2018年06月14日
念願のビワイチ!キャンプ その2
さて続きです。
初日もそろそろ終盤!
ここは米原近く。

魅力的な木です。
なんだか癒されます。

今日の泊地は、姉川緑地!
管理事務所に問い合わせると、
1泊くらいなら良いとの事。
ほんと助かります。
ありがとうございました。

蜃気楼ーーー。
久しぶりに見たような気がします。

ほんと良い緑地でした。

姉川から見たマジックアワー!
紫色に変っていく様は、何とも言いようがないです。
夜が更けて
疲れに任せて速攻でお休みなさい。

おはようございます。
昨夜は暴走族が うるさかったと仲さん。
とっさんは全然気づかなかったよー!(笑)
朝食に
サラダパン!
最近テレビで、ご当地パンで有名になっていますねーー。
私初めて食べました。
美味しいですよーー!
スーパーに売ってました。

さてさて
またもやメタセコイヤ並木です。
ゴールデンウイークにも寄りましたが良いですねーー。
次回は、秋の紅葉に行きたいですねーー

親切な方が、撮ってくれました。
ありがとうございました。

メタセコイヤ並木の駐車場の
マキノ農業公園ピックランドで、今日はイベントしていました。
凄い出店数です。
中でも コーヒーの
マサイの風さんは、ちょっとびっくりです。
FBもしているそうなんで、覗いてみてくださいな。
初日もそろそろ終盤!
ここは米原近く。
魅力的な木です。
なんだか癒されます。
今日の泊地は、姉川緑地!
管理事務所に問い合わせると、
1泊くらいなら良いとの事。
ほんと助かります。
ありがとうございました。
蜃気楼ーーー。
久しぶりに見たような気がします。
ほんと良い緑地でした。
姉川から見たマジックアワー!
紫色に変っていく様は、何とも言いようがないです。
夜が更けて
疲れに任せて速攻でお休みなさい。
おはようございます。
昨夜は暴走族が うるさかったと仲さん。
とっさんは全然気づかなかったよー!(笑)
朝食に
サラダパン!
最近テレビで、ご当地パンで有名になっていますねーー。
私初めて食べました。
美味しいですよーー!
スーパーに売ってました。
さてさて
またもやメタセコイヤ並木です。
ゴールデンウイークにも寄りましたが良いですねーー。
次回は、秋の紅葉に行きたいですねーー
親切な方が、撮ってくれました。
ありがとうございました。
メタセコイヤ並木の駐車場の
マキノ農業公園ピックランドで、今日はイベントしていました。
凄い出店数です。
中でも コーヒーの
マサイの風さんは、ちょっとびっくりです。
FBもしているそうなんで、覗いてみてくださいな。
2018年06月11日
念願のビワイチ!キャンプ その1
サイクリング初めてから
ビワイチは行きたかった場所でした。
遂に行ってきました。
仲さんと行ってきましたよーー。

白髭神社!
ロケーション最高です。

仲さんもgood!

ビワイチマークで・・・。

琵琶湖での漁で、えり漁と言うそうです。
分かりにくいですが、
上から見ると、沖に向かって矢印型に縄を張り、湖岸によってきた魚の習性をうまく利用し、
「つぼ」と呼ばれる部分に誘導し閉じ込めて漁獲するほうほうです。

琵琶湖大橋です。
橋の袂の
道の駅 びわ湖大橋米プラザからの写真!

スススタンドがーーー(笑)

枝ぶりの良い木があったので、吸い寄せられるように
パシャ!
今日の泊地!
長浜の姉川緑地。
ばだまだ先は長いよーー
つづく・・・
ビワイチは行きたかった場所でした。
遂に行ってきました。
仲さんと行ってきましたよーー。
白髭神社!
ロケーション最高です。
仲さんもgood!
ビワイチマークで・・・。
琵琶湖での漁で、えり漁と言うそうです。
分かりにくいですが、
上から見ると、沖に向かって矢印型に縄を張り、湖岸によってきた魚の習性をうまく利用し、
「つぼ」と呼ばれる部分に誘導し閉じ込めて漁獲するほうほうです。
琵琶湖大橋です。
橋の袂の
道の駅 びわ湖大橋米プラザからの写真!
スススタンドがーーー(笑)
枝ぶりの良い木があったので、吸い寄せられるように
パシャ!
今日の泊地!
長浜の姉川緑地。
ばだまだ先は長いよーー
つづく・・・