回って小野町駅の ぷらっときすみので、蕎麦を頂きました。
これ蕎麦大盛です。
市場駅まで戻り、無事に白雲谷温泉ゆぴか駐車場まで到着!
2021年09月17日
キャンカーうどん旅 2日目!
二日目ーー
最近何時も二日目の朝は
須崎です。笑笑

しっかり、早目に到着!

いやーー安定の旨さ!
しょうゆうどん小250円です。

本日、二軒目だよーー
2021年3月16日にオープンした
空 ーそらー

かけ小280円です。
コシが強いかなーー

三軒目は、
いつもの 長田in香の香です。

釜揚げ小300円です。
いやーー旨いわーー!

釜揚げ続きで、
四軒目は、わら屋!

高級うどん店!
雰囲気バツグン!

釜揚げうどん小470円
おーーーー高いねーー
でも、お値段以上!

本日最後のうどんは、
ゆい製麵所です。

かけ小250円!
2021年3月3日に移転したばかりのお店です。
がんばってほしいですね!
以上
今回のうどん巡業は終了です!
また次回楽しみにしています。
最近何時も二日目の朝は
須崎です。笑笑
しっかり、早目に到着!
いやーー安定の旨さ!
しょうゆうどん小250円です。
本日、二軒目だよーー
2021年3月16日にオープンした
空 ーそらー
かけ小280円です。
コシが強いかなーー
三軒目は、
いつもの 長田in香の香です。

釜揚げ小300円です。
いやーー旨いわーー!
釜揚げ続きで、
四軒目は、わら屋!
高級うどん店!
雰囲気バツグン!
釜揚げうどん小470円
おーーーー高いねーー
でも、お値段以上!
本日最後のうどんは、
ゆい製麵所です。
かけ小250円!
2021年3月3日に移転したばかりのお店です。
がんばってほしいですね!
以上
今回のうどん巡業は終了です!
また次回楽しみにしています。
2021年09月13日
キャンカーうどん旅 1日目!
4月17~18日で
香川に、うどん食べに行ってきました。
タカ料理長と行ってきたよー。

雨予報通りでした。
しとしと降ってます。
さーーー
一軒目は、岡じま
です。

朝一は特別です。
温かい、うどん!

かけ小230円です。
いいですよーー

二軒目は?
いけこ

かけ小!
わかめ入り!それでいて200円素晴らしい!

続いて三軒目は、麦笑(むぎわら)です。

かけ小300円でした。
すこしコシが強いかなーー
四軒目は山岡です。

凄い店構え!
民家を改造したそうです。

かけ小で250円です。
良い感じの麺でしたよーー
五軒目!長田うどんです。

一度訪れたことあったんですよーー
久しぶりだよーー

何時も行っている
長田in香の香と関係があるの?
詳しいことは分かりませんが、
同じ釜揚げのみです。

本日最後は、
三嶋製麺所です。

ここも、お気に入りです。
もう何回も来てますが・・・。

醤油うどんになります。
うどん小150円!
もちもちしてて、お安くて!
あーー美味し!
では、また明日。
香川に、うどん食べに行ってきました。
タカ料理長と行ってきたよー。
雨予報通りでした。
しとしと降ってます。
さーーー
一軒目は、岡じま
です。
朝一は特別です。
温かい、うどん!
かけ小230円です。
いいですよーー
二軒目は?
いけこ
かけ小!
わかめ入り!それでいて200円素晴らしい!
続いて三軒目は、麦笑(むぎわら)です。
かけ小300円でした。
すこしコシが強いかなーー
四軒目は山岡です。
凄い店構え!
民家を改造したそうです。
かけ小で250円です。
良い感じの麺でしたよーー
五軒目!長田うどんです。
一度訪れたことあったんですよーー
久しぶりだよーー
何時も行っている
長田in香の香と関係があるの?
詳しいことは分かりませんが、
同じ釜揚げのみです。
本日最後は、
三嶋製麺所です。
ここも、お気に入りです。
もう何回も来てますが・・・。
醤油うどんになります。
うどん小150円!
もちもちしてて、お安くて!
あーー美味し!
では、また明日。
2021年09月08日
片鉄ロマン街道ーーサイクリング2021
2021年4月3日
一応ゲレンデスキーも終わったので、
岡山の片鉄、春のサイクリングに行ってきたよーー

2時間ほどで、9時に到着でーーーす!

さてさて、出発しますーー。

45分ほど走ったら、あませ(天瀬)駅です。
大きい駅ですよーー

メインの駅はここです

桜が満開!
結構、散ってきています。

桜吹雪ですよーー!

今度は芝桜!
綺麗だわーー

ゆっくり、サイクリングして無事に折り返し地点!
柵原ふれあい鉱山公園に到着!

帰りに
学生が居ました。なかなか絵になってましたよーー
昔が懐かしいーーー。
ってことで、14時ごろ到着です。
久しぶりのサイクリングよかったよー
次はどこ行こうかなー
一応ゲレンデスキーも終わったので、
岡山の片鉄、春のサイクリングに行ってきたよーー
2時間ほどで、9時に到着でーーーす!
さてさて、出発しますーー。
45分ほど走ったら、あませ(天瀬)駅です。
大きい駅ですよーー
メインの駅はここです
桜が満開!
結構、散ってきています。
桜吹雪ですよーー!
今度は芝桜!
綺麗だわーー
ゆっくり、サイクリングして無事に折り返し地点!
柵原ふれあい鉱山公園に到着!
帰りに
学生が居ました。なかなか絵になってましたよーー
昔が懐かしいーーー。
ってことで、14時ごろ到着です。
久しぶりのサイクリングよかったよー
次はどこ行こうかなー
2021年09月04日
利尻山 バックカントリー 6日目(最終日!)
おまけの1日!笑笑
途中、
大雪にあいながらも、札幌千歳空港まで、ゆっくり着きました。
ここで関空着と、成田着組と分かれます。

成田着便は朝7時発なので、ここでお別れです。
関空着の便は18時55分で時間があるので、
小樽に観光に行きまーーす\(^_^)/

小樽は夏場に、新日本海フェリー乗り場なので、慣れてるけどねーー
冬場は初めてです。
めっちゃ良い感じよーー(^^)d

小樽運河!
昼間来るの初めてーー。

美味しそうなのあったから、頂きます(о´∀`о)

と言うことで、
千歳空港まで帰ってきました。
千歳空港ってお店がいっぱい!
ソフトクリームもいっぱいです。
今回、飛行機が飛ばないというトラブルがありましたが、
めっちゃ楽しかったです。
また、機会があったら行きたいなーー
途中、
大雪にあいながらも、札幌千歳空港まで、ゆっくり着きました。
ここで関空着と、成田着組と分かれます。
成田着便は朝7時発なので、ここでお別れです。
関空着の便は18時55分で時間があるので、
小樽に観光に行きまーーす\(^_^)/

小樽は夏場に、新日本海フェリー乗り場なので、慣れてるけどねーー
冬場は初めてです。
めっちゃ良い感じよーー(^^)d
小樽運河!
昼間来るの初めてーー。
美味しそうなのあったから、頂きます(о´∀`о)
と言うことで、
千歳空港まで帰ってきました。
千歳空港ってお店がいっぱい!
ソフトクリームもいっぱいです。
今回、飛行機が飛ばないというトラブルがありましたが、
めっちゃ楽しかったです。
また、機会があったら行きたいなーー
2021年09月01日
利尻山 バックカントリー 5日目(最終日?)
5日目!
今日で最終日!
半日滑って、夕方の飛行機で帰る予定です。

おせわになった m(__)m
RERA MOSIR です。

本日は、沓形の夏山登山道から登りますよーー。
天気良いよーー\(^_^)/

登って行っています。
きもちいいーー

しかし登っていくと、雪降るし風が強いし
しょっとヤバいです。

と言うことで、滑って終了!
沓形のラーメンの人気店!
味楽!
実は2回目だよーー 焦がし醤油ラーメン美味しい!
っとここで、みんなのメールに!
JALからでした。
「本日の飛行機が欠航になりましたーー!」
えーーーどうするの?
みんな帰る日なのに帰れない!
フェリーが臨時で動くそうなので、取り合えず離島を離れることにします!
(明日も飛行機が欠航になる可能性があるので・・・)
それから、レンタカーで、一晩かけて札幌千歳空港まで行くことに!

さーーーー
フェリーが来ました。

稚内でみんあで晩御飯頂きます。
花楽さんですが、
めっちゃ旨いです!
ここは是非リピートしたいです。
と言うことで、もう一日北海道です。
今日で最終日!
半日滑って、夕方の飛行機で帰る予定です。
おせわになった m(__)m
RERA MOSIR です。
本日は、沓形の夏山登山道から登りますよーー。
天気良いよーー\(^_^)/
登って行っています。
きもちいいーー
しかし登っていくと、雪降るし風が強いし
しょっとヤバいです。

と言うことで、滑って終了!
沓形のラーメンの人気店!
味楽!
実は2回目だよーー 焦がし醤油ラーメン美味しい!
っとここで、みんなのメールに!
JALからでした。
「本日の飛行機が欠航になりましたーー!」
えーーーどうするの?
みんな帰る日なのに帰れない!
フェリーが臨時で動くそうなので、取り合えず離島を離れることにします!
(明日も飛行機が欠航になる可能性があるので・・・)
それから、レンタカーで、一晩かけて札幌千歳空港まで行くことに!
さーーーー
フェリーが来ました。
稚内でみんあで晩御飯頂きます。
花楽さんですが、
めっちゃ旨いです!
ここは是非リピートしたいです。
と言うことで、もう一日北海道です。