2016年09月13日
2016 GN125四国うどんキャンプツーリングVol.1
さあ~
少し涼しくなってきましたね~
と言うことで、
キャンプ・旅行開始しま~す。
9月10日~11日に
四国うどんツーリングに行ってきました。
自宅5時出発!
途中
竜野で、1か月ぶりの福君と待ち合わせ~。

7時40分に宇野港に到着!
ここで、とおるさんと合流!

9時30分に高松港に到着です。
タカ料理長と合流!
今回は4人で、うどん巡りします。
さて
行きますか~
1軒目
超有名店
山越うどんです。

さすが
もうすでに
行列ができています。
それでも
流れが速いので15分待ちでした。

前回は、釜たまを食べたので、
今回は、かけの小です。
200円でした。
さすがに美味しいです。

思い出の記念写真!
続いて
2軒目
やまだうどんです。

山越うどんの近くにあります。
大きめお店で、駐車場も大きいです。

かけの小 190円でした。
もっちりで、ふわふわ、お出汁がやさしい~
近くを通ったら、また入りたいお店です。
3軒目
池内うどん
またまた近くです。

ここは、食べるところは、
お外になります。
川沿いなので、
景色は、いいです。

うどんも変わっていて、
台湾そばみたいな、濃いめのお出汁がかかっています。
ぶっかけでもなく
初めて食べる感覚です。
1玉200円。
次は、
大庄屋製麺

開店前で、待っていたら、
店内から店員さんが、
「すみません。今日は、お休みなんです。」
え~
閉店の情報は、
ツイッターを見てくださいとの事でした。
あれ
誰もツイッターしてないな~
まあ次回にご期待・・・。
続いて、
4軒目
いわのや。

大庄屋の近く琴平にあります。
駐車場が、少なさそうです。

かけの小200円でした。
良いお出汁に、麺が絡んでよかった。
5軒目
あやうた製麺

田んぼの真ん中にある感じで、
ここで、
うどんを買って、蔵の中やその前の屋根付きの広場で、食べます。
雰囲気が最高!

かけの小170円で、
麺は、もちっちりふわふわ
もう最高!リピート確定です。
6軒目
根ッ子

久しぶりの
リピートです。

いつも
そこそこ
お客さんが、居ます。

しょうゆの小160円です。
ちょっと こしが強いです。
とっさんは、温のしょうゆだったので、
普通に食べたんですが、
冷のしょうゆは、結構硬かったようです。

ビニールハウスで、食べます。
観葉植物が、一杯です。
癒される~
と言うことで、
今回は、
これにて終了!
買い出し行って
キャンプ場へレッツゴー!

着くやいなや
プシュー
乾杯!
暑くて喉が渇いた~
そうこうしてたら・・・
サプライズゲスト

クロスカブ乗りのカッツンです。
久しぶり~
いろんなお話して・・・。
そして
夜が更けていきました。
10時には就寝!
少し涼しくなってきましたね~
と言うことで、
キャンプ・旅行開始しま~す。
9月10日~11日に
四国うどんツーリングに行ってきました。
自宅5時出発!
途中
竜野で、1か月ぶりの福君と待ち合わせ~。
7時40分に宇野港に到着!
ここで、とおるさんと合流!
9時30分に高松港に到着です。
タカ料理長と合流!
今回は4人で、うどん巡りします。
さて
行きますか~
1軒目
超有名店
山越うどんです。
さすが
もうすでに
行列ができています。
それでも
流れが速いので15分待ちでした。
前回は、釜たまを食べたので、
今回は、かけの小です。
200円でした。
さすがに美味しいです。
思い出の記念写真!
続いて
2軒目
やまだうどんです。
山越うどんの近くにあります。
大きめお店で、駐車場も大きいです。
かけの小 190円でした。
もっちりで、ふわふわ、お出汁がやさしい~
近くを通ったら、また入りたいお店です。
3軒目
池内うどん
またまた近くです。
ここは、食べるところは、
お外になります。
川沿いなので、
景色は、いいです。
うどんも変わっていて、
台湾そばみたいな、濃いめのお出汁がかかっています。
ぶっかけでもなく
初めて食べる感覚です。
1玉200円。
次は、
大庄屋製麺
開店前で、待っていたら、
店内から店員さんが、
「すみません。今日は、お休みなんです。」
え~
閉店の情報は、
ツイッターを見てくださいとの事でした。
あれ
誰もツイッターしてないな~
まあ次回にご期待・・・。
続いて、
4軒目
いわのや。
大庄屋の近く琴平にあります。
駐車場が、少なさそうです。
かけの小200円でした。
良いお出汁に、麺が絡んでよかった。
5軒目
あやうた製麺
田んぼの真ん中にある感じで、
ここで、
うどんを買って、蔵の中やその前の屋根付きの広場で、食べます。
雰囲気が最高!
かけの小170円で、
麺は、もちっちりふわふわ
もう最高!リピート確定です。
6軒目
根ッ子
久しぶりの
リピートです。
いつも
そこそこ
お客さんが、居ます。
しょうゆの小160円です。
ちょっと こしが強いです。
とっさんは、温のしょうゆだったので、
普通に食べたんですが、
冷のしょうゆは、結構硬かったようです。
ビニールハウスで、食べます。
観葉植物が、一杯です。
癒される~
と言うことで、
今回は、
これにて終了!
買い出し行って
キャンプ場へレッツゴー!
着くやいなや
プシュー
乾杯!
暑くて喉が渇いた~
そうこうしてたら・・・
サプライズゲスト
クロスカブ乗りのカッツンです。
久しぶり~
いろんなお話して・・・。
そして
夜が更けていきました。
10時には就寝!