ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年12月25日

二日目は、三徳山三佛寺投入堂へ

今日は、昨日と打って変わって、

快晴です!やったーー

初の三徳山三佛寺投入堂へ行きます。







苔の雰囲気がいいです。







写真が忙しくて、先に進めません(笑)







二か所、関所があり、

一か所目は、
一人で来てないかです。
どうも行方不明等があるみたいで、

二人以上の入山になります。








二か所目は、
靴が登山靴底がブロックパターンかを見ます。

不合格になれば、
草履を買って登ります。







草履は滑らないみたいだけど、

鼻緒が痛いみたい。







まあまあ鎖場があります。

あったほうがいいかもね!

一方通行の場所が所々ありますよーー







天気良くてよかったーー

ほんとよかったよ







ちょっと怖いです(笑)







やっぱり鳴らしちゃいます。







無事、投入堂に到着です。

ほんと

どういう風に作ったのーー不思議ねーー  


Posted by とっさん at 23:19Comments(2)登山三徳山三佛寺

2018年12月19日

大山紅葉登山!のつもりがーー2

下山しますねーー

だんだん天気よくなってきましたよーー。







ようやく晴れてきて、

ここぞとばかりに写真撮っていきますよーー。







それにしても、頂上はガスが凄いです。







”きのこの山”みたいーー
食べれるのでしょうかーー?

食べないけどねーー(笑)







下山は行者コースから下ります。







こちらの方は、少し早いですが紅葉が奇麗です。







写真撮りながら、ゆっくり下ります。

なかなか道のりが遠いです。







ようやく、砂防ダムまできました。

ここからの大山が好きなんだけどなーー







大神山神社です。記念写真!







日向ぼっこしてる、にゃんこがーー







ここにもーー

めっちゃ かわいいーー







と言うことで、大山登山は無事に帰ってきました。

やはり頂上は、ガスですねーー  


Posted by とっさん at 21:53Comments(2)登山大山

2018年12月12日

大山紅葉登山!のつもりがーー

10月20日21日に

大山に登山に行ってきたーー。

もちろん紅葉を見にですが・・・。







前日に大山に入ったが、着いたのが遅くて

みんな寝坊です。(笑)

9時30出発です。







入山届を書きますねーー







さて、登っていきます。

が・・・

ガスで、頂上が見えませんーー








あっーーー

紅葉が・・・

ちょっとだけやないのーー







まだまだ標高が低いので、乞うご期待!

ハートがあるよーー







ほとんど、ガスで何も見えませんーー(涙)







12時頂上到着です。

みなさんお疲れ様です。

ガスです。時折ガスが抜けるのですが、それでも濃いいガスです。







避難小屋も凄い人で入れませーーん。

外で頂きます。結構寒いですよーー。

続くーー。  


Posted by とっさん at 21:26Comments(0)登山大山

2018年12月06日

氷ノ山紅葉登山!のつもりがーー

10月13日(土)

久しぶりの氷ノ山へ登山です!

友人と行ってきました。







一応ーー紅葉があるかなーー
って行ったのですが、青々してます。







いつもの福定から登り始めます。







標高を上げていくと少し色づき初めましてーー。

天気もあまりよくなくてーー







頂上は、真っ白ーー。
昼食にして早々に下山です。







木々の中では、ガスがなかなか幻想的でした。







苔でしょうか?

ふんわりしてます。







長尾方面を間違えて、下って行き1時間30分のロスでした。

写真撮りながらの、まったり登山だったので、
体力はまだあったので良かったです。






落ち葉が赤っぽいよーー







無事到着です。

でもここからが、アスファルトの道です。
辛いーー。

来週は大山です。紅葉になってますように・・・。  


Posted by とっさん at 20:17Comments(2)登山氷ノ山