2019年05月16日
2019 キャンカーうどん 3
さてさて
次の日になったよー
一軒目は
須崎です。

ここもリピートで、何回来たでしょうかー?
一番人が並んでる時に来てしまったー。
でも、回転が早いのでゆっくり待ちます。

何時もの食感、最高です。
朝から麺を中で卵を入れて頂きました。
ここは、かけ出汁が無く、特製しょう油をかけて頂きますよー。
二軒目は、
長田in香の香です。

ここもよく行くお店です。
今日は、少し無難に行ってます。( ̄▽ ̄;)

釜揚げうどんのみです。
おすすめは温です。
小で250円!
ほんとに、美味しいですわー。
三軒目は、
山とも です。

ここは、ブラタモリに出たと書いてましたよー。

かけ小を頂きます。
いやーー!美味しいわー
ここのお出汁は透明感がすごいです。
最後四軒目は、
超有名店の 日の出製麺所。

言うまでもなく、
美味しくて安い!

出汁は、後で自分で入れるので、
温か冷か普通と麺の量を、注文します。
今回は、温で麺の量が中です。
中にすると量があるので、しょう油やかけ出汁など、いろいろ試すことが出来るのでいいですよー。
なんか、最後は超有名店巡りになってしまったけどー(^^)d
裏切りませんねぇーー
これにて、2019年のうどん巡業は終わりです。
次の日になったよー
一軒目は
須崎です。
ここもリピートで、何回来たでしょうかー?
一番人が並んでる時に来てしまったー。
でも、回転が早いのでゆっくり待ちます。
何時もの食感、最高です。
朝から麺を中で卵を入れて頂きました。
ここは、かけ出汁が無く、特製しょう油をかけて頂きますよー。
二軒目は、
長田in香の香です。
ここもよく行くお店です。
今日は、少し無難に行ってます。( ̄▽ ̄;)
釜揚げうどんのみです。
おすすめは温です。
小で250円!
ほんとに、美味しいですわー。
三軒目は、
山とも です。
ここは、ブラタモリに出たと書いてましたよー。
かけ小を頂きます。
いやーー!美味しいわー
ここのお出汁は透明感がすごいです。
最後四軒目は、
超有名店の 日の出製麺所。
言うまでもなく、
美味しくて安い!
出汁は、後で自分で入れるので、
温か冷か普通と麺の量を、注文します。
今回は、温で麺の量が中です。
中にすると量があるので、しょう油やかけ出汁など、いろいろ試すことが出来るのでいいですよー。
なんか、最後は超有名店巡りになってしまったけどー(^^)d
裏切りませんねぇーー
これにて、2019年のうどん巡業は終わりです。