2017年12月21日
香川うどん 2017Best ofではないですが・・・Part2
おはようございます。
と言うことで、2日目!行きますよーー
一軒目
めんくい
です。

一般的なお店です。

かけ小150円!は安い!
麺とお出汁のちょうどいい感じ・・・。
続いて二軒目!
純手打ちうどん よしや
です。

感じのいい店構え!
お客さんも多いです。

かけ小220円?忘れました。
量が少ないのが、残念!
我々はいいのですが、一般的に少ないかなーー。
麺が少しやらかい感じ。
続いて
三軒目。
海侍(カイジ)

このお店は、
かなりこだわって作っています。

かけ小180円
開店当初から値上げしていなくて、
頑張っています。
ここは、麺とお出汁のバランスがいいと思います。
四軒目は うどん冨永 です。

ここは、毎年来ています。
土足で、お家に上がるスタイル!
いまだに抵抗ありますね。

かけ小180円
変わらずこのお値段!
突き出し・お手製のお菓子・コーヒー付きです。
安すぎでしょうーーー。
また来年も来ますよーー。
だんだんお腹も膨れてきたので、次で最後にします。
五軒目は、讃岐の里!

宇多津町にあります。

かけ小210円
良い感じに、ふわふわ麺もっちりしてて、いいわーー。
と言うことで、
2017年最後の うどん巡業は終わりました。
来年は、もう少し行くよー。
このコメントは、とっさんの勝手なコメントですので、
よろしくお願いします。
と言うことで、2日目!行きますよーー
一軒目
めんくい
です。
一般的なお店です。
かけ小150円!は安い!
麺とお出汁のちょうどいい感じ・・・。
続いて二軒目!
純手打ちうどん よしや
です。
感じのいい店構え!
お客さんも多いです。
かけ小220円?忘れました。
量が少ないのが、残念!
我々はいいのですが、一般的に少ないかなーー。
麺が少しやらかい感じ。
続いて
三軒目。
海侍(カイジ)
このお店は、
かなりこだわって作っています。
かけ小180円
開店当初から値上げしていなくて、
頑張っています。
ここは、麺とお出汁のバランスがいいと思います。
四軒目は うどん冨永 です。
ここは、毎年来ています。
土足で、お家に上がるスタイル!
いまだに抵抗ありますね。
かけ小180円
変わらずこのお値段!
突き出し・お手製のお菓子・コーヒー付きです。
安すぎでしょうーーー。
また来年も来ますよーー。
だんだんお腹も膨れてきたので、次で最後にします。
五軒目は、讃岐の里!
宇多津町にあります。
かけ小210円
良い感じに、ふわふわ麺もっちりしてて、いいわーー。
と言うことで、
2017年最後の うどん巡業は終わりました。
来年は、もう少し行くよー。
このコメントは、とっさんの勝手なコメントですので、
よろしくお願いします。
この記事へのコメント
う・・・ん(ー_ー)!!相変わらず、凄いです!!良くご存じだし・・お腹にも入るのですね^^お店に寄って特徴が有るんですね。いつも見ていて、行けそうで行けないんだ!!画像で頂きます(^o^)満腹満腹!!
次はスキーですね^^楽しみ楽しみ♪
次はスキーですね^^楽しみ楽しみ♪
Posted by バーバー髭 at 2017年12月22日 23:07
バーバー髭さん
そうなんです。お店によってぜんぜん味や麺の食感が、違いますよーー❗
是非、試しに行ってみてくださいなー。
今年は、雪がたっぷりあるのでこれから、楽しみだわーー
そうなんです。お店によってぜんぜん味や麺の食感が、違いますよーー❗
是非、試しに行ってみてくださいなー。
今年は、雪がたっぷりあるのでこれから、楽しみだわーー
Posted by とっさん
at 2017年12月23日 17:18
