ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年12月02日

香川うどん Best of 2015(その2)

その2

まんのう町の 東の里百円食堂に振られてしまって、

次は、善通寺方面ですが、まんのう町の大庄屋製麺です。

12時40分到着!

でしたが、







本日完売・・・(涙)

お店の人に聞くと
なんと30玉限定なので、
12時開店ですが、15分で終了したとの事でした。

次回リベンジしますよ~。



4軒目
まんのう町の太郎うどんです。







12時50分到着!

かけ小200円 つるもち麺でした。



5軒目
まんのう町の山神うどんです。

13時10分到着!










かけ小230円です。

さすが、ここも つるつるもちもち麺で、だしもやさしいです。







続いて
6軒目は、飯山町の 上乃うどん です。

13時40分到着!









前回は、ぶっかけをいただいたので、

今回は、かけを食べます。

かけ小220円。 おだしは、やさいくお腹に染みわたる~







おろしやねぎの下に保冷剤を敷いてくれています。

このお心使い最高です。



さて

ここで、腹ごなし。
飯野山(讃岐富士)に登ります。







14時10分スタートの往復約2時間の工程です。







みんな久しぶりの運動なので、

しんどかった~。


7軒目は、

いろいろ探したのですが、

売り切れ閉店や、時間が遅いとの事で、開いている店がほとんどありません。

そうだ 麺通堂だ~

ここは、遅くまで営業しているので助かります。

17時到着!












かけ小180円
麺も僕好みの つるつるもちもち 
だしもやさしいです。

安いのに、ほんとおいしいです。

再訪できてよかった~







その後

スーパーに寄り損なって買出しは、無しでした。(ごめんね)

道の駅たからだの里さいだ で泊します。

野菜がいつも安いので、明日楽しみです。


初日は、7軒巡って8杯いただきました。
さすがハズレの無いお店ばかりなので、うどんがするっとお腹に入っていきます。

正直もう何軒か行けそうでした(笑)