ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年08月28日

2017お盆キャンカー旅行!(お天気心配)2日目後半

地獄谷温泉を後にして・・・。

志賀草津ルートで、草津に向かいます。







少し山道ですが、快適なドライブ!

天気良ければね・・・。

雨は、降ってないので、良いでしょうーー。
時折晴れ間も見えて。







15時30分ごろ草津に到着!

写真撮るの忘れてたー
ゴローさん夫婦との再会に喜んで、
しかも隣の枠をうまいこと空けてくれてました。

ほんとありがとうございました。


少し歩いて
ここは初めて入ります。
翁の湯  です。

いい湯でした。







そして湯畑なんなんでしょうーー。

ここほんとお気に入りです。

見てて飽きないと言うか、
気温も低いし最高です。







今年できた、ビアガーデン!
ゴローさんが予約してくれてました。

ここで記念写真!

入店すると雨がザーっと降ってきました。

テントが有るので、問題なし。










湯畑も上から見れるし、単品注文OKで、焼肉メインでお肉が安かった。

ここおススメです。







夜の湯畑!

ライトアップが、きれいです。

このアングルから見れますよーー。







温泉に浸かりに行きます。

千代の湯です。

ここも、前はよく通るんですが、
今回初めて入ります。







人気の唐揚げやさん

結構並んでします。

食べ歩きには、ちょうどいいのかもね。







良い感じに撮れました。







かわいい蓋!







西の河原温泉の方向へ
帰ります。

ここもライトアップ!
いい雰囲気!

ゴローさんと
軽く2次会してお休みなさい。  


2017年08月24日

2017お盆キャンカー旅行!(お天気心配)2日目前半

さてさて8月14日
2日目です。

今日は、草津に向けて走ります。







今回は、前回行けなかった地獄谷温泉へ
行ってみたいと思います。

それに今日は1年ぶりの
ゴローさんと草津で食事の約束です。楽しみですーー。







昨日からお世話になった、道の駅中条です。

お土産いっぱい買ったよ。







11時30分に到着!

支度して歩いていきます。

いろいろなキャンカーが止まっています。







無料駐車場に車を止めて、少し歩くと

ENZAと言うカフェがあります。

おしゃれで、すごくいい感じ・・・。







地獄谷温泉までは、1.6km25分ほどです。


それにしても
外国の方が、多いですね~。







天気も上々で、気温も低く気持ちいい~

アップダウンの無い道なので、快適に歩けます。







25分ほどで、到着!

一応温泉あるのですが、
暑いので、一匹も入っていません。

そりゃそうだーー






赤ちゃんのおさるさん

かわいいわーーー







帰ってきて

ENZA CAFEにて食事にすることにしました。







これ食べました。

美味しかったよーー。

気持ちいいので、近く通るときは、リピートありですね!

さあーー
あとは、草津を目指すだけだーー!
  


2017年08月21日

2017お盆キャンカー旅行!(お天気心配)1日目後半

黒部ダムよかったーー。

と言うことで、
続いて、少し戻りますが・・・。

北アルプス牧場のソフトクリームです。

ほんと濃厚で、ついついリピートしてしまいます。







他に、馬の舌の燻製たるものが・・・
珍しいので、買っちゃいました~。







ここも

安曇野ちひろ美術館の公園です。
小川が流れていて気持ちよさそう~。







お昼は、県道沿いの 
”釣人”と言う蕎麦屋さん?定食屋さん?
結構人が、いっぱいでした。

もちろん
美味しかった~







時間に余裕があるので、







白馬の何時もの河原で、一息入れます。


のつもりが・・・







前のハイエースの方と、ひょんなことから、おしゃべりしていたら、

どうも趣味が、ほぼ同じで楽しすぎて、ついつい遅くまで、しゃべってしまいました。

お土産にスィートコーンを頂きました。

ほんとありがとうございました。






さあ晩御飯です。

前回行けなかった、グリンデルです。

20分前に到着!一番です。
その後、続々と入ってきます。

さあ開店の5時です。
と思ったら店主が出てきて、今日はお昼で終了との事でした。

ひえーー






続いて
ここ最近できた餃子小籠包のお店、京華小吃 さんです。
しかしここも
お盆シーズン予約のみとの事でした。

実は、写真には無いけど、もう一軒
予約のみと言われた~。

3軒、振られたので、あきらめて、ジェラート屋さん行くとこに・・・。







ジェラート花彩(はないろ)さんです。

ここは、予約ないので、ほっとして頂きます。
晩御飯時なんだけどな~?

でも、おいしいわーー







結局、お店に入れる気がしなくなり、

イオンで夕食買って、

今晩泊地の 道の駅中条で、キャンカー部屋呑みにします。

まあ、落ち着いて呑めるしね!

眠くなったので、早々に寝ま~す。  


2017年08月17日

2017お盆キャンカー旅行!(お天気心配)1日目前半

8月13~16日に

信州方面へ行ってきました。

日頃忙しくて(言い訳ですが・・・)、
予定は適当で、前回行った所のリピートメインで行きます。

久しぶりのお出かけなんで、体が言うこと聞くかな~。







と言うことで、
黒部ダムを目指します。


12日前日出発で、13日朝到着!







天気は、曇りー。

6時30分から動いていますが、
登山客メインでした。


うちは、
7時30分のトロリーバスに乗ります。

このころになると、
観光客が、メインになっていました。

標高約1400mで、気温18℃くらいです。
寒くて長袖を着ました。







車内は満員です。

15分間のトロリーバスの旅です。







たまには、記念写真!







湧き水が あったので、飲んだふりーーー(笑)







着くと、晴れてますーー
やったーー。

後立山に、雲がかかってます。

見たかったなーー。







黒部ダム!
小学生の時に、親に連れて行ってもらって以来です。

いやー圧巻です。







コンクリートバケットと言うもんです。

コンクリートをダムの上に運ぶものらしいーー。







展示物も興味しんしんーー。

楽しいかったー。

昔の道具で人力で掘削していたのかと思うと頭が上がりません。

昔の人は、すごいです。







黒部ダム駅までのアクセス通路・・・。

NTTdocomoは、free Wi-Fiとなっています。







途中トロリーバスの上りと下りがすれ違います。


そしてトロリーバスに揺られること15分!

黒部ダム観光は、終了です。

下りてくると、曇りです。

続く・・・。
  


2017年08月12日

久々のお出かけーーお盆旅行ー信州の旅

もうかれこれ
2か月ほどお出かけしてないな~

と言うことで、
ようやくお出かけです。
お盆の旅行に行ってきます。

あまりにもブログネタがなくなって
ついに出発報告まで、してしまう始末!








今回、
白馬~草津~軽井沢~諏訪
の予定です。

では、行ってきま~す。