ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年08月11日

氷ノ山登山頂上 初テント泊!(その1)

7月25日~26日に

氷ノ山1泊登山に 仲さんと 行ってきました。


山の上での初テント泊です。

なので、近くの山に決めました。

持って行く物も いろいろ考えて出来るだけ軽くすむように・・・。

取り合えず 今持っている38Lのリュックで臨みます。

さてどうなるか・・・?

仲さんとの待ち合わせは、

道の駅若狭に12時です。



氷ノ山登山頂上 初テント泊!(その1)


天気いいので、

とっさんは、バイクです。

ヘルメット等のもろもろの荷物は、仲さんの車にお願いしま~す。


氷ノ山登山頂上 初テント泊!(その1)


途中、

引原ダム内見学会が、もようされてて、

時間があったので、出来たら参加したいな~。

係員さんに お願いしたら、

たった今、出発したので追いかけてください。住所氏名は帰ってきてからでいいですよ。

との事。 ありがとう御座いました。

駆け足で、合流します。よかった~



氷ノ山登山頂上 初テント泊!(その1)


放流しているので、

見学会が有るのかな~

結構な水量だそうです。普段の倍は出ているそうです。

と、いろいろ係りの方が説明してくれます。

まず放流下まで、階段で降ります。



氷ノ山登山頂上 初テント泊!(その1)


ダム内に入っていきます。

外気温は、33度ほどでしたが、

ダム内は、13度です。もう寒い。

鍾乳洞のような鍾乳石が、所々あり、気を付けないと躓きます。

ダム内を階段で登っていきます。



氷ノ山登山頂上 初テント泊!(その1)



ダムの中間まで、登って外に出ると

放流の水が、すぐそこにあり、圧巻です。



氷ノ山登山頂上 初テント泊!(その1)



ダム内を歩き 外に出て終了!

20分ほどの見学会。

貴重な体験が出来ました。 ほんとに、ありがとう御座いました。



氷ノ山登山頂上 初テント泊!(その1)



早速、道の駅に向かい 仲さんと合流!

ランデブーで、氷ノ山越えコースのスタート地点、キャンプ場に到着!

お昼ごはん 着替え用意を済ませて

13時20分出発です。



氷ノ山登山頂上 初テント泊!(その1)



今日もスカッと晴れです。

予報では明日も晴れです。良かったね~。

初のテント泊なので、助かります。



氷ノ山登山頂上 初テント泊!(その1)


何時もよりは、荷物が 重たいので、

大事を見てゆっくり登っていきます。



15時15分

2時間ほどで、頂上到着!



氷ノ山登山頂上 初テント泊!(その1)



まあ今回は、テント担いでの登りが どんな感じか?

いろいろお試しも兼ねていたのですが、まあまあ上出来です。



氷ノ山登山頂上 初テント泊!(その1)


頂上の景色が最高です。


氷ノ山登山頂上 初テント泊!(その1)


抜けるような青空!


氷ノ山登山頂上 初テント泊!(その1)


18時30分

そろそろ夕食にします。

とっさんは、ラーメンと湯銭の炊き込みご飯。

しかし 夏なので、3L持って行った水も残り2L弱!

なんだかんだで、夕食後は残り1Lくらいになってしまった。

次回は、水がいらないメニューを考えます。

仲さんは、パンにしていたので ほとんど水は使っていません。

1泊なら パンも有りだな~。



氷ノ山登山頂上 初テント泊!(その1)



そうこうしているうちに、日が沈んできました。

ここで問題発生!

日が沈んだと同時に、なんと強風になりテントの場所が悪く、

急遽場所移動!

無事移動完了!



氷ノ山登山頂上 初テント泊!(その1)


なかなか高いところから見る景色も 幻想的です。

写真では、なかなか表現できませんが・・・。


ではお休みなさい。(しかし風強いな~)





このブログの人気記事
GN125 バイク ソロキャンプ 森の中のキャンプ場
GN125 バイク ソロキャンプ 森の中のキャンプ場

GN125ジェネレーター交換
GN125ジェネレーター交換

カブPRO110で紅葉メタセコイヤ並木へ
カブPRO110で紅葉メタセコイヤ並木へ

氷ノ山登山 2020
氷ノ山登山 2020

鳥取~島根キャンカー旅行
鳥取~島根キャンカー旅行

同じカテゴリー(登山)の記事画像
初の小野アルプス登山!
氷ノ山登山 2020
2019秋の紅葉大山登山!(2日目)
2019秋の紅葉大山登山!(1日目)
2019 立山!春スキー(3日目)
二日目は、三徳山三佛寺投入堂へ
同じカテゴリー(登山)の記事
 初の小野アルプス登山! (2021-09-20 22:28)
 氷ノ山登山 2020 (2020-12-17 23:11)
 2019秋の紅葉大山登山!(2日目) (2019-12-03 07:35)
 2019秋の紅葉大山登山!(1日目) (2019-11-27 07:49)
 2019 立山!春スキー(3日目) (2019-08-17 13:08)
 二日目は、三徳山三佛寺投入堂へ (2018-12-25 23:19)

この記事へのコメント
うどんといい登山といいアクティブですねー。
しかもバイクで登山とかすごい!
氷ノ山は1度登ったけど天気もイマイチやったし意外としんどい山でした^^;
氷ノ山て上でテント張ったりする人いるんですね。
僕は北海道でライダーハウスにハマりました♪
あれはキャンプとは違った良さがありますね。
Posted by yozo at 2015年08月15日 18:43
yozoさん

バイクは、ツーリングがてらに、乗っていきましたので、
良いツーリングになりましたよ。
荷物(ヘルメット等)も仲さんの車に入れていただいたので、助かりました。

この日は、ほんと天気良くてよかったです。
頂上で、テント張る人は、ほとんどいないと思いますね。

ライダーハウスも前回の四国ツーリングの時に
少し考えましたが、近くに無かったので、諦めました。
しかしキャンプ好きのyozoさんがはまるくらいなら
ほんと良いんでしょうね。

機会があれば、ぼくもライダーハウスにチャレンジしてみます。
Posted by とっさんとっさん at 2015年08月17日 20:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
氷ノ山登山頂上 初テント泊!(その1)
    コメント(2)