2015年08月24日
2015 お盆キャンカー旅行 信州 草津 軽井沢 (2日目)
14日。
道の駅中条での朝食!
豆乳ドーナツ5個入り250円(少し小さいですが・・・。)
コーヒー100円です。
さて9時に 善光寺向けて出発!

10時に到着!
まだ早いので、人も車も少ないです。
しかし キャンカーとめる駐車場が、なかなか無いです。
高さが、バスと認識!つまりバス料金。
なので、探してたら1日500円を見つけてとめます。
しかし1000円になってしまった。(時間も無くなるので、OKとしましょう。)

そういえば
善光寺は、何年ぶりでしょうか。
調べたら 12年ぶりでした。

盆踊りが、有るのでしょうか?

曇り空から雨が、パラパラ降ったり止んだりです。
たしか 牛肉コロッケおいしかった~。
おやき 頂きます。
かぼちゃと もう1個中身 忘れました~

東筋にある
たい焼きならぬ コイ焼きの垂水です。
大将は、関西出身だそうで、なんだか親近感が・・・。
いろいろな味が、あるので、それぞれ1品ずつ頂きます。
あんに こだわっていて、初めてのあんでした。美味しかった~。
そろそろ
善光寺を後にします。
次に向かうは、草津温泉です。
去年日光旅行で、大変お世話になった
五郎さん家族と 草津温泉で、待ち合わせ・・・!

まずは、志賀高原へ国道292号線で、
横手山~白根山~草津に・・・。
県境にある渋峠ホテル!
ぐんま側と ながの側では、外見の作りと色が、違いますよ。

292号線は、夕方17時~朝8時まで、火山の影響で、通行止めです。
残念ながら 頂上は、ガスで何も見えず。
12年前もガスで、見えなかったことを思い出しました。
ここは、またまたリベンジですね。
少し降りるとガスも晴れて壮大な景色が、広がります。

若干迷いながら・・・
ようやく草津温泉到着!
五郎さんみなさんお元気でしたか~?
お久しぶりです。
1年ぶりの再会。 うれしいな~。

いろいろ情報頂いて・・・。
草津を散策!
草津は、無料入浴場がたくさんあります。
(体は、洗えませんが・・・。)
ちょっと歩くだけで、2~3軒は、あります。

草津名物 湯畑 !
やはり
良いもんです。観光感満載!
人もたくさん居ます。

小腹が空いたので、ケーキタイム。
こうしたおしゃれなお店が、たくさんあります。
なので、客層も若い!
温泉地=年寄りのイメージですが、今はXです。

西の川原 大露天風呂へ・・・
途中にお店が、ガラス細工やおまんじゅう屋さん1品料理屋さんと
いろいろなお店があり、退屈しません。

あっと言う間に到着!
開放感抜群で、広さに圧倒されました。

帰り道 だんだん日が落ちてきて
いい感じの夜の風景になってきましたよ。

湯畑もライトアップ!
癒されモードで、見物。

なんだか USJ?TDL?

ここで、
五郎さん家族と合流!
夕食を一緒に食べに行きます。
しょうが焼きが、すごいお店に行くことにしました。
五郎さん家族は、昨日に続いて連ちゃんです。(すみませんです。)
順番待ちの列が出来ていて、五郎ママさんが、しんどいところ並んでくれてました。
ほんとにありがとう御座いました。

無事入店! ママちゃんありがとう~。
楽しいひと時、楽しいお話。
いいお酒、貴重な時間。
やさしい五郎さん家族に感謝感謝です。

みんなお疲れモードなので、
2次会なしで、お休みなさい・・・。
明日は、お互い早朝出発!
では、明日・・・。
道の駅中条での朝食!
豆乳ドーナツ5個入り250円(少し小さいですが・・・。)
コーヒー100円です。
さて9時に 善光寺向けて出発!
10時に到着!
まだ早いので、人も車も少ないです。
しかし キャンカーとめる駐車場が、なかなか無いです。
高さが、バスと認識!つまりバス料金。
なので、探してたら1日500円を見つけてとめます。
しかし1000円になってしまった。(時間も無くなるので、OKとしましょう。)
そういえば
善光寺は、何年ぶりでしょうか。
調べたら 12年ぶりでした。
盆踊りが、有るのでしょうか?
曇り空から雨が、パラパラ降ったり止んだりです。
たしか 牛肉コロッケおいしかった~。
おやき 頂きます。
かぼちゃと もう1個中身 忘れました~
東筋にある
たい焼きならぬ コイ焼きの垂水です。
大将は、関西出身だそうで、なんだか親近感が・・・。
いろいろな味が、あるので、それぞれ1品ずつ頂きます。
あんに こだわっていて、初めてのあんでした。美味しかった~。
そろそろ
善光寺を後にします。
次に向かうは、草津温泉です。
去年日光旅行で、大変お世話になった
五郎さん家族と 草津温泉で、待ち合わせ・・・!
まずは、志賀高原へ国道292号線で、
横手山~白根山~草津に・・・。
県境にある渋峠ホテル!
ぐんま側と ながの側では、外見の作りと色が、違いますよ。
292号線は、夕方17時~朝8時まで、火山の影響で、通行止めです。
残念ながら 頂上は、ガスで何も見えず。
12年前もガスで、見えなかったことを思い出しました。
ここは、またまたリベンジですね。
少し降りるとガスも晴れて壮大な景色が、広がります。
若干迷いながら・・・
ようやく草津温泉到着!
五郎さんみなさんお元気でしたか~?
お久しぶりです。
1年ぶりの再会。 うれしいな~。
いろいろ情報頂いて・・・。
草津を散策!
草津は、無料入浴場がたくさんあります。
(体は、洗えませんが・・・。)
ちょっと歩くだけで、2~3軒は、あります。
草津名物 湯畑 !
やはり
良いもんです。観光感満載!
人もたくさん居ます。
小腹が空いたので、ケーキタイム。
こうしたおしゃれなお店が、たくさんあります。
なので、客層も若い!
温泉地=年寄りのイメージですが、今はXです。
西の川原 大露天風呂へ・・・
途中にお店が、ガラス細工やおまんじゅう屋さん1品料理屋さんと
いろいろなお店があり、退屈しません。
あっと言う間に到着!
開放感抜群で、広さに圧倒されました。
帰り道 だんだん日が落ちてきて
いい感じの夜の風景になってきましたよ。
湯畑もライトアップ!
癒されモードで、見物。
なんだか USJ?TDL?
ここで、
五郎さん家族と合流!
夕食を一緒に食べに行きます。
しょうが焼きが、すごいお店に行くことにしました。
五郎さん家族は、昨日に続いて連ちゃんです。(すみませんです。)
順番待ちの列が出来ていて、五郎ママさんが、しんどいところ並んでくれてました。
ほんとにありがとう御座いました。
無事入店! ママちゃんありがとう~。
楽しいひと時、楽しいお話。
いいお酒、貴重な時間。
やさしい五郎さん家族に感謝感謝です。
みんなお疲れモードなので、
2次会なしで、お休みなさい・・・。
明日は、お互い早朝出発!
では、明日・・・。