ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年05月12日

GW前半 GN125バイクソロキャンプ 木谷山キャンプ場 その2

おはよう御座います。



7時におきました。



GW前半 GN125バイクソロキャンプ 木谷山キャンプ場 その2



今日も快晴です。



さあコーヒーでも頂きましょうか。





朝ラーです。



昨日食べるの忘れていた


餃子!入れて・・・



GW前半 GN125バイクソロキャンプ 木谷山キャンプ場 その2



ぼちぼち撤収して



11時にキャンプ場を後にしました。



GW前半 GN125バイクソロキャンプ 木谷山キャンプ場 その2



少し寄り道!




加西市の北条鉄道の北条駅です。




GW前半 GN125バイクソロキャンプ 木谷山キャンプ場 その2



その後は、



駅巡り・・・


と言っても、2駅ですが!



この看板、書き直した



文字が薄っすら見えます。



GW前半 GN125バイクソロキャンプ 木谷山キャンプ場 その2



なんと逆に(右から)書いています。



昔は、こういう風に書いていたんだね。



GW前半 GN125バイクソロキャンプ 木谷山キャンプ場 その2



法華口駅のパンやさんの駅舎工房です。



GW前半 GN125バイクソロキャンプ 木谷山キャンプ場 その2



ちょうど



電車が入ってきました。



GW前半 GN125バイクソロキャンプ 木谷山キャンプ場 その2



”美人”駅長さんが、



一生懸命手を振っていました。


なんだか


いい光景でした~。



GW前半 GN125バイクソロキャンプ 木谷山キャンプ場 その2



いちごのパンおいしかった~。



また寄り道しーよっと・・・。





このブログの人気記事
GN125 バイク ソロキャンプ 森の中のキャンプ場
GN125 バイク ソロキャンプ 森の中のキャンプ場

GN125ジェネレーター交換
GN125ジェネレーター交換

カブPRO110で紅葉メタセコイヤ並木へ
カブPRO110で紅葉メタセコイヤ並木へ

氷ノ山登山 2020
氷ノ山登山 2020

鳥取~島根キャンカー旅行
鳥取~島根キャンカー旅行

同じカテゴリー(バイクキャンプ・旅行)の記事画像
2021 カブPROで行く 神秘の島!春の屋久島 8日目最終日
2021 カブPROで行く 神秘の島!春の屋久島 7日目(2/2)
2021 カブPROで行く 神秘の島!春の屋久島 7日目(1/2)
2021 カブPROで行く 神秘の島!春の屋久島 6日目(2/2)
2021 カブPROで行く 神秘の島!春の屋久島 6日目(1/2)
2021 カブPROで行く 神秘の島!春の屋久島 5日目
同じカテゴリー(バイクキャンプ・旅行)の記事
 2021 カブPROで行く 神秘の島!春の屋久島 8日目最終日 (2022-10-13 18:41)
 2021 カブPROで行く 神秘の島!春の屋久島 7日目(2/2) (2022-05-11 21:57)
 2021 カブPROで行く 神秘の島!春の屋久島 7日目(1/2) (2022-03-18 21:00)
 2021 カブPROで行く 神秘の島!春の屋久島 6日目(2/2) (2022-03-14 21:22)
 2021 カブPROで行く 神秘の島!春の屋久島 6日目(1/2) (2022-03-08 22:21)
 2021 カブPROで行く 神秘の島!春の屋久島 5日目 (2022-02-27 21:15)

この記事へのコメント
はじめまして、足跡からお邪魔させて頂きました(^^)
気持ちの良い写真ばかりで素敵ですね。
私はバイクには乗れないのですが、
必要最小で快適に過ごされてる様子などよく参考にさせてもらっています(^^)
ピルツ7は色も好みでずっと気になる幕でしたが、真っ赤な△にしてしまいました。こうして見るとやっぱりいいなぁピルツ♫

またお邪魔させてください。
記事更新楽しみにしています!
Posted by otooto at 2015年05月13日 09:27
otoさん

はじめまして、
こんばんは。
コメントありがとう御座います。

こちらこそ、ちょこちょこお邪魔させて頂いております。
参天の赤色は、最高にいいです。
カラフルな幕は、憧れます。

僕の持っている幕は、
全部アースカラーなので、溶け込みは素晴らしいのですが、
やはり目立ちませんね・・・。

otoさんと同じく私も、
必要最小の挑戦は進行形ですが、
その中にもゆとりも必要かな・・・
と最近思い始めてピルツ7を購入しました。
これでもバイクキャンプには、支障無いサイズです。

これからも
譲れるところ譲れないところを模索しながら
皆様の情報を元に
進化していけたら良いなと思っています。

また
よろしければ、
訪問させてください。

ではよろしくお願いいたします。
Posted by とっさんとっさん at 2015年05月13日 21:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
GW前半 GN125バイクソロキャンプ 木谷山キャンプ場 その2
    コメント(2)