ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年10月29日

2015四国うどん巡業Vol2 GNキャンプツーリング 1日目(その1)

10月24日~25日

四国うどん巡業に行ってきました。

今回は、ソロでなくてグループツーリングです。

メンバーは、
スキーでいつもお世話になっている、タカ料理長と先輩のカッツンです。

タカ料理長  ズーマー110
カッツン    YBR125
とっさんの   GN125です。



2015四国うどん巡業Vol2 GNキャンプツーリング 1日目(その1)



カッツンと とっさんは、岡山の宇野港7時発のフェリーに乗ります。
3時30分自宅出発!
2台なので、余裕を見ての時間設定!

タカ料理長は、オレンジフェリーにて、すでに高松入りしています。

6時30分前に到着!
余裕があると良いね~。

無事フェリーに乗船だ~。

自転車で旅されている方が居まして、
僕も何時か こういうのも したいな~。



2015四国うどん巡業Vol2 GNキャンプツーリング 1日目(その1)



1時間で、高松到着です。

うお~
タカ料理長だ~。

おーい!

おはよう御座います。

簡単に自己紹介して、ぼちぼち出発しますか?

タカ料理長は、僕らが到着するまでに、2件行って来たんだって・・・。



2015四国うどん巡業Vol2 GNキャンプツーリング 1日目(その1)



1件目は、高松から東へ7kmほどの
うどん処しんせい です。

このお店は、中庭が立派で、
しんせいの森 と言うそうです。

その しんせいの森で、頂きます。

とっさんは温かけです。

温まった~。




2015四国うどん巡業Vol2 GNキャンプツーリング 1日目(その1)



続いて2件目

南原うどん です。

いい感じのお店です。



2015四国うどん巡業Vol2 GNキャンプツーリング 1日目(その1)



タカさん いい食べっぷり~



2015四国うどん巡業Vol2 GNキャンプツーリング 1日目(その1)



かけ小を頂きました。
つるつるもちもち200円でした。



2015四国うどん巡業Vol2 GNキャンプツーリング 1日目(その1)



3件目
まごころ です。

大きいお店です。

結構セルフ感たっぷりです。
器に入った麺を買って、
自分で、麺を温めたり、だしを入れたりします。



2015四国うどん巡業Vol2 GNキャンプツーリング 1日目(その1)



小が、220円です。
麺がつるつるしているよ。
食感は、つるもちかな。
だしもいい感じ・・・。



2015四国うどん巡業Vol2 GNキャンプツーリング 1日目(その1)



近くまで来たので、夢う によります。

関節が、悪いということで、
最近お休みになっているらしいのですが、もしやと思い行ってみましたが、

充電中(お休み)とのことでした。




2015四国うどん巡業Vol2 GNキャンプツーリング 1日目(その1)



続いて4件目

定番の日の出製麺所です。
1時間の営業なので、なかなかいいタイミングに、このエリアに居ないと食べれません。

でも
ここのところ早めに行っていますが、
もう開店しています。

ひょっとして営業時間延びた~?
今度お店の人に聞いてみよっと。

小の温かい麺を、かけで頂きました。
100円です。

他店は、結構値上げしていますが、
いつもこのお値段で、ほんとうれしいです。



2015四国うどん巡業Vol2 GNキャンプツーリング 1日目(その1)



続いて5件目は、

三嶋製麺所です。

看板ものれんもないです。

結構綺麗な表の店構えとは、うらはらに、店内は、レトロ感たっぷり!

て言うか、普通の家の感覚 (実家感覚)
テーブルは一つで、もちろん合席です。

かけ小200円でした。



2015四国うどん巡業Vol2 GNキャンプツーリング 1日目(その1)



奥の仕事場は、いい感じですよ。

続く・・・。





このブログの人気記事
GN125 バイク ソロキャンプ 森の中のキャンプ場
GN125 バイク ソロキャンプ 森の中のキャンプ場

GN125ジェネレーター交換
GN125ジェネレーター交換

カブPRO110で紅葉メタセコイヤ並木へ
カブPRO110で紅葉メタセコイヤ並木へ

氷ノ山登山 2020
氷ノ山登山 2020

鳥取~島根キャンカー旅行
鳥取~島根キャンカー旅行

同じカテゴリー(バイクキャンプ・旅行)の記事画像
2021 カブPROで行く 神秘の島!春の屋久島 8日目最終日
2021 カブPROで行く 神秘の島!春の屋久島 7日目(2/2)
2021 カブPROで行く 神秘の島!春の屋久島 7日目(1/2)
2021 カブPROで行く 神秘の島!春の屋久島 6日目(2/2)
2021 カブPROで行く 神秘の島!春の屋久島 6日目(1/2)
2021 カブPROで行く 神秘の島!春の屋久島 5日目
同じカテゴリー(バイクキャンプ・旅行)の記事
 2021 カブPROで行く 神秘の島!春の屋久島 8日目最終日 (2022-10-13 18:41)
 2021 カブPROで行く 神秘の島!春の屋久島 7日目(2/2) (2022-05-11 21:57)
 2021 カブPROで行く 神秘の島!春の屋久島 7日目(1/2) (2022-03-18 21:00)
 2021 カブPROで行く 神秘の島!春の屋久島 6日目(2/2) (2022-03-14 21:22)
 2021 カブPROで行く 神秘の島!春の屋久島 6日目(1/2) (2022-03-08 22:21)
 2021 カブPROで行く 神秘の島!春の屋久島 5日目 (2022-02-27 21:15)

この記事へのコメント
そちらからだと気軽に四国入り出来ていいですねー。
高速使わないし125で問題ないし。
僕のJAZZも125だったら色々遠出してみたいんですが50じゃキツイです^^;
なんか4stの125が欲しいな~
Posted by yozo at 2015年10月30日 09:22
yozoさん

なかなか岡山までは、遠いです~
けど無理な距離じゃないので、良かった~

125ccも楽しいので、ぜひ検討してみて下さい。
僕が、ちょっと気になっているのは、カブPRO110ですかねぇ~
現行の中国製の前の日本製のカブ♪
欲しいな~!
Posted by とっさんとっさん at 2015年10月30日 12:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2015四国うどん巡業Vol2 GNキャンプツーリング 1日目(その1)
    コメント(2)