ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年05月28日

2017 春スキーin立山(Vol.1)

5月13日~16日

立山に春スキーに行ってきました。

そう言えば先週もこの辺来ましたが・・・。


15日・16日は
バーバー髭さん達と合流します。

なんと
それまでは、ソロ活動です。







13日朝一のケーブルカーに乗るつもりでしたが雨予報~!

なので、12日夜からゆっくり下道で行き・・・。
疲れたところで、就寝。(敦賀の道の駅河野でした)

13日の昼頃から雨は止む予報。
昼頃立山駅に到着!

雨が止むのを待ちます。







14時頃ようやく止んできました。

それでは
そろそろ出発しま~す。







高原バスに揺られて
標高を上げていきます。


今日は、テント張ってゆっくり寝ますか~。







とにかく荷物が重たい~。







天気が悪いので、
さっそく、雷鳥さんが てくてく歩いています。







ここにも・・・。

天気悪くてテンション上がらなかったが・・・

雷鳥さんのおかげで、
癒されました。(立山マジック!)







テント場に到着!

管理等にて手続きして・・・
さあテント張るぞ~

ここから写真ないのは、
フライと張り綱張る頃、雨がサーっと降ってきて
最後にびちょびちょ~







それでは

着替えて、カンパーイ!

明日は晴れ予報!
バンザーイ!

20時そろそろ寝ます。

続く・・・。
  


Posted by とっさん at 20:49Comments(4)山スキー

2017年05月25日

2017GW後半!北陸旅行(その2)

5月6日(土)

予報通り雨の2日目!

今日は、何しよかな~







まずは、
道の駅ウェーブパーク滑川で、
GWイベントで、ホタルイカのボイル・てんぷら などなどを
販売してくれてます。


店内では、ホタルイカの しゃぶしゃぶが、ありました。
これは、すごい量です。







ボイルとてんぷらは、

めちゃめちゃうまいよ!

ぷりっぷり~~







昨日行けなかった、
「すし食いねぇ!」です。

今度は、開店前に行って何とか頂きました。







回転すしなんですが、
本格的なお寿司です。

注文したら新幹線で運んでくれます。

なかなか楽しいよ~。

とっさんも大喜び!







ランチメニューの詰め合わせ。

凄くお得なメニューになっています。

これだけでも、結構おなか一杯。

おいしかった~。

この日雨は止まず、
この後、小矢部のアウトレットに行ってお買い物~

福井の道の駅さかい
にお邪魔させていただきました。

なんと GOさんから入電!

お互い近くに居るようなので、
明日合流しようと・・・。







と言うことで、

5月7日(日)

ソースかつ丼で有名な

敦賀にあるヨーロッパ軒で、待ち合わせすることに・・・。








とっさんはちょっと早めに到着!

その後、
GOさん一家も無事到着!

お久しぶり~~。
記念撮影!
ほんまに楽しいわ~







並のソースかつ丼セットなのに

もう食べれません~
って言うくらい 結構なボリュームでした。

いや~
ほんと おいしかったよ~。

また来たいですね。








ファンキーなGOさん一家とは、敦賀インターでお別れして・・・。

ぼちぼちと、
とっさんも無事帰宅しました。

これにて

楽しいGWも終わってしまいました。
さあ
明日から頑張るか~。  


Posted by とっさん at 20:50Comments(4)キャンピングカー旅行北陸

2017年05月22日

2017GW後半!北陸旅行(その1)

5月5日~7日

家族旅行に行ってきました。

当初は、
九州方面に行きたかったのですが、
天候が悪いので、
北陸方面に おいしいもの食べに行ってきました。







4日夜10時頃出発して、

はてはて何時に着いたか・・・。

道の駅ラステンほらど!

一夜をお借りして・・・。
朝早く起きて・・・







今回来たのは、

岐阜県の名もない池(モネの池)です。







結構テレビで、紹介されているみたいで、

仲さんから、教えて頂きました。
(いい情報ありがとうございます。)







それはそれは

見ての通り、きれいな池に鯉さんが泳いでいます。







久しぶりの旅行に、チップも大喜び!







今日は、快晴!

気持ちいい~。







ここから高山古川へ・・・。

ここは、「君の名は」のロケ地になっているそうで、

あちこちにロケ風景の写真がありました。

お昼ごはん食べに行くので、
チップは留守番よろしくね。







味処 古川へ

飛騨牛の朴葉味噌焼き定食と
飛騨牛ハンバーグカレーを
頂きました。

飛騨牛カレーは売りきれてました。

ここのお店、店員さんの対応もよく、
サービスも非常に良かった~。

気持ちのいいお店でした。







古い町並み~。







落ち着くね~。







枝垂れ桜も葉っぱが・・・。







とんで、
富山滑川まで来ました。

ちょっと飛びますが・・・。
晩御飯です。

回転すしやの「すし食いねぇ!」
に行ったら18時で待ちのお客さんで終了とのことで・・・残念!

と言うことで、
たまたま見かけて入った、
とんかつの旭屋!

ここおススメです。
おいしかった~。







道の駅滑川です。

車いっぱいです。

何とか止めれてセーフ。







天気いいのにな~

明日は雨予報!

仕方ないです。

では寝ます~。
  


Posted by とっさん at 19:55Comments(4)キャンピングカー旅行北陸

2017年05月19日

2017 GN125九州企画バイクキャンプツーリングin四国~和歌山(4日目)

5月2日(火)

ぐっすり寝て気持ちいい~。

今日も天気いいです。







初のライダーハウスを経験できて、よかった~

また機会が有ったら、また行きたいな~。
今度は、阿蘇のライダーハウスにね。
九州のみなさんよろしくね。







そうそう
昨晩、岐阜から来てくれた、
森氏!
会えてよかった~。

帰り気を付けて!







今回、来れなかった九州メンバーのことを考えながら・・・今日も走ります。







今日の予定は、

大阪のロブソンさんのカフェに行きます。

とっさんは、そのままロブソンカフェに直行!
九州メンバーは、南港にバイクを置いて、
電車にてロブソンカフェに向かいます。







懐かしいロブソンカフェに到着!

ここで、

スペシャルゲスト

東海のJUNさんが来てくれていました。
すごい!







全員合流で・・・







ランチ頂きました。

本当にごちそうさまでした。
美味しかった~。

ロブソンさん
ありがとうございました。







JUNさん・ゆるりさん
ツーショット!

JUNさんは、R1と言うバイクで東海まで帰っていきました。

お気をつけて~







みなさん
お疲れ様でした。
ドタ参でしたが、いろいろ対応していただきまして、ありがとうございました。

またの
九州企画楽しみにしてます。



走行距離782km
ガソリン15.7L
約50km/L

でした。  


2017年05月17日

2017 GN125九州企画バイクキャンプツーリングin四国~和歌山(3日目)

5月1日(月)

今日は、メーデーですね。

3日目の工程は、和歌山を走ろう・・・。

今日1日は、和歌山です。







はてはて

とっさんは、何を叫んでるのでしょうか~

また後ほど・・・。







ビジネスホテルみやま
を7時過ぎに出発!

もうガソリンが・・・。

今日は走り回るので、みんなで給油タイム!

ゆるりさん

朝からハイテンション~。







和歌山市街から国道424号線へ

この間道が狭いのに、車がいっぱ~い。

疲れたので、道の駅しらまの里で、休憩!

その先の・・・。







ヤッホーポイントという場所があり、

下関でライダーハウスされている、レッドさんと待ち合わせ。

ヤッホーポイントって何?

この場所で、ヤッホーと叫ぶと、
今まで聞いたことのない、こだまが返ってきます。

なんで、
あほみたいに、ヤッホーって叫んでました。

意外と楽しい・・・。







続いて高野山を目指します。

国道371号線へ

ごまさんスカイタワーで、休憩!

なかなか登りが、きつい。
GNにはちょっとしんどい登りでした。







12時に、高野山に到着!

5月なのに桜が満開!







まずは、お昼ごはん。

普通の食堂に入り、カツカレーを頼んだら、

僕の好きな
魔法ンランプにカレールーが入ってて、ご飯と分かれているやつだった~。

めちゃめちゃテンションあがる~
変なスイッチが入ったよ~。







おなかも一杯になったので、

お寺参りに行きますか?

いろんな企業さんお墓がありました。










外国の方も多いです。







バイクの置いている場所に戻ってきたら、
さっそくズワイさんのジャケット紛失事件勃発。

歩いてきた道を引き返えすと言ったとき、
バイクの前の侵入防止用柱の上に黒いジャケットが・・・。

まさにそれでした。
到着したときに、おきっぱになっていたみたいだ。

もー たのむで~

でも話題が絶えないですね~(笑)

14時30分。
結構長居したので、

今から、ライダーハウスらるく、に行くしかないですね。







途中休憩。

先頭を走ってくれていた、しんさんが疲れて撃沈。

ずーっと先頭走ってくれて、ありがとうございました。

交代しま~す。







18時30分頃

らるくに到着。

アットホームなマスターの
人柄が最高のライダーハウスでした。







旅の疲れを癒すのは、
やはりこれに決まりです。

このひと時たまりません~。


また遅くまで、しゃべって、
11時だったか12時だったか

とりあえず寝ま~す。


続く・・・。
  


2017年05月11日

2017 GN125九州企画バイクキャンプツーリングin四国~和歌山(2日目)

4月30日(日)

2日目の今日は、
キャンプ場の前のコンビニに10時30分に集合!







めちゃめちゃゆっくり寝れました。







ここで、
ロブソンさんも参加です。
お久しぶりです。

で、高松組は、またまたトラブルがあって、
遅めの行動になり朝食のうどんが、食べれなかったとのこと・・・。

無事に集合場所に到着!

11時になります。

そろそろ

出発しますか・・・







1時間30分のツーリングを楽しんで・・・

12時30分に鳴門渦潮公園に到着。

すでに

ヒランさんが到着されてました。
原Gさんも遠いところから来られてました。

お疲れさまでした。







早々に
鳴門の渦の道に行きます。

高い所あるあるで、
所々ガラス張りになっています。

割れないとわかっていても怖いですね。







さて
今回の目的の一つGN倶楽部の列島リレー!







小っちゃく鳴門大橋が・・・。

さあ

目指すは、
徳島ラーメンです。

ヒランさん
先導で、中華そば いのたにさんに行きます。







道中混雑もなく到着!

待ち時間もなく食べれました。







中盛だったか忘れましたが・・・

程よい量で、おいしかった~。

フェリー乗り場に急ぎます。








15時30分に到着!

早い方から乗れるシステムのフェリーですが、
たいがい乗れていました。

この便を逃すと2時間待ちなので、
何とか間に合ってよかった~。

16時30分出港!







夕日がきれ~だわ~!







19時に和歌山港到着!

早速
和歌山ラーメンを食すべく、

井出商店さんへ







超有名店ですが、

ちょうど、空いていました。
ラッキー。







ジュエルさんのテールランプが、玉切れ~

なんと
原Gさんのポケットから新品のテールランプが・・・。
(ドラえもんのように・・・)

さすがです。

このツーリングのために、各々予備品持ってきてくれていました。
ありがとうございます。
(僕も次回は、何か持って行こ~)







皆さんからの差し入れ~

ヒランさんのちくわ~

原Gさんの味噌煮込みうどん~

めちゃおいしかったです。

ほんと
ありがとうございました。







ビジネスホテルで、

部屋呑みです。
話は尽きませんが・・・。
明日も早いので、0時頃お開き!



では続く・・・。  


2017年05月08日

2017 GN125九州企画バイクキャンプツーリングin四国~和歌山(1日目)

2017GW前半

4月29日~5月2日に

GN九州さん企画の関西ツーリングに合流させていただきました。







基本キャンプなしの
宿泊ですが、ドタ参だったのとGWで、
宿がなく初日は、近くのキャンプ場に泊まりました。


4月29日(土)

朝6時自宅出発!
8時30分宇野港着でした。

なんと
四国フェリーが他社と合併し、便数が半分になってしまいました。(涙)

でも有るだ助かります・・・。


高松着は、10時20分。


九州組との合流は、
山越うどんに11時30分頃です。

少しですが、なんとか時間があるので・・・







1軒目

うどん市場めんくい







かけ180円です。

朝一のうどんに、ふさわしい
やさしいうどんでした。







ぎりぎり2軒目!

山越うどんの道中にある

やまだうどんです。







かけ200円

ここも
やさしいです。


そうこうしているうちに、

九州組が山越に到着したとの連絡が・・・。







遅れること10分位で到着!

すごい行列です!

でも
回転が速いので、思ったより進みます。







もちろん、
みなさんは、釜玉!
250円
とっさんは、釜揚げかけ!
200円

間違いなく、お安く・おいしいです。







広島のヒデジーさん
とっさん
九州のしんさん
九州のゆるりさん

ようこそ関西圏へ

皆さんとは、
秋の九州ツーリング以来です。お久しぶりです~。
挨拶もそこそこに・・・。

お決まりで、ハイチーズ!







続いて

がもうへ・・・。

閉店ぎりぎりだったので、

麺 売り切れでした。(涙)







気を取り直して

うどん一福へ







ここの麵は少し特徴があり、揃っていないちぢれ麺の様な
(例えが難しいですが・・・)

すごく触感が、良いのです。

しょうゆうどんの醤油も色が薄くオリジナルなのでしょう~。
結構いけます。

しょうゆうどん220円です。

ほんと
人気なのが、わかります。







次は、宮武うどんですが・・・

GWあるあるで、お休みでした。







時間的に最後のうどん屋さん

栗林公園前の、上原うどんです。







ここも

おいしい~

かけ250円でした。

それでは現在15時20分なので、

ここで、キャンプ組と宿組としばしのお分かれです。







キャンプ組の
ヒデジーさんと とっさんで、

1日目の泊地に・・・みろく自然公園へ。

1人300円です。

全然お安いです。







みろく自然園内が迷路みたいになっていて、

温泉施設で、手続きしてから、
キャンプ場までなかなかたどり着けません。







旧四国フェリーと高松着岸場です。

ちょっとさみしいな~。


続く・・・。