2018年09月30日
仲さんと愉快な仲間たちと久しぶりのキャンプ!カブ
9月に入って週末雨・台風ばっかりで、
お出かけできませんでした。
用事もあったけど・・・。
先週9月22日~23日に
仲さんと愉快な仲間たちと峰山高原へ行ってきました。

道中、田んぼに彼岸花が咲いてたーー

4時に到着!
今日は、すごい人です。
やっぱり週末 台風と雨続きで久しぶりの晴れだからかなーー

今日のご飯は、飯盒で薪にて炊きます。
これがめちゃうまい!
ビックリーー
ほどよい おこげも最高でしたよーー!

みんなでBBQ!
こんなの何年ぶりかなーー
めちゃめちゃ旨いーーー最高ーーー!

景色のいい峰山高原!
癒されるーー
でもねーー
去年スキー場がオープンして
やはり景観が損なわれてますーーちょっと残念!

カブも入れてぱしゃり!

沢山の高級お肉頂いて、美味しいご飯も頂いて
〆にホルモンうどんです。
もうお腹いっぱい!
ごちそうさまーー
その後は、まったりお酒タイム!

楽しいひと時はあっという間ーー
遅くまで騒いだら迷惑なので、
宴は、ほどほどで終了。
お出かけできませんでした。
用事もあったけど・・・。
先週9月22日~23日に
仲さんと愉快な仲間たちと峰山高原へ行ってきました。
道中、田んぼに彼岸花が咲いてたーー
4時に到着!
今日は、すごい人です。
やっぱり週末 台風と雨続きで久しぶりの晴れだからかなーー
今日のご飯は、飯盒で薪にて炊きます。
これがめちゃうまい!
ビックリーー
ほどよい おこげも最高でしたよーー!
みんなでBBQ!
こんなの何年ぶりかなーー
めちゃめちゃ旨いーーー最高ーーー!
景色のいい峰山高原!
癒されるーー
でもねーー
去年スキー場がオープンして
やはり景観が損なわれてますーーちょっと残念!
カブも入れてぱしゃり!
沢山の高級お肉頂いて、美味しいご飯も頂いて
〆にホルモンうどんです。
もうお腹いっぱい!
ごちそうさまーー
その後は、まったりお酒タイム!
楽しいひと時はあっという間ーー
遅くまで騒いだら迷惑なので、
宴は、ほどほどで終了。
2018年09月26日
久しぶりのソロキャン!バイク カブPRO
8月18日~19日で
時間がほんの少し空いたので
カブソロキャンプに行ってきました。
何時もの古法華キャンプ場です。

お盆休み明けだからかなーー
キャンパーさん少なかったね。

呑みがメインなんで・・・(笑)
やはり眠眠の餃子ですかねーー
とは言うものの
皆さん早く寝られたので、
眠くなったので早々に寝ます。

おはようございます。
よく寝たーー!
取り合えずコーヒー飲んで。

朝ごはんは、
ウインナーと卵焼いてパン上にのせて頂きましたよー
美味しいよーー

今日は朝から用事があるので、
早々に、食べて帰りますね。
また時間が空いたら行きますねーー
時間がほんの少し空いたので
カブソロキャンプに行ってきました。
何時もの古法華キャンプ場です。
お盆休み明けだからかなーー
キャンパーさん少なかったね。
呑みがメインなんで・・・(笑)
やはり眠眠の餃子ですかねーー
とは言うものの
皆さん早く寝られたので、
眠くなったので早々に寝ます。
おはようございます。
よく寝たーー!
取り合えずコーヒー飲んで。
朝ごはんは、
ウインナーと卵焼いてパン上にのせて頂きましたよー
美味しいよーー
今日は朝から用事があるので、
早々に、食べて帰りますね。
また時間が空いたら行きますねーー
2018年09月17日
2018 お盆キャンカーの旅(草津)4
15日最終日!
今日は、ひたすら変える方向で、
途中何かあったら寄りますねーー。
千枚田を出発してすぐに輪島市に到着!

輪島の朝一!
時間は早いですが、ちょっと寄ってみますね。
のどぐろ・干しアワビ等々高級食材も沢山売っています。
今回見ただけでしたが、
次回は買ってみたいなーー
出発してほどなく、
世界一長いベンチと言うものが・・・
ちょっと寄ってみます。

恋人の集まる場所みたいでした。(笑)
ハート形の写真スポットがあったので一人で撮っていたら、
これまた一人で来ていた青年が見かねて、
一緒に撮りましょうかーーって声をかけてきてくださいました。
ありがとうねーー
で、ラブラブで、撮りましたよーー(笑)
旅してたら楽しいねーー
さてさて
続いては、千里浜なぎさドライブウェイへ行きます。

まずは
道の駅のと千里浜へ
新しい道の駅です。
RVパークもあり施設も充実!
足湯もあり最高ですねーー!
と言うことで、
千里浜なぎさドライブウェイを走ります。

天気よくて最高でした。
今度はいい季節のバイクで行きたいなーー
無事に帰宅して、これにてお盆の旅行は終わりです。
またよろしくです。
今日は、ひたすら変える方向で、
途中何かあったら寄りますねーー。
千枚田を出発してすぐに輪島市に到着!
輪島の朝一!
時間は早いですが、ちょっと寄ってみますね。
のどぐろ・干しアワビ等々高級食材も沢山売っています。
今回見ただけでしたが、
次回は買ってみたいなーー
出発してほどなく、
世界一長いベンチと言うものが・・・
ちょっと寄ってみます。
恋人の集まる場所みたいでした。(笑)
ハート形の写真スポットがあったので一人で撮っていたら、
これまた一人で来ていた青年が見かねて、
一緒に撮りましょうかーーって声をかけてきてくださいました。
ありがとうねーー
で、ラブラブで、撮りましたよーー(笑)
旅してたら楽しいねーー
さてさて
続いては、千里浜なぎさドライブウェイへ行きます。
まずは
道の駅のと千里浜へ
新しい道の駅です。
RVパークもあり施設も充実!
足湯もあり最高ですねーー!
と言うことで、
千里浜なぎさドライブウェイを走ります。
天気よくて最高でした。
今度はいい季節のバイクで行きたいなーー
無事に帰宅して、これにてお盆の旅行は終わりです。
またよろしくです。
2018年09月12日
2018 お盆キャンカーの旅(草津)3
14日は、石川県を目指すことにします。
まずは、156号線を北上します。
またまた合掌作りの菅沼集落へーー

お土産物の色がキレイーー。
天気も良くて今日は最高です。

白川郷の集落とは一味違いますねーー。

白川郷が町なら
ここ菅沼集落は村のイメージです。

僕はこちらの菅沼集落の方が好きです。
そろそろ出発!
富山に来たら良く寄る
道の駅カモンワーフ新湊へ

白エビのかき揚げを頂きますねーー
新メニューの白エビ天丼です!
白エビファンんとしては、もちろん頂きますねーー
能登半島を、ほぼ回りたいと思います。
249号線で、珠州市の見附島(軍艦島)へ

何年ぶりでしょうーー。
久しぶりですねーー。迫力あるわーー。
続いて今日の泊地
輪島の千枚田へ

いやいや前回は寄れなかって今回は寄れてよかったーー
めっちゃゆっくりできました。

写真沢山撮れてよかったよーー
いろんなポーズしたりして(笑)

夕日が沈んでいきーー

今日はここで、泊まらせていただきます。
おやすみなさいーー。
まずは、156号線を北上します。
またまた合掌作りの菅沼集落へーー
お土産物の色がキレイーー。
天気も良くて今日は最高です。
白川郷の集落とは一味違いますねーー。
白川郷が町なら
ここ菅沼集落は村のイメージです。
僕はこちらの菅沼集落の方が好きです。
そろそろ出発!
富山に来たら良く寄る
道の駅カモンワーフ新湊へ
白エビのかき揚げを頂きますねーー
新メニューの白エビ天丼です!
白エビファンんとしては、もちろん頂きますねーー
能登半島を、ほぼ回りたいと思います。
249号線で、珠州市の見附島(軍艦島)へ
何年ぶりでしょうーー。
久しぶりですねーー。迫力あるわーー。
続いて今日の泊地
輪島の千枚田へ
いやいや前回は寄れなかって今回は寄れてよかったーー
めっちゃゆっくりできました。
写真沢山撮れてよかったよーー
いろんなポーズしたりして(笑)
夕日が沈んでいきーー
今日はここで、泊まらせていただきます。
おやすみなさいーー。
2018年09月05日
2018 お盆キャンカーの旅(草津)2
さあ
ご飯食べてから、
夜は湯畑のライトアップへ・・・

これ定番ですね!

西の河原への小道もライトアップされてます。
草津穴守稲荷神社!鳥居がキレイです。
ゆっくり寝てから。

2日お世話になっ草津を後にして、ゴローさんともお別れして、
(来年もよろしくねーー)
何時もの軽井沢へーー。
まず去年、朝食を頂いた、オキザリスさんです。
美味しくてリーズナブルで、良いですーー。
来年も来たいですねーー

お腹も落ち着いてきたので、
さーーー行きますよーー
雲場池です。

風が心地いいです。

軽井沢別荘地の中を通ります。
まるで別荘に泊まりに来ている人みたいに・・・。
でも品格無いで、バレバレーー(笑)

旧軽井沢銀座へ
チャーチストリート軽井沢の
マライカさんのエスニック雑貨が良かったなーー
何も買わなかったけどーー(笑)

やはりパン屋さんには入ってしまいます(笑)
フランスベーカリーさんです。
美味しそうだったのでおやつ代わりに買っちゃいました。
可愛いおねーちゃんが出店で売っていたので、
ついついふらーーっとーー(笑)
めっちゃ美味しかったよーー
軽井沢を後にして、
美ヶ原へと思ったけど、天気がイマイチ!
急遽白川郷へ行くことに・・・。

渋滞に巻きlこまれながら、何とか6時前に白川郷に到着!
早速!展望台へーー

散策してーー

夕刻は人も少なくいいですねーー

またまた展望台からの夜景撮ってーーー
疲れたので、そろそろ寝ますねーー
ご飯食べてから、
夜は湯畑のライトアップへ・・・
これ定番ですね!
西の河原への小道もライトアップされてます。
草津穴守稲荷神社!鳥居がキレイです。
ゆっくり寝てから。
2日お世話になっ草津を後にして、ゴローさんともお別れして、
(来年もよろしくねーー)
何時もの軽井沢へーー。
まず去年、朝食を頂いた、オキザリスさんです。
美味しくてリーズナブルで、良いですーー。
来年も来たいですねーー
お腹も落ち着いてきたので、
さーーー行きますよーー
雲場池です。
風が心地いいです。
軽井沢別荘地の中を通ります。
まるで別荘に泊まりに来ている人みたいに・・・。
でも品格無いで、バレバレーー(笑)
旧軽井沢銀座へ
チャーチストリート軽井沢の
マライカさんのエスニック雑貨が良かったなーー
何も買わなかったけどーー(笑)
やはりパン屋さんには入ってしまいます(笑)
フランスベーカリーさんです。
美味しそうだったのでおやつ代わりに買っちゃいました。
可愛いおねーちゃんが出店で売っていたので、
ついついふらーーっとーー(笑)
めっちゃ美味しかったよーー
軽井沢を後にして、
美ヶ原へと思ったけど、天気がイマイチ!
急遽白川郷へ行くことに・・・。
渋滞に巻きlこまれながら、何とか6時前に白川郷に到着!
早速!展望台へーー
散策してーー
夕刻は人も少なくいいですねーー
またまた展望台からの夜景撮ってーーー
疲れたので、そろそろ寝ますねーー
2018年09月02日
2018 お盆キャンカーの旅(草津)
8月11~15日に
キャンカーの旅に行ってきました。
今回はひとり旅です。

キャンカー乗りのゴローさんと
何時もの草津で待ち合わせします。
今回も長野の志賀高原から草津へ入ってきます。
その前に去年行った、
地獄谷野猿公苑の猿座カフェに行ってきました。

今回は、お客さん少なかったので、
しっかり写真撮りましたよーー。

てりマヨチキン&ヘルシーベジを頂きました。
美味しかった。

コーヒーが、マグカップいっぱいに入っているので、
ちょうどいい量でした。

国道沿いにあったので、
志賀高原の田ノ原湿原へ行ってみました。

お花がいっぱい咲いていましたよー

さて、草津に向かいますかーー
すると、草津行きの国道292号線が、
白根山の噴火で通行止めーー!
少し迂回して無事草津に到着!

ゴローさん久しぶり一年ぶりーー
早速、杯してーー
草津温泉街へーー

曇りもあって、涼しいて言うか寒いーー

またまた観光みたいなことして、
扇の湯に入ります。
ここは入りやすい温度です。(笑)

白旗の湯!
ここのお湯は熱いらしい(笑)

可愛いマンホール!
また会えましたーー
キャンカーの旅に行ってきました。
今回はひとり旅です。
キャンカー乗りのゴローさんと
何時もの草津で待ち合わせします。
今回も長野の志賀高原から草津へ入ってきます。
その前に去年行った、
地獄谷野猿公苑の猿座カフェに行ってきました。
今回は、お客さん少なかったので、
しっかり写真撮りましたよーー。
てりマヨチキン&ヘルシーベジを頂きました。
美味しかった。
コーヒーが、マグカップいっぱいに入っているので、
ちょうどいい量でした。
国道沿いにあったので、
志賀高原の田ノ原湿原へ行ってみました。
お花がいっぱい咲いていましたよー
さて、草津に向かいますかーー
すると、草津行きの国道292号線が、
白根山の噴火で通行止めーー!
少し迂回して無事草津に到着!

ゴローさん久しぶり一年ぶりーー
早速、杯してーー
草津温泉街へーー
曇りもあって、涼しいて言うか寒いーー
またまた観光みたいなことして、
扇の湯に入ります。
ここは入りやすい温度です。(笑)
白旗の湯!
ここのお湯は熱いらしい(笑)
可愛いマンホール!
また会えましたーー