ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年06月13日

2016年 第2回うどん巡業!GN125バイク 前編

5月21~22日

恒例の
バイクうどんツーリングに行ってきました。

今回のメンバー

スキーのタカ料理長
ももくろのかっちゃん・とおるさん
午後からの参加の高校の友人 かっつんと その友人 かおりん(紅一点)
とっさん
の6人で巡っていきます。



2016年 第2回うどん巡業!GN125バイク 前編



ももくろの かっちゃん・とおるさん、とっさんの3人は、

宇野港からフェリーで、高松入りです。

タカ料理長は明石大橋経由で、高松入りです。

9時20分
顔合わせ~

今回は、いろいろなジャンルのバイクです。
とっさんのGNが前で見えませんね!


さてさて
早速1軒目の 麺八さんです。



2016年 第2回うどん巡業!GN125バイク 前編



かけ小240円

いやいや

空腹に染み渡る~ 

やさいいお出汁に麺が絡んでやさしい麺でした。

ごちそうさまでした。



2軒目は、
手打ちうどん村上です。



2016年 第2回うどん巡業!GN125バイク 前編



ついつい通り過ぎてしまう感じのお店でした。

ここでタカ料理長のバイクと少し絡んでしまった~。

ごめんね~ 新しいバイクだったのに~

かけ小200円を頂きました。


3軒目は、

少しバイクを走らせて、谷川米穀店に・・・。



2016年 第2回うどん巡業!GN125バイク 前編



いつもの待ち時間です。 

て言うか
いつも同じ位並んでいます。

多くも無く少なくも無く



2016年 第2回うどん巡業!GN125バイク 前編



1玉150円を、温と冷 計2玉食べました。

ここは、
間違いないです。 また行きましょう。

温と冷 計2玉をお勧めします。


ここで、ももくろのかっちゃんが、スーパー林道へと旅立ちました。
気を付けて・・・。

我々も
一旦、キャンプ場に行ってテント設営と
午後からの参加の かっつん・かおりん と待ち合わせ・・・


そして 4軒目!

さぬきまるふじ!

ここのお店は、
仲さんお勧めです。



2016年 第2回うどん巡業!GN125バイク 前編



以前タカ料理長が伺った時は、おいしくなかったとの事でしたが、

どうも、オーナーが代られたらしく、おいしくなっているよ!と仲さん談!

かけ小約200円!

ほんと麺とお出汁の絡みが最高でした。

リピート確定です。



続いて
5軒目は、麺ねりです。



2016年 第2回うどん巡業!GN125バイク 前編



かけ小200円。

今回少し麺が硬かったかな~。


6軒目は、

大釜です。


2016年 第2回うどん巡業!GN125バイク 前編



かけ小170円!

お安いのに良いお味です。

遅くまで営業しているのが、いいですね。



本日最後のお店

7軒目 麺通堂。



2016年 第2回うどん巡業!GN125バイク 前編



ここも

遅くまで営業しているので、

うどん屋さん探しに、困った時など最高のお店です。

かけ小180円です。



2016年 第2回うどん巡業!GN125バイク 前編



買い出しして

キャンプ場に向かいます。



2016年 第2回うどん巡業!GN125バイク 前編



バイク紹介
タカ料理長・・・CB1100
ももくろ かっちゃん・・・モトクロス(ごめん車種がわからない)
ももくろ とおるさん・・・ハーレー(エボ)
かっつん・・・クロスカブ(先日納車)
かおりん・・・PCX
とっさん・・・GN125

ほんといろいろなバイクです。

ストップ&ゴーの多いうどん巡りは、1000ccバイクは苦労していましたね。



2016年 第2回うどん巡業!GN125バイク 前編



かっつん と かおりんは、
今回ニューテント!
説明書見ながらの設営!

かおりんは、(祝)初テント泊!
おめでとうー 
そして ようこそ・・・。



2016年 第2回うどん巡業!GN125バイク 前編



無事設営完了!

なんだかんだ~
いろいろな話に花を咲かせて・・・



2016年 第2回うどん巡業!GN125バイク 前編



まったりモードですが、
やはり眠たくなるのが、早い~

結構早い時間ですが、お休みなさい。

では明日!




このブログの人気記事
GN125 バイク ソロキャンプ 森の中のキャンプ場
GN125 バイク ソロキャンプ 森の中のキャンプ場

GN125ジェネレーター交換
GN125ジェネレーター交換

カブPRO110で紅葉メタセコイヤ並木へ
カブPRO110で紅葉メタセコイヤ並木へ

氷ノ山登山 2020
氷ノ山登山 2020

鳥取~島根キャンカー旅行
鳥取~島根キャンカー旅行

同じカテゴリー(バイクキャンプ・旅行)の記事画像
2021 カブPROで行く 神秘の島!春の屋久島 8日目最終日
2021 カブPROで行く 神秘の島!春の屋久島 7日目(2/2)
2021 カブPROで行く 神秘の島!春の屋久島 7日目(1/2)
2021 カブPROで行く 神秘の島!春の屋久島 6日目(2/2)
2021 カブPROで行く 神秘の島!春の屋久島 6日目(1/2)
2021 カブPROで行く 神秘の島!春の屋久島 5日目
同じカテゴリー(バイクキャンプ・旅行)の記事
 2021 カブPROで行く 神秘の島!春の屋久島 8日目最終日 (2022-10-13 18:41)
 2021 カブPROで行く 神秘の島!春の屋久島 7日目(2/2) (2022-05-11 21:57)
 2021 カブPROで行く 神秘の島!春の屋久島 7日目(1/2) (2022-03-18 21:00)
 2021 カブPROで行く 神秘の島!春の屋久島 6日目(2/2) (2022-03-14 21:22)
 2021 カブPROで行く 神秘の島!春の屋久島 6日目(1/2) (2022-03-08 22:21)
 2021 カブPROで行く 神秘の島!春の屋久島 5日目 (2022-02-27 21:15)

この記事へのコメント
スキーも終わって早々のうどんツアー・・・7軒も行くなんて凄いと言うか!!普通は出来ないと思いますが・・食べれるんですね^^他は食べないの?
梅雨の合間、緑の中でのキャンプいいですね。
Posted by バーバー髭 at 2016年06月16日 22:58
バーバー髭さん

今回、ほんと おいしくて 7軒行ってしまいました。

今回初参戦の とおるさんも7軒行きましたから、

初心者の方でも 結構いけますよ・・・。

7軒までは言いませんが、
2~4軒は、普通にだべれます。

その代わりトッピングは、無しよ~ん・・・
Posted by とっさんとっさん at 2016年06月16日 23:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2016年 第2回うどん巡業!GN125バイク 前編
    コメント(2)