2014年07月22日
四国うどんの旅GN125ソロキャンプツーリング1日目(その1)
7月19日(土)~21日(月)に
念願のソロキャンプツーリングに行ってきました。
行き先は、四国!

四国は、結構行っていますが、
何度行っても足りません。
そんな四国の旅。
今までは、キャンカーでの旅行でしたが、
今回は、初のバイクでの旅です。
しかもソロ!
念願のソロキャンプツーリングに行ってきました。
行き先は、四国!
四国は、結構行っていますが、
何度行っても足りません。
そんな四国の旅。
今までは、キャンカーでの旅行でしたが、
今回は、初のバイクでの旅です。
しかもソロ!
朝5時20分出発!
8時20分のフェリーに乗ります。
予定より20分遅れていますが、
余裕がある工程なので、まあいいか・・・。
余裕ぶっこいていますが・・・。

しかし普段は車で行くので、加古川~姫路~太子とフルでバイパスを使い、
ほとんど下道を走ったことが無かった。
その不安が的中、3度道に迷い時間ロス!
どうしよう、フェリーに間に合わない。
逃すと1時間待ち。
でも何とか10分前に宇野港に到着。
ぎりぎり間に合い乗船。
8時20分出発!
ほっ~
ちなみにツーリスト1人+原付片道1410円です。

間に合ったので、
潮風にあたって、より気持ちいい~。

朝が、早いからなのか船の中は空いていました。

もうすぐ高松港到着です。
巨大な赤ちゃんが、
砂遊びで作った様な山が点々とあります。
何時見ても、香川の山は不思議な感じです。
私は何回来ても癒されます。

さあ着岸しました。
GNも倒れずに無事到着!(当たり前か・・・。)

一番後ろだったので、
みんなが出てからです。

9時30分
出てから、再度行き先確認。
まずは、高松港の付近のAEONの中のパン屋さんで、
メロンパンを頂きます。
前回、たまたま買ったのが、
すごくおいしかったのが印象的で、寄っちゃいました。

9時50分
王様のマスクメロンパンです。
前回食べたものなのかな~。
メロンのあんが、すごくメロンメロンでした。
おいしいぞ。
ちなみに185円です。

10時
次は、たこ焼きマークンです。
ここは、テレビで取り上げられたお店で、カキ氷10円らしいです。
11時からの営業だったので、
今回はお店確認に来ました。
次回是非頂きます。

10時30分
さてお次は、
スキーと山登りで、お世話になっている、仲さんのお勧めのお店!
夢菓房たから
です。
いつもは、いちご大福がおいしいとのことですが、
季節的に無く、
店頭にあった、マンゴー(小)を頂きました。
ちなみに475円です。
清水の舞台から飛び降りる勢いで・・・。
店内で、いただけると言う事で。

(小)とはいえ、大福でいえば結構大粒。
頂きま~す。

甘甘の完熟マンゴーです。
これは、お値打ち品です。
少しお高めでは有りますが、
食べると納得!
あ~おいしかった。
前菜はこれくらいにして、今回のメインです。
うどんうどんうどん三昧です。
さあどこのお店へ・・・。
8時20分のフェリーに乗ります。
予定より20分遅れていますが、
余裕がある工程なので、まあいいか・・・。
余裕ぶっこいていますが・・・。
しかし普段は車で行くので、加古川~姫路~太子とフルでバイパスを使い、
ほとんど下道を走ったことが無かった。
その不安が的中、3度道に迷い時間ロス!
どうしよう、フェリーに間に合わない。
逃すと1時間待ち。
でも何とか10分前に宇野港に到着。
ぎりぎり間に合い乗船。
8時20分出発!
ほっ~
ちなみにツーリスト1人+原付片道1410円です。
間に合ったので、
潮風にあたって、より気持ちいい~。
朝が、早いからなのか船の中は空いていました。
もうすぐ高松港到着です。
巨大な赤ちゃんが、
砂遊びで作った様な山が点々とあります。
何時見ても、香川の山は不思議な感じです。
私は何回来ても癒されます。
さあ着岸しました。
GNも倒れずに無事到着!(当たり前か・・・。)
一番後ろだったので、
みんなが出てからです。
9時30分
出てから、再度行き先確認。
まずは、高松港の付近のAEONの中のパン屋さんで、
メロンパンを頂きます。
前回、たまたま買ったのが、
すごくおいしかったのが印象的で、寄っちゃいました。
9時50分
王様のマスクメロンパンです。
前回食べたものなのかな~。
メロンのあんが、すごくメロンメロンでした。
おいしいぞ。
ちなみに185円です。
10時
次は、たこ焼きマークンです。
ここは、テレビで取り上げられたお店で、カキ氷10円らしいです。
11時からの営業だったので、
今回はお店確認に来ました。
次回是非頂きます。
10時30分
さてお次は、
スキーと山登りで、お世話になっている、仲さんのお勧めのお店!
夢菓房たから
です。
いつもは、いちご大福がおいしいとのことですが、
季節的に無く、
店頭にあった、マンゴー(小)を頂きました。
ちなみに475円です。
清水の舞台から飛び降りる勢いで・・・。
店内で、いただけると言う事で。
(小)とはいえ、大福でいえば結構大粒。
頂きま~す。
甘甘の完熟マンゴーです。
これは、お値打ち品です。
少しお高めでは有りますが、
食べると納得!
あ~おいしかった。
前菜はこれくらいにして、今回のメインです。
うどんうどんうどん三昧です。
さあどこのお店へ・・・。