2018年09月02日
2018 お盆キャンカーの旅(草津)
8月11~15日に
キャンカーの旅に行ってきました。
今回はひとり旅です。

キャンカー乗りのゴローさんと
何時もの草津で待ち合わせします。
今回も長野の志賀高原から草津へ入ってきます。
その前に去年行った、
地獄谷野猿公苑の猿座カフェに行ってきました。

今回は、お客さん少なかったので、
しっかり写真撮りましたよーー。

てりマヨチキン&ヘルシーベジを頂きました。
美味しかった。

コーヒーが、マグカップいっぱいに入っているので、
ちょうどいい量でした。

国道沿いにあったので、
志賀高原の田ノ原湿原へ行ってみました。

お花がいっぱい咲いていましたよー

さて、草津に向かいますかーー
すると、草津行きの国道292号線が、
白根山の噴火で通行止めーー!
少し迂回して無事草津に到着!

ゴローさん久しぶり一年ぶりーー
早速、杯してーー
草津温泉街へーー

曇りもあって、涼しいて言うか寒いーー

またまた観光みたいなことして、
扇の湯に入ります。
ここは入りやすい温度です。(笑)

白旗の湯!
ここのお湯は熱いらしい(笑)

可愛いマンホール!
また会えましたーー
キャンカーの旅に行ってきました。
今回はひとり旅です。
キャンカー乗りのゴローさんと
何時もの草津で待ち合わせします。
今回も長野の志賀高原から草津へ入ってきます。
その前に去年行った、
地獄谷野猿公苑の猿座カフェに行ってきました。
今回は、お客さん少なかったので、
しっかり写真撮りましたよーー。
てりマヨチキン&ヘルシーベジを頂きました。
美味しかった。
コーヒーが、マグカップいっぱいに入っているので、
ちょうどいい量でした。
国道沿いにあったので、
志賀高原の田ノ原湿原へ行ってみました。
お花がいっぱい咲いていましたよー
さて、草津に向かいますかーー
すると、草津行きの国道292号線が、
白根山の噴火で通行止めーー!
少し迂回して無事草津に到着!

ゴローさん久しぶり一年ぶりーー
早速、杯してーー
草津温泉街へーー
曇りもあって、涼しいて言うか寒いーー
またまた観光みたいなことして、
扇の湯に入ります。
ここは入りやすい温度です。(笑)
白旗の湯!
ここのお湯は熱いらしい(笑)
可愛いマンホール!
また会えましたーー
2016年08月31日
2016お盆キャンカー旅行!涼を求めて・・・北関東(4日目)
8月16日(火)
今日は、帰るだけです。
途中寄り道は、しますが・・・

中軽井沢のハルニレテラス行ってモーニング食べて
松本→高山→福井で帰ります。

キャンカーがたくさん~。
凄いキャンカーばかり。
トラックに載せているのは、手作り?

早めに
中軽井沢の
星野リゾート ハルニレテラスに到着!
沢村のモーニングをいただきます。

フレンチトーストのパンは、
もっちりで、ほんと美味しいです。

朝早くから結構な人でした。
たいていのお店が、9時からなので、
少し待ちます。

少し雨が降っていたので、
気温が、15度でした。
寒~

9時になったので、
お店にGO~
ここ我蘭撞(がらんどう)さんで、
お土産、買いました。
ここ
木細工で、めちゃかわいい物ばかり・・・。
ちょっと
はまってしまった。

天気も良くなってきた~

それでは、
ぼちぼち
帰路に向けて出発です。
まず向かうは、松本の
レストランぱぴえ
ちょうど12時に到着!

ここ ぱぴえ は、
去年久々に会ったキャンカーの方に教えていただきました。
食べた感想! リピート確定!
ステーキもハンバーグも最高でした。
お腹もいっぱいになったので、
出発!

高山で、
バケットの美味しいお店
トランブルーがあると仲さんから聞いていたので、
寄ってみることに・・・。
なんと
本日休業!
残念。また来ます。
と言うことで、
時間は掛かりましたが、無事帰路につきました。
今回は、ごろーさんお付き合い、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
今日は、帰るだけです。
途中寄り道は、しますが・・・
中軽井沢のハルニレテラス行ってモーニング食べて
松本→高山→福井で帰ります。
キャンカーがたくさん~。
凄いキャンカーばかり。
トラックに載せているのは、手作り?
早めに
中軽井沢の
星野リゾート ハルニレテラスに到着!
沢村のモーニングをいただきます。
フレンチトーストのパンは、
もっちりで、ほんと美味しいです。
朝早くから結構な人でした。
たいていのお店が、9時からなので、
少し待ちます。
少し雨が降っていたので、
気温が、15度でした。
寒~
9時になったので、
お店にGO~
ここ我蘭撞(がらんどう)さんで、
お土産、買いました。
ここ
木細工で、めちゃかわいい物ばかり・・・。
ちょっと
はまってしまった。
天気も良くなってきた~
それでは、
ぼちぼち
帰路に向けて出発です。
まず向かうは、松本の
レストランぱぴえ
ちょうど12時に到着!
ここ ぱぴえ は、
去年久々に会ったキャンカーの方に教えていただきました。
食べた感想! リピート確定!
ステーキもハンバーグも最高でした。
お腹もいっぱいになったので、
出発!
高山で、
バケットの美味しいお店
トランブルーがあると仲さんから聞いていたので、
寄ってみることに・・・。
なんと
本日休業!
残念。また来ます。
と言うことで、
時間は掛かりましたが、無事帰路につきました。
今回は、ごろーさんお付き合い、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
2016年08月28日
2016お盆キャンカー旅行!涼を求めて・・・北関東(3日目)
8月15日(月)
今日で、ごろーさんと
お別れです。
最後に挨拶して、出発です。
ほんと
いろいろ ありがとうございました。

今日は、東照宮へ
最終は、草津温泉です。

さあ~
いろは坂を下っていきます。

8時30分 到着!
二荒山神橋~。

去年は、来てなかったので、
楽しみ~。
つか
3回目~。

今回 3さるはレプリカ。
その他は、写真。

陽明門もまだ、修復中!
(何年になおるのでしょうか)

眠り猫もレプリカ。
その先の
徳川家康のお墓は、もちろん本物。
ここまで、
階段で登ってき途中休憩所があり、
自販機で伊藤園のおーいお茶が、売っています。
こうして
持って上がっているのですね。
お疲れ様です。
9箱担いでいました。(何kgなんだろう~)
続いて
国道122で、渡良瀬川沿いを行き、渋川まで・・・。

お昼ご飯は、
500円バイキングの めしや本家 で頂きます。
ごろーさんに教えていただきました。
昼過ぎだったので欠品が多かったが、言えば出してくれるみたいでです。
いろいろあるので、まあいいかと思い、有るものを取りました。
安くていいですね~
お腹一杯です~。

沼田過ぎて
道の駅 川場田園プラザへ
ここは、
関東一行きたい道の駅だそうです。
行ってみて納得!
エリアが広く、体験コーナーがあったり、食べ歩きフードが満載。

スズメの巣があり
子供が成長して巣が飽和状態です。
かわいいな~。
ここも ごろーさんに教えていただきました。
さすが、旅のプロ!
これまた
リピートしたいな~。
次は、
草津に向けて走ります。

6時ごろ到着。
近いようで、遠かった~。
地蔵の湯
ここは最高です。
向かいに足湯があり、
まったりできます。
そこから
5分歩いたら、湯畑です。
ここは、いつ来ても良いですね。

去年ごろーさんとご一緒した、場所です。
いろいろ
思い出しながら、散策して。

川場田園プラザで、買った 山賊焼き
とご飯炊いて、夕食頂いて
今日は、おやすみなさい。
今日で、ごろーさんと
お別れです。
最後に挨拶して、出発です。
ほんと
いろいろ ありがとうございました。
今日は、東照宮へ
最終は、草津温泉です。
さあ~
いろは坂を下っていきます。
8時30分 到着!
二荒山神橋~。
去年は、来てなかったので、
楽しみ~。
つか
3回目~。
今回 3さるはレプリカ。
その他は、写真。
陽明門もまだ、修復中!
(何年になおるのでしょうか)
眠り猫もレプリカ。
その先の
徳川家康のお墓は、もちろん本物。
ここまで、
階段で登ってき途中休憩所があり、
自販機で伊藤園のおーいお茶が、売っています。
こうして
持って上がっているのですね。
お疲れ様です。
9箱担いでいました。(何kgなんだろう~)
続いて
国道122で、渡良瀬川沿いを行き、渋川まで・・・。
お昼ご飯は、
500円バイキングの めしや本家 で頂きます。
ごろーさんに教えていただきました。
昼過ぎだったので欠品が多かったが、言えば出してくれるみたいでです。
いろいろあるので、まあいいかと思い、有るものを取りました。
安くていいですね~
お腹一杯です~。
沼田過ぎて
道の駅 川場田園プラザへ
ここは、
関東一行きたい道の駅だそうです。
行ってみて納得!
エリアが広く、体験コーナーがあったり、食べ歩きフードが満載。
スズメの巣があり
子供が成長して巣が飽和状態です。
かわいいな~。
ここも ごろーさんに教えていただきました。
さすが、旅のプロ!
これまた
リピートしたいな~。
次は、
草津に向けて走ります。
6時ごろ到着。
近いようで、遠かった~。
地蔵の湯
ここは最高です。
向かいに足湯があり、
まったりできます。
そこから
5分歩いたら、湯畑です。
ここは、いつ来ても良いですね。
去年ごろーさんとご一緒した、場所です。
いろいろ
思い出しながら、散策して。
川場田園プラザで、買った 山賊焼き
とご飯炊いて、夕食頂いて
今日は、おやすみなさい。
2016年08月25日
2016お盆キャンカー旅行!涼を求めて・・・北関東(2日目)
8月14日(日) 2日目!
よく寝たな~
朝から
まったり・・・。

ごろーさん家族と一緒に
近くの塩原温泉 湯っ歩の里へ

ここは、足湯専門の施設です。
日本最大級の60mの足湯です。
さすがに、凄いです。
歩いたり、休んだり・・・。
朝一の足湯! 気持ちいい~
癖になりそう~

飲める温泉があり、頂きました。
美味しいかは?
そうしている間、
ごろーさん足湯にも入らず、ワンコの面倒を見てくれてました。
ありがとうございました。
気持ちいいお湯でした~。
塩原に来だした頃から、
スープ焼きそばで有名な、こばや食堂に行きたかったんだよな~
なんて話してたら、
ごろーさん 今日のお昼は、こばや食堂に行く?
急遽、予定変更してくださって、
念願のこばや食堂へ・・・。
ヤッター

30分前に到着!
今日は、人が少ないよ。
何時もは、もっと凄い人が並んでいるらしい。
ラッキー!
せっかくなので、と言うことで、
ごろー夫人が、
いろいろ、頼んでくれました。

まずは、
念願のスープ焼きそば!
初めて味わう感じです。
スープはソース味だが、
ラーメンのスープなのか、どこかラーメンぽい味わい。
僕は、大好きな感じでした。

後、チャーハンに野菜炒め定食!
何食べてもうまいよ~。
超有名店なんで、
リピートするのも難しいですが、
行けたらまた行きたいな~。

さあ
これから
鬼怒川へと下っていきます。
今は登ってますが・・・。

途中の道の駅湯西川で、休憩&足湯。
自転車(クロスバイク)に荷物一杯!
実は、最近少し興味が・・・。
旅の出来るクロスバイクに・・・
将来の参考のために、写真に収めています。

さて鬼怒川に到着!
またまた
足湯!
今日で、3回目!だけど・・・。
なぜか
気持ちいい~

お隣さんは、リアにバイク積んでます。
これは、憧れます。
何時かGN積んで、行きたいな~。

途中のスーパーで、晩御飯買い出しして。
今晩のご馳走は、
この日の為に、ごろーさんが研究を重ねた、デミハンバーグ。
と奥さんの作ってくれた、ジャージャー麺。
後、いろいろ。
またまた
ご馳走になってしまって・・・。
ほんと
めちゃくちゃ美味かった~。
ありがとうございました。
軽く2次会して、おやすみなさい。
実は、
ごろーさんとは、明日ここで、お別れです。
言い尽くせない位、いろいろお世話になりました。
ありがとうございました。
また来年も、よろしくお願いいたします。
よく寝たな~
朝から
まったり・・・。
ごろーさん家族と一緒に
近くの塩原温泉 湯っ歩の里へ
ここは、足湯専門の施設です。
日本最大級の60mの足湯です。
さすがに、凄いです。
歩いたり、休んだり・・・。
朝一の足湯! 気持ちいい~
癖になりそう~
飲める温泉があり、頂きました。
美味しいかは?
そうしている間、
ごろーさん足湯にも入らず、ワンコの面倒を見てくれてました。
ありがとうございました。
気持ちいいお湯でした~。
塩原に来だした頃から、
スープ焼きそばで有名な、こばや食堂に行きたかったんだよな~
なんて話してたら、
ごろーさん 今日のお昼は、こばや食堂に行く?
急遽、予定変更してくださって、
念願のこばや食堂へ・・・。
ヤッター
30分前に到着!
今日は、人が少ないよ。
何時もは、もっと凄い人が並んでいるらしい。
ラッキー!
せっかくなので、と言うことで、
ごろー夫人が、
いろいろ、頼んでくれました。
まずは、
念願のスープ焼きそば!
初めて味わう感じです。
スープはソース味だが、
ラーメンのスープなのか、どこかラーメンぽい味わい。
僕は、大好きな感じでした。
後、チャーハンに野菜炒め定食!
何食べてもうまいよ~。
超有名店なんで、
リピートするのも難しいですが、
行けたらまた行きたいな~。
さあ
これから
鬼怒川へと下っていきます。
今は登ってますが・・・。
途中の道の駅湯西川で、休憩&足湯。
自転車(クロスバイク)に荷物一杯!
実は、最近少し興味が・・・。
旅の出来るクロスバイクに・・・
将来の参考のために、写真に収めています。
さて鬼怒川に到着!
またまた
足湯!
今日で、3回目!だけど・・・。
なぜか
気持ちいい~
お隣さんは、リアにバイク積んでます。
これは、憧れます。
何時かGN積んで、行きたいな~。
途中のスーパーで、晩御飯買い出しして。
今晩のご馳走は、
この日の為に、ごろーさんが研究を重ねた、デミハンバーグ。
と奥さんの作ってくれた、ジャージャー麺。
後、いろいろ。
またまた
ご馳走になってしまって・・・。
ほんと
めちゃくちゃ美味かった~。
ありがとうございました。
軽く2次会して、おやすみなさい。
実は、
ごろーさんとは、明日ここで、お別れです。
言い尽くせない位、いろいろお世話になりました。
ありがとうございました。
また来年も、よろしくお願いいたします。
2016年08月22日
2016お盆キャンカー旅行!涼を求めて・・・北関東(1日目)
8月13日~16日に
塩原~日光~草津~軽井沢
へ行ってきました。
12日(金)の夜出発!
歳のせいか、速攻眠くなって
中央道のPで、仮眠。
その後、上信越道で就寝。
朝5時に起床。
取りあえず目指すは、東北道の鹿沼IC。

以前TVに出ていた、
Panetteria Vivo
パネッテリア ヴィヴォ
パン屋さんです。
ここの
四角クリームパンを紹介していました。
入ったら凄い種類のパンです。
目移りして・・・選べない~

買ったのは、
取りあえず 四角クリームパンと明太子パンect
イートイン出来なかったので、車で食べます。
めちゃめちゃうまい~
これは、近くに寄れたらリピートですね。

次に
塩原オートビレッジに行きます。
いつもお世話になっている
ごろーさん一家と会うためです。
日光の
三ツ星氷室さんのトラック!
今回は、食べれるかな~。

一年ぶりです~。
お久しぶり~。
あいさつも そこそこに、オートビレッジの温泉に・・・。(実は混浴)
でもまず、男ばかりでしょうね。
ホッとしたとこで、
今後の工程やらいろいろ相談!
結構長風呂になってしまいました。
おそくなりまして 女性陣すみません。

今回の サプライズ!
なんと
ごろーさん
塩原ニューホテルのビュッフェを予約してくれてました。
ほんと ありがとうございました。
と言うのも
マツコの知らない世界で取り上げられた、
予約の取れないビュッフェと言うことで、紹介されていました。
僕もたまたま観ていました。
予約した技術が凄い。

対岸との橋を 虹の架け橋と言うそうです。(緑色の橋)
関西の方は、知らないでしょうね。
関東では、超有名でCMもあるそうです。
ここのホテルは、
迷子になりそうなくらい感覚が、狂います。
と言うのも
対岸に面していて、
しかも それぞれの1階の高さが違うので、
例・片方が1階だったら対岸は7階とか・・・。
もうパニック!
泊まったら面白そう~

ビュッフェ!
これは、
お値打ちです。
ステーキにローストビーフ・寿司からなんでもござれ。
お盆なので、
時間制限有りでしたが、
全然お腹一杯です。
ごろーさん
何から何まで ほんと ありがとうございました。

昨日の寝不足と、
満腹で、2次会なし。
とっさんは、即爆睡です。

こんな
良い物ありました。
では続く
塩原~日光~草津~軽井沢
へ行ってきました。
12日(金)の夜出発!
歳のせいか、速攻眠くなって
中央道のPで、仮眠。
その後、上信越道で就寝。
朝5時に起床。
取りあえず目指すは、東北道の鹿沼IC。
以前TVに出ていた、
Panetteria Vivo
パネッテリア ヴィヴォ
パン屋さんです。
ここの
四角クリームパンを紹介していました。
入ったら凄い種類のパンです。
目移りして・・・選べない~
買ったのは、
取りあえず 四角クリームパンと明太子パンect
イートイン出来なかったので、車で食べます。
めちゃめちゃうまい~
これは、近くに寄れたらリピートですね。
次に
塩原オートビレッジに行きます。
いつもお世話になっている
ごろーさん一家と会うためです。
日光の
三ツ星氷室さんのトラック!
今回は、食べれるかな~。
一年ぶりです~。
お久しぶり~。
あいさつも そこそこに、オートビレッジの温泉に・・・。(実は混浴)
でもまず、男ばかりでしょうね。
ホッとしたとこで、
今後の工程やらいろいろ相談!
結構長風呂になってしまいました。
おそくなりまして 女性陣すみません。
今回の サプライズ!
なんと
ごろーさん
塩原ニューホテルのビュッフェを予約してくれてました。
ほんと ありがとうございました。
と言うのも
マツコの知らない世界で取り上げられた、
予約の取れないビュッフェと言うことで、紹介されていました。
僕もたまたま観ていました。
予約した技術が凄い。
対岸との橋を 虹の架け橋と言うそうです。(緑色の橋)
関西の方は、知らないでしょうね。
関東では、超有名でCMもあるそうです。
ここのホテルは、
迷子になりそうなくらい感覚が、狂います。
と言うのも
対岸に面していて、
しかも それぞれの1階の高さが違うので、
例・片方が1階だったら対岸は7階とか・・・。
もうパニック!
泊まったら面白そう~
ビュッフェ!
これは、
お値打ちです。
ステーキにローストビーフ・寿司からなんでもござれ。
お盆なので、
時間制限有りでしたが、
全然お腹一杯です。
ごろーさん
何から何まで ほんと ありがとうございました。
昨日の寝不足と、
満腹で、2次会なし。
とっさんは、即爆睡です。
こんな
良い物ありました。
では続く