2020年02月13日
2019初冬! カブPROうどんキャンプツーリング3
二日目の朝!
日曜日の朝7時から一時間弱の営業時間の
大平製麺所に行きます。
片付けとか出来ないので、
取り合えずテントは、そのまま
モーニングうどん\(^o^)/
5時30に起きて、
静かに用意して出発します。

6時45分に到着!
キャンプ場から結構時間かかりましたー
早速、頂きます。

小か大で、後でおかわり出来ます。
取り合えず小を頼みましたよー。
80円です(^o^)/めっちゃ安い!
それに、モチふわ!
最高です。
何時までも頑張ってくださいね。
また来ます。

さてさて
キャンプ場に帰ってきて、ぼちぼち撤収です。
まーーお決まりの記念撮影です。
二軒目は
空海防です。

大きいお店で、お土産が凄いです。

かけ小220円
もっちりしてて、良かったよー
三軒目は
はな庄です。

到着が早くて、
少し待ったけど、
ゆっくりしてていい感じーー。

かけ小220円です
ここも美味しいですよー。
四軒目は
ヱビスです。

なんと、臨時休業(T_T)
とほほーー
気を取り直して!
四軒目は
i styleです。
なんだか横文字だよー

洒落たお店でしたよー

かけ小230円だったかなー。
間違えてたらごめんなさいm(__)m

と言うことで、これにて、
うどんは終了しました。
四国フェリーの最後の航海になります。
しかし、こうして見るとカッコ良いねー(^o^)/

今後の四国への行き方を模索しながらの、
お別れです(T_T)
四国フェリーさん
長い間、ありがとうございました(^_^ゞ
日曜日の朝7時から一時間弱の営業時間の
大平製麺所に行きます。
片付けとか出来ないので、
取り合えずテントは、そのまま
モーニングうどん\(^o^)/
5時30に起きて、
静かに用意して出発します。
6時45分に到着!
キャンプ場から結構時間かかりましたー
早速、頂きます。
小か大で、後でおかわり出来ます。
取り合えず小を頼みましたよー。
80円です(^o^)/めっちゃ安い!
それに、モチふわ!
最高です。
何時までも頑張ってくださいね。
また来ます。
さてさて
キャンプ場に帰ってきて、ぼちぼち撤収です。
まーーお決まりの記念撮影です。
二軒目は
空海防です。
大きいお店で、お土産が凄いです。
かけ小220円
もっちりしてて、良かったよー
三軒目は
はな庄です。
到着が早くて、
少し待ったけど、
ゆっくりしてていい感じーー。
かけ小220円です
ここも美味しいですよー。
四軒目は
ヱビスです。
なんと、臨時休業(T_T)
とほほーー
気を取り直して!
四軒目は
i styleです。
なんだか横文字だよー
洒落たお店でしたよー
かけ小230円だったかなー。
間違えてたらごめんなさいm(__)m
と言うことで、これにて、
うどんは終了しました。
四国フェリーの最後の航海になります。
しかし、こうして見るとカッコ良いねー(^o^)/
今後の四国への行き方を模索しながらの、
お別れです(T_T)
四国フェリーさん
長い間、ありがとうございました(^_^ゞ
2020年02月02日
2019初冬! カブPROうどんキャンプツーリング2
本日!五軒目だよー
讃岐製麺所です。

非常に趣のある (^_^;) お店です。

かけ小150円です。
これ以上のコメントは差し控えます(^_^;)
続いて、六軒目!
長田in香の香です。

前回、大行列で断念したので寄ってみました。
何と、行列ほぼ無し!
即入店!

久々の
釜揚げうどんです。
今回はつるもちでしたー。
全然美味しいんだけどー
もちふわがいいかなー
でも美味しいですよー
さてさて七軒目は、サヌキのピッピです。

前回、美味しかったのでリピートしちゃいました(^o^)/

あれあれ
前回よりも麺の量が多いねーー。
これで、かけ小ですよー
中位は、ありそうー(^_^;)
七軒目なのにちょっと辛いよーー

橘の丘運動公園キャンプ場です。
何時も紅葉が綺麗ーー\(^o^)/

今回のメンバーは、
GNのまさきんさん→GN125
岡山のとおるちゃん→ハーレー
合気道のパイセン→クロスカブ
たっちー→にんじゃ250
とっさん→カブPRO
五人で行きました。

乾杯のイチゴオーレ?
すごくないですかー?
と言うことで、一日目は終了です。
疲れもあり寒さもありで、
早々に就寝(-.-)Zzz・・・・
讃岐製麺所です。
非常に趣のある (^_^;) お店です。
かけ小150円です。
これ以上のコメントは差し控えます(^_^;)
続いて、六軒目!
長田in香の香です。
前回、大行列で断念したので寄ってみました。
何と、行列ほぼ無し!
即入店!
久々の
釜揚げうどんです。
今回はつるもちでしたー。
全然美味しいんだけどー
もちふわがいいかなー
でも美味しいですよー
さてさて七軒目は、サヌキのピッピです。
前回、美味しかったのでリピートしちゃいました(^o^)/
あれあれ
前回よりも麺の量が多いねーー。
これで、かけ小ですよー
中位は、ありそうー(^_^;)
七軒目なのにちょっと辛いよーー
橘の丘運動公園キャンプ場です。
何時も紅葉が綺麗ーー\(^o^)/
今回のメンバーは、
GNのまさきんさん→GN125
岡山のとおるちゃん→ハーレー
合気道のパイセン→クロスカブ
たっちー→にんじゃ250
とっさん→カブPRO
五人で行きました。
乾杯のイチゴオーレ?
すごくないですかー?
と言うことで、一日目は終了です。
疲れもあり寒さもありで、
早々に就寝(-.-)Zzz・・・・