2018年04月03日
GN125ポジションインジケーターLED交換
もう長いこと3・4・5とポジションインジケーターの玉切れで、
もうそろそろ交換します。
しかし どうしたらいいか?
GN倶楽部で検索したらヒットして
なんとLEDに交換していました。
LEDだと玉切れの心配ほぼ無いし安心です。
と言うことで、LEDに交換していきます。

使用する工具は、12のメガネと+ドライバーです。

まずはヘッドライトを外していきます。
サイドのボルトを2個所外します。12のメガネで・・・。

外したらこんな感じ・・・。

インジケータの裏側の+ネジを緩めてカバーを外します。

カバーを外したら、中にインジケーター基盤があり
そこも+ネジを緩めて基盤を外します。

基盤を取り出したら、ゴムで覆われた電球を外します。
もちろんすべて交換しますので、全部外します。

買っておいた、T5 LEDバルブをばらしていきます。
+-の線をまっすぐにして、抜くだけです。
結構簡単です。

電球をゴムから外します。
先ほどのLEDをゴムの中に入れていきます。
+-の線を折り曲げて、線が長いので短く切って完了です。

セットします。
そして外していった逆の手順で復旧していきます。
完了です。

確認します。
おーーー全部つきました。
これで、玉切れはなさそうです。
もうそろそろ交換します。
しかし どうしたらいいか?
GN倶楽部で検索したらヒットして
なんとLEDに交換していました。
LEDだと玉切れの心配ほぼ無いし安心です。
と言うことで、LEDに交換していきます。
使用する工具は、12のメガネと+ドライバーです。
まずはヘッドライトを外していきます。
サイドのボルトを2個所外します。12のメガネで・・・。
外したらこんな感じ・・・。
インジケータの裏側の+ネジを緩めてカバーを外します。
カバーを外したら、中にインジケーター基盤があり
そこも+ネジを緩めて基盤を外します。
基盤を取り出したら、ゴムで覆われた電球を外します。
もちろんすべて交換しますので、全部外します。
買っておいた、T5 LEDバルブをばらしていきます。
+-の線をまっすぐにして、抜くだけです。
結構簡単です。
電球をゴムから外します。
先ほどのLEDをゴムの中に入れていきます。
+-の線を折り曲げて、線が長いので短く切って完了です。
セットします。
そして外していった逆の手順で復旧していきます。
完了です。
確認します。
おーーー全部つきました。
これで、玉切れはなさそうです。
Posted by とっさん at 12:03│Comments(2)
│GN125メンテナンス
この記事へのコメント
こんばんは、GN倶楽部の『あおちゃん』です。
私のN125Hのライト類は
メーターポジションランプを除いてすべてLED化しています。
このポジションランプの交換をどうしようかと思っていた時に
『とっさん』さんのブログを拝見しました。
今後の交換時に参考にさせて頂きます。
私のN125Hのライト類は
メーターポジションランプを除いてすべてLED化しています。
このポジションランプの交換をどうしようかと思っていた時に
『とっさん』さんのブログを拝見しました。
今後の交換時に参考にさせて頂きます。
Posted by あおちゃん at 2018年04月06日 18:59
あおちゃんさん
GN倶楽部のとっさんと申します。
よろしくお願いいたします。
ちょっとテクニカルな感じでしたが、
取り付けには、問題なかったです。
そうそうヘッドライトの球を外して、
中から入れたような・・・。
僕もみなさんのブログ見て試行錯誤でやってます(笑)
またどこかで、お会いしましたらよろしくお願いいたします。
GN倶楽部のとっさんと申します。
よろしくお願いいたします。
ちょっとテクニカルな感じでしたが、
取り付けには、問題なかったです。
そうそうヘッドライトの球を外して、
中から入れたような・・・。
僕もみなさんのブログ見て試行錯誤でやってます(笑)
またどこかで、お会いしましたらよろしくお願いいたします。
Posted by とっさん
at 2018年04月08日 21:05
