ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年07月31日

2019 立山!春スキー(2日目)その2

雷鳥さんに、見送られてーー

滑っていきますねー







浄土山から滑っていきます。







テント場に帰って来ましたーー。

プッシューっとビールいただきますねー。

この時間から最高ですわー!







もう、10組位しかテント張ってないよー

ちょっと寂しいなー







雷鳥荘でお風呂頂いて、

今日から、お友だちが雷鳥荘に泊まるので、挨拶にねー








立山は、どこ撮っても絵になります。







今は、立ち入り禁止の地獄谷







雷鳥荘の憩いの場!







会えましたーー

ビールで乾杯(^^)/\(^^)










夕日がいい感じですよー  


Posted by とっさん at 22:53Comments(0)山スキー

2019年07月19日

2019 立山!春スキー(2日目)その1

2日目も朝から ド ピーカン

放射冷却で夜は寒かったけどー

日が上がると暑いですわー






テント場の前の立山は最高に綺麗ーー!







朝御飯は

サンドウイッチみたいなものーー(笑)

こんなとこで、頂く朝食は最高にうまいですよー







韓国の方が沢山持ってたのか、

帰るので、貰ってくださいってー

頂きましたよー やったー







今日帰る人もたくさんです。

そうそう日曜日だもんねー

曜日の感覚無くなってますわー







さてさて

まったりしてからー

ゆっくりと登って行きますねー








今日は、山崎カールのローソク岩を目指して行きます。







特に決めてないので、適当なところで登り返したりしてねー







ゴールデンウィークは、すごい人と聞いたけどー、昨日に続き、人が少ないですー。







ちょっと寂しい感じーー(笑)







山崎カールから、トラバースして

に登ったらーー

雷鳥さんが、いましたよー。

手前がメスで奥がオスです。







昨日は、1羽も居なかったんやけどー

今日は、結構見ますねー。

さすがに、おとなしいし。

大日岳と雷鳥!







セルフタイマーで何回も撮った写真の中の1枚よー
頑張ったでしょー(笑)  


Posted by とっさん at 23:52Comments(0)山スキー

2019年07月11日

2019 立山!春スキー(1日目)その2

いろいろ散策してーー

剣御前小屋の上まで、帰ってきましたー(^_^;)






何度も言うけどー

いい天気だわー







真中下あたりが、室堂ターミナルです。

雪壁ウォークのところですーー







目の前は大日岳!

さてさて、滑り込んで行きますかー







剣御前小屋から、ちょっと雪が切れてるので、
板を外して歩きます。

でも滑るのあっという間でしたー(^_^;)







テント場について、

楽しみの、ビールです。

疲れた体に染み渡りますよー







お隣さんが、

話かけてくれましたーー(^o^)/

明日の工程や、
いろいろ山のお話してくれて、
ありがとうございました。







さてさて日も落ちてきたのでー

お風呂に行きますねー。

ロッジ立山連峰です。

初めて行くんで、案内してもらいました(^o^)/







夕焼けがキレイーー
アーベントロートと言うそうです。

ちなみに朝焼けは、
モンゲンロートだってー






すっかり真っ暗です。

明日に備えて寝ますかー(^_^;)  


Posted by とっさん at 23:55Comments(0)スキー山スキー

2019年07月08日

2019 立山!春スキー(1日目)その1

去年は悪天候のため行けなかった、

立山春スキーに
5月11日~13日で行ってきましたよー(^o^)/

今年のゴールデンウィーク10連休もあってか、
明けの土日は、結構すいてましたよー。







今回も、
前日入してぐっすり寝て、
朝一乗ろうと思ったけどー
朝一は、結構混んでましたーー。

でも、その後はガラガラででしたよー(^_^;)

2便に乗って、ゆっくり行きますねー。

最初のケーブルカーです。
その後待ちは、ほぼなく高原バスに乗ります。







あっという間について、テント張って
登りまーーす。







軽く、雷鳥沢を登って目指すは、剣御前小屋です。







時間で到着!







今日は、最高の天気です。







剣御前小屋です。







見えてる山は、剣山です。








こちらの方へ、
滑り込んで行きたかったんですが、
雪が腐って面白くなさそうなので、







もう少し登って、散策しますー。








ほんとに天気良くて、最高ですーー!

でもー暑いわーー(^_^;)  


Posted by とっさん at 21:17Comments(0)スキー山スキー

2019年07月04日

2019 GW 九州の旅 GN125バイクキャンプツーリング(9日目)その2

次はねー

恋叶ロード(#^.^#)







夕日のキレイとこなんだけどー

もちろんまだまだ日は高いです(^_^;)

またの機会に夕日を見たいですね。







粟嶋公園です。

取り合えず、おっさん3人で記念写真!







こう言うのいいなーー(#^.^#)

ここも恋人たちの聖地なのー

南京錠が、たくさんです。







あるいて行きます。

粟嶋社です。

あのハートの形してるとこに、
入ったら、恋が叶うのだそうです。
(多分ねー)






とにかく、天気よくてよかったー

走ってても、めちゃめちゃ気持ちいいです。

そろそろ良い時間となってきたので、
新門司に向けて走りますねー(^-^)/







ほどなくして、
ジーコさんとお別れです(T_T)

昨日と今日は、ほんとにーー
ありがとうございました。

めちゃ楽しかったよー(^o^)/

また遊んでねー







お腹がすいてきたのでー

ジーコさん、お薦めの

とり安食堂!







めっちゃボリュウムがあって、

お腹いっぱいですよー(^o^)/

それに、美味しかったしねーー

コーピーさんに、
ご馳走になってしまって、
ほんとに、ありがとうございました。







帰る方向が、逆なのに

新門司まで送ってくれました。

コーピーさんありがとうねー!







無事に出港してーー、
予定通りに、神戸港に着きました。

この旅でお世話になった、

みなさん!

ほんとにーー
ありがとうございました。

めっちゃ楽しかったです。
良い思いでも、良い出会いもーー。