2017年10月11日
3年越しの白山登山行ってきました。その2
さて続きです。
南竜ヶ馬場野営場の手続きを済ませ・・・。
野営場に行きます。

山荘から
5分位のとこにあります。

今回の持って行ったものリスト!
左上から
マット・テント・座布団・合羽・クロックス・ビール4(冷蔵食材)・リュック65L
シュラフ#5・ダウンパンツ・ダウンジャケット・浄水器・グローブ・調味料系・ソフトシェル
三脚・一眼カメラ・食材・水1L・着替え・コッヘル(ボンベ・バーナー)・エマージェンシー・モバイルバッテリー20000mA・タオル・ヘッドライト・ストック
約18kg
次回は、軽量化を目指します。

テント設営して・・・
後は、まったりしてます。
何もしないと ちょっと肌寒い。

ぼちぼち
ご飯の用意します。
立派な炊事棟があります。
ちょっとびっくり。
ちまたのオートキャンプ場よりきれいで、広いです。
今回もお肉とウインナー焼いてます。

時折ガスが流れてきて幻想的!

日が落ちて夕日がきれいーー。

気温なんと0℃でした。
寒むーー。
寝つきが悪かったです。

月夜だったので、星が少なかったなー。
これにて
おやすみなさい。
南竜ヶ馬場野営場の手続きを済ませ・・・。
野営場に行きます。
山荘から
5分位のとこにあります。
今回の持って行ったものリスト!
左上から
マット・テント・座布団・合羽・クロックス・ビール4(冷蔵食材)・リュック65L
シュラフ#5・ダウンパンツ・ダウンジャケット・浄水器・グローブ・調味料系・ソフトシェル
三脚・一眼カメラ・食材・水1L・着替え・コッヘル(ボンベ・バーナー)・エマージェンシー・モバイルバッテリー20000mA・タオル・ヘッドライト・ストック
約18kg
次回は、軽量化を目指します。
テント設営して・・・
後は、まったりしてます。
何もしないと ちょっと肌寒い。
ぼちぼち
ご飯の用意します。
立派な炊事棟があります。
ちょっとびっくり。
ちまたのオートキャンプ場よりきれいで、広いです。
今回もお肉とウインナー焼いてます。
時折ガスが流れてきて幻想的!
日が落ちて夕日がきれいーー。
気温なんと0℃でした。
寒むーー。
寝つきが悪かったです。
月夜だったので、星が少なかったなー。
これにて
おやすみなさい。
この記事へのコメント
わぁぁぁ(((o(*゚▽゚*)o)))♡
白山良いな!お天気も良くて良かったですね。山と空のコントラストが綺麗です(*´Д`*)
持ち物リスト、とても勉強になります!65ℓのバックにこの荷物、、荷造り上手ですねー。お泊り登山の参考にさせて頂きます(≧∇≦)炊事棟は水道があるんですか?すごーい!もはや普通のキャンプ場ですねぇ・:*+.\(( °ω° ))/.:+
白山良いな!お天気も良くて良かったですね。山と空のコントラストが綺麗です(*´Д`*)
持ち物リスト、とても勉強になります!65ℓのバックにこの荷物、、荷造り上手ですねー。お泊り登山の参考にさせて頂きます(≧∇≦)炊事棟は水道があるんですか?すごーい!もはや普通のキャンプ場ですねぇ・:*+.\(( °ω° ))/.:+
Posted by えっちゃん at 2017年10月11日 08:40
えっちゃんさん
天気に恵まれて良かったです。
白山は、水がとてもきれいで、豊富なんです。
水道に近い水ですので、煮沸しなくても飲めますよー。
ほんと登山にやさしい山です。
もうリピート確定です。
ちなみに、持ち物は使わないものも沢山あるので、参考になるかどうか?
なんせ めちゃめちゃ重たいですよーー。
天気に恵まれて良かったです。
白山は、水がとてもきれいで、豊富なんです。
水道に近い水ですので、煮沸しなくても飲めますよー。
ほんと登山にやさしい山です。
もうリピート確定です。
ちなみに、持ち物は使わないものも沢山あるので、参考になるかどうか?
なんせ めちゃめちゃ重たいですよーー。
Posted by とっさん
at 2017年10月11日 22:17

ふんふん・・・成程・・ホント!!とても高山のキャンプ場とは思えない位完備されてますね^^其れほど、水も豊富・アクセスも良いのかな?機会があれば行って見よう♪♪荷物の写真いいね!今後の為にチェク良いですね。
思ってても出来ないのです、それでも・・沢山ですね(^o^)ついついね、あれも、これもとね入れてしまうのです。(笑)でも・・・いいなぁ晴れは、こちら・・2日から八ヶ岳でしたが視界0でしたから・・うらやましい(*^_^*)
写真もいいね!!テント場のガス、夕日、夜のテント場素敵です・・いい景色に会えましたね!(^^)!
思ってても出来ないのです、それでも・・沢山ですね(^o^)ついついね、あれも、これもとね入れてしまうのです。(笑)でも・・・いいなぁ晴れは、こちら・・2日から八ヶ岳でしたが視界0でしたから・・うらやましい(*^_^*)
写真もいいね!!テント場のガス、夕日、夜のテント場素敵です・・いい景色に会えましたね!(^^)!
Posted by バーバー髭 at 2017年10月11日 23:49
バーバー髭さん
ほんと良い野営場でした。
水が豊富なのが良いです。
沢山持って行かなくていいので、荷物も軽くて済みますが、
ついつい不要なものも持って行ってしまいます。
何かあったら・・・。とか考えてしまいます。
荷物の中身を写真で撮るのって、後々便利かなーーと思って・・・。
ほんと良い野営場でした。
水が豊富なのが良いです。
沢山持って行かなくていいので、荷物も軽くて済みますが、
ついつい不要なものも持って行ってしまいます。
何かあったら・・・。とか考えてしまいます。
荷物の中身を写真で撮るのって、後々便利かなーーと思って・・・。
Posted by とっさん
at 2017年10月12日 00:13
