ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年06月29日

2019 GW 九州の旅 GN125バイクキャンプツーリング(9日目)その1

5月5日(日)9日目!

ついに最終日になってしまったー(T_T)

今日の20時!
新門司港発の阪九フェリーに乗って帰ります。







志高湖キャンプ場の朝!

白鳥かなー?道路歩いてます。

近寄っても逃げないやー
人間に慣れてるねー

たまに、威嚇されるらしいよーー(^_^;)

天気もいいし、
ジーコさん!
いいキャンプ場ありがとうーー

今日は、コーピーさんも見送りに来てくれる
とのことなので、これからご一緒しまーーす。







コーピーさん登場!

大分に前日入りで来てくれて、
朝一で、キャンプ場まで来てくれました(^-^)/
ありがとうねー(^-^)/

次回は、一緒に泊まりましょうね!


5日前にも会ったんですがーー(^_^;)

来てくれてて、ほんと嬉しいよー(^o^)/

さあーー出発でーーす!

今日は、ジーコさんが案内してくれるんですよー!







先ずは、日出の海岸で三人黄昏てー

杵築お城祭りにいったよー

バーガー見つけたら、ついつい(^_^;)

ワンコインで美味しかったよー(^o^)/






お祭りは、
4日(土)5日(日)と二日間行われているそうです。

活気があって楽しかったーー

すごい人でしたよー。







今日の、お祭りのメインイベント!

花魁です。







続いて、

両子寺です。

サザエさんのオープニングの大分編に出てくる、お寺です。

両子寺仁王像!

ここ、いい空気ーー(^^)d







また、来たい場所です。






両子寺から、7kmほど行ったとこにある

天念寺です。

このお寺も、
雰囲気いいですよー\(^o^)/







さすが、ジーコさん!

いいとこありがとうございました。

コーピーさんもお付き合いありがとうございました。  


2019年06月26日

2019 GW 九州の旅 GN125バイクキャンプツーリング(8日目)

5月4日(土)8日目!

今日は晴れ予報なので、
阿蘇を満喫しようと思います。

今日は、寂しいやろうからって
ジーコさんが付き合ってくれるとのことで、
湯布院に15時に集合ですーー。

何時もありがとうねー(^-^)/


まあまあの距離がありますねー

朝5時に起きて、テント撤収!







時に出発!

早く起きれてよかったー(^_^;)

朝日がキレイーー







高千穂は寄らずに、休憩がてら道の駅だけーー







途中 号線で、記念写真!







南阿蘇から登っていきまして、
いつもの草千里\(^o^)/







写真撮るとこも決まってきますねー!






やっぱり
晴れの阿蘇は、最高ですーー(^o^)/







大観峯!
すごい人でしたーー。

初めてみたよー
バイク・車が溢れてたのー(^_^;)

そう言えば、
食べるタイミングが無かった
弁当があったので頂きます。






長者原も快晴!

今日は最高ーー(^o^)/

そろそろ時間なんで、
湯布院の志高湖キャンプ場に向けて出発でーーす。





おーーーー!

ジーコさん久しぶりーーーってねーー

4日前にも会ったんだけどー(^_^;)

嬉しいわー

買いだし行って、別府温泉に行って

最高ーー(^o^)/






こんなステキなキャンプ場!

ほんとにーーありがとうねー(^-^)/

ではでは、おやすみなさいzzz
  


2019年06月22日

2019 GW 九州の旅 GN125バイクキャンプツーリング(7日目)

5月3日(金)7日目!

鹿児島の朝!

疲れていたのかー

めっちゃ寝ました(^_^;)







路面電車があるのって珍しいよねー
って何時も思ってしまうーー。

とっさんの住んでる所には路面電車が無いので、
何時も緊張しちゃいます(^_^;)







そこそこ写真撮って、

そろそろ桜島フェリー乗り場に向かいます。

バイクはすぐに乗れたけどー
車はもう一回位待ってましたねー

でもー桜島フェリーは次々来るから問題無さそうですね。







桜島に上陸!

早速!
長渕剛さんのオールナイトフェスのモニュメント!にーー

まあまあ来てるのに、

ここに来るのは、初めてでーー(^_^;)

前に来たときは場所がわからなかったしねー







ここは、毎回来てるよー(^o^)/

考えてみたら、桜島って今も火山活動してるから、気を付けないとですねーー。








さてさて、

次は佐多岬へ向けて走ります。

途中の神川ビーチで、こんなのしてました。

影絵の祭典!

一度は、ここのキャンプ場に泊まってみたいなー
サンセットがキレイな所だからねー(^o^)/







そうこうしてるうちに、佐多岬到着です。

去年来たときは、平日だったからか、人が少なかったけどー。
今年は、シャトルバスが出るくらい、人が多いです。
まあーGWだからしかたないかー。

バイクは、佐多岬展望公園まで行けますよー。

遊歩道も完成してるし、先の佐多岬展望台の施設がリニューアルしててキレイし、ほんとオススメです。








ここで知り合った方と、記念写真!

めっちゃ素敵な方で、いろいろ良い観光場所を教えてもらいました。

ありがとうございました。

ハーレーでしたー!
かっこいいねー







今年は、宗谷岬目指しますよー(^o^)/







前回も内之浦宇宙空間観測所に来たんだけどー
打上施設には入れなかったんですー。
今日は公開してるとのことで、またお邪魔しましたよー。







倒さないようにねーー(^_^;)







ここは、前回素通りしてたみたいでした。

道の駅あすぱる大崎。
なぜかカブトムシのオブジェがーー

有名なのかなー?






猪崎鼻キャンプ場到着!

空いてる様に見えるけどー

実は、ぬかるんでて、
テントを建てれないし、入れないんです(T_T)







気さくに声をかけてくれた。

隣のグループキャンパーの方達です。

何と美味しいお肉も頂いて、ほんとにありがとうございました。
メチャメチャ楽しかったです。
ちょっとはしゃぎ過ぎたけどねー(^_^;)

マサマック・ユナマック・アキマック
ほんとにありがとうございました。

また、次回会うの楽しみにしてますねー\(^o^)/  


2019年06月18日

2019 GW 九州の旅 GN125バイクキャンプツーリング(6日目)

今日は、何日なんだろーって思ってしまったー

5月2日(木)6日目です。

昨日お世話になった、
若宮公園キャンプ場です。







ロケーション抜群のキャンプ場です。

また、来ますねー(^_^ゞ







出発だーー!

って、のんびりしすぎたのと、
距離感がなかったのとで、
出発が遅れてしまったー(^_^;)

三和フェリーに乗るため牛深まで行くのに、
70km位あるー

間に合うかなー?

案の定、出港の5分遅れで到着でしたー(T_T)

と諦めててら、GWでフェリーに乗るのに時間がかかっていたため、出港が遅れていてギリギリ乗れましたーー(^o^)/

よかったー







牛深→蔵之元は、まだ空きがあったけどー

蔵之元→牛深は、何時間待ちか分からないくらい並んでいました。

≪教訓≫
大型連休のフェリーは、時間が読めないなー







キレイな海だわーー







黒之瀬戸大橋!
九州の橋は、なんだか感じが似てるなー

出来た時期が同じなのか?
作った設計士が、同じなのかー?

まーーいいかーー

かっこいいからーー







今日は、3年前に知り合った順さんが、
知り合ったキャンプ場にお土産を置いてくれてとのことで、向かいます。

タカクマ ライダー野営場です。







焼酎!受けとりました。

ありがとうございました。

この時、順さんは四国旅行で楽しんでたみたいですーーーー(^o^)/







近くに曽木の滝があるとの事で寄ってみましたーー(^o^)/

なかなかないい感じの滝ですねー

原尻の滝に雰囲気が似てました。







曽木発電所跡です。

遠くからしか見れませんでしたが、
前に気になってた所だったので、寄れてよかったー







今日は、合気道仲間に会いに鹿児島に行きます。

初めてゲストハウスに泊まります。

と言っても個室ですけどねー

ビジネスホテル跡での運営なので、
ビジネスホテルです。







時間合わせて、ようやく会えました。

と言うことでラーメン屋さんで、
いろいろ話してねー。

今日は、ゆっくり眠れました。  


2019年06月14日

2019 GW 九州の旅 GN125バイクキャンプツーリング(5日目)2

みんなと、お別れして、

行きたいところを、
ゆるりさんにリクエストしてねー。

そのまま、ツーリング!







まずは、小国町の

けやき水源と黒豚屋です。

ついでに、小国両神社もねー

この3ヶ所は100m圏内にあるからーーって!

黒豚屋は、水曜日は定休日!
祝日でも休みでしたー(T_T)

バーガー食べたかったなー(T_T)

また宿題残りましたー。







続いて、

ガスの中を走り抜けてーー
ようやく着いた菊池渓谷です。

ここは、いいとこよー\(^o^)/







渓谷感!

苔もいい感じでー!

いい時間でしたーー(^o^)/


時間の都合で、まだ行ったこと無い

熊本城に連れていってもらいました!







熊本地震の爪痕がひどいです。

軌跡の倉ですか?
余震が来たらやばそうですよー

でもーギリギリ残ってるもんねー!







天守閣も総骨格とか、入れ替えてるみたいーー

日本中から職人さんが、来られてるってみたいだそうです。

ゆるりさん、
いろいろ、連れ回してごめんねー
ほんとにありがとうございました。

ここでお別れです。

また次回ねー(^o^)/







そこから、1時間ほどのとこにある、

長部田海床路です。

今日は、日没と満潮がほぼ重なる日です。

今回の旅のメインかなー

天気も良くなってきてよかったー\(^o^)/







GNくんとーー

いい時間まで居て、
そろそろキャンプ場に向かいます。








お腹すいてきたので、
どこか無いかと思ってたら、
お弁当のヒライが、ありましたーー。

九州のGNメンバーに教えてもらってたから、
即!inです。

うどんが安くておいしかったよー!







今日の泊地に到着!

長部田海床路から結構走りましたよー

さすがにGWですね。
前回泊まったときは平日だったから、
ボッチでしたもんねー(^_^ゞ

早々に寝ますね!

おやすみなさい。  


2019年06月12日

2019 GW 九州の旅 GN125バイクキャンプツーリング(5日目)

令和元年初日5月1日です。

今日で、みんなとお別れです(T_T)

何時も楽しい時間は、あっという間です。







みんなで集合写真!

まだ雨降ってるよー(T_T)

最終14人集まりましたーー!

さあーー出発だーー。

とっさんは、晴れてたら、ある程度みんなと走ってから阿蘇を満喫しようと思ってたんやけどーー

取り合えず、みんなに付いていって、良いとこで離脱しますねーー







と言うことで、ガスも出てきたので阿蘇山は、パスして、大観峰へーー

途中のワインディングで、遊じんさんが、転倒!

すぐさま、みんな力ずくで治して復活!
よかったー!ちょっと足が痛いとの事でしたが、大事に至らなくよかったねー。

どうも、道路にオイルが浮いてたらしいーー。

もはや、誰が転倒してもおかしくないですよねー。







真っ白ー!

こんな大観峰はじめてだよー







途中!バイカーの方々がよく休憩する三愛へ!

何とクシタニカフェが出来てましたよー。

ここから、みなさんは、
下関のライダーハウス レッドサンに向けて走ります。

もう少し付いていきます。







ここで昼食です。

わいた温泉!
そう言えば大昔に来たことあるー







この石!温泉の効果で温かいから、

猫ちゃんもぐっすりーです。

人が来ても、気持ちいいのか知らん顔。







地鶏の蒸し焼きです。

めっちゃ、柔らかいですよー。

美味しかったー\(^o^)/

と言うことで、とっさんは、ここでみんなとお別れです。

ここからは、ゆるりさんが、
熊本を案内してくれるとのことで、
ありがとうございますねー(^o^)/

ではでは、よろしくお願いしますねーー  


2019年06月06日

2019 GW 九州の旅 GN125バイクキャンプツーリング(4日目)

4月30日(火)

GN倶楽部活動2日目!(実質4日目!)

というわけで、今日も雨ですわー(涙)

いろいろ計画立ててくれてたのに・・・







やっぱり

少しでも、みんなで走りたいと言うことで、

近くの高千穂峡に行くことにーー







天岩戸神社へ

そこから天安河原へ

凄くいいところーー!







石を積み上げるみたいです。







ジョイフルで、昼ご飯食べてーー。

ジョイフルさんは、九州発祥らしいのですが、
もう関西にもたくさんあるので知りませんでしたよー

いやいやーー

やはり高千穂も良いですねーー







ここから見るのも良いです。

でもなにせ、

苦労しなくても この景色見れるからねーー

渋滞に苦労するかなーー(笑)

ちょうどここまで、雨に合わずでしたが、帰りは土砂降りの雨でした。

でもまーよかったーー







ちょこちょこ連絡とっていた、
スキーでお世話になっている ゴンちゃん一家が、

一度、居ない間に泊地の喜神に来てくれてたみたいで、

で連絡とって、今いるよーーって言ったら、車走らせて来てくれました。

久しぶりーー








今、ゴンちゃん一家で流行ってるポーズ!

今ーーー(笑)

ほんの少しでしたが、来てくれて、ありがとう!

次回はどこで会えるのでしょう?








さあーー宴会ですよーー

乾杯から始まって、

平成~令和になる瞬間に シャンパンタワーで乾杯!

段取りありがとうございました。



さようなら平成!

ようこそ令和!

令和初日の夜が更けていきました。  


2019年06月03日

2019 GW 九州の旅 GN125バイクキャンプツーリング(3日目)

4月29日(月)

3日目です。

予報通りーー今日は雨です。

そうです長崎は雨なんですーー








ネットカフェ、快適でしたよーー

8時出発です。

今日泊まる南阿蘇の喜神に向けて走ります。


さてさて長崎の定番巡りです。

オランダ坂!

石畳が癒されますよーー







眼鏡橋!

もう寄るとこ無いです。







去年知り合いになった方に、教えてもらいました。

美味しいらしいよーー、それに人気店みたい。

もちろん朝なので開いてないですが、次回行きたいですねーー







有明フェリーに直行!

10時45分に到着!

原付大人1人で900円です。

めっちゃ安い!







11時10分に出航ーー

もう移動だけです。







熊本に到着!

さあお昼ごはんに、
玉名ラーメンをいただくんですが、

どことも、行列が出来てます。

一番入りやすい 天琴ラーメン へ

写真NGだったので、写真なし







ということで、

無事に15時30に 喜神に到着にしました。

なんと1番でした。

後に、みんな無事に到着して。

乾杯です。







しんさんのお土産の

嬉野温泉水を使った湯豆腐です。(間違ってたら指摘してね)

スーパーの豆腐が、とろとろにーー

めっちゃ旨いーー








ということで、

こう言う合宿場での夜が更けていきます。