2015年10月05日
2015 GN125バイクツーリングキャンプin九州(4日目)
9月20日(日)
おはよう御座います。
6時30分起床で、みんなの森を7時30分に出発!!
昨日から九州入りしている よっしーファミリーに挨拶をしに、道の駅大津へ…
あっ いたいた、おはようございます。
今日は、ピーかんで気持ち良い~

昨日お世話になった みんなの森キャンプ場です。
手入れか行き届いていて、芝草地で、マット無しで眠れました。炊事棟とトイレが非常に綺麗です。
おはようございます~。
よっしーファミリーは、朝の準備中。
忙しい時にすんません~
しかし、こういう場所で、会うと新鮮ですね~
今日は、よっしーファミリーと、いまきん食堂で
ご一緒する予定です。
行列覚悟なので、9時30分に いまきん食堂到着での行動です。

まずは、道の駅大津出てすぐにミルクロードへ・・・。
数分走ると、出た~!
草原が迎えてくれます。
その先の ラピュタの道へ・・・。
今回2回目!
でも今日は特別天気がいいので、最高!

阿蘇山は、もくもく噴煙を上げています。
もう すすきのシーズンですね!
もう ぼちぼち時間が・・・。
では、いまきん食堂へ。

9時15分着!
もう 20人程度は、並んでいるでしょうか?
今日の目的は、いまきん食堂メインなので、
待ちますよ~。

そうこうしているうちに、よっしーファミリー到着!
と同時に、開店! 間に合ったよ~
待ちに待った あか牛丼!(大)
とちゃんぽんも頼みました。
これがなかなかおいしい!
先日のレストラン北山の倍喰丼もおいしいですが、
いまきん食堂のあか牛丼も最高です。
来年もリピートだー

よっしーファミリーとは、ここで、お別れです。
家族水入らずのところお邪魔しました。(でも とっさんは楽しかったわ~)
さて、ここからは、結構自由時間!
夕方までに今日の泊地に到着したらいいので、どうしようかな~
阿蘇山は、草千里まで行けるそうなので、やはり行きますか?

渋滞は、覚悟していたのですが、
車も少なく あっと言う間に草千里です。
通行止めのゲートです。

何時来ても、癒されます。

噴煙は、気になりますね~。
ドカンといったら、どうしようとか。 いろいろ考えてしまいます。

噴火もおさまって
また火口まで、見に行きたいですね。
通行止めなので、引き返して
時間があるので、高千穂でも行きますか?

R57で道の駅波野まで行き、そこから広域農道を経由して高千穂まで、一気にいきます。
この道は、長崎のキャンプ場の管理人さんに教えてもらいました。 いい道でした。
途中、ツリーハウスがあると聞いていたのですが、スケールが違う~ 大きいわ。
日々成長しているそうです。

14時30分
高千穂に到着!
ここは、バイクには、やさしいです。
お車は、シャトルバスにて入れますが、
バイクは、高千穂峡近くまで入れます。
そのおかげで、滞在時間20分でした。

R218を熊本方面に走り
16時到着は、通潤橋!
ここも2回目!高千穂も2回目でした。
石でできたものが好きな とっさん。
たまりませんね~!

買出し済ませて18時 津志田河川自然公園 到着です。
今日の泊地です。
河川敷なので、開放感抜群!
ここも要予約ですが受付は無しです。
トイレは少し離れています。

連休なので、家族連れやグルキャンやちらほらいました。
子供たちが、花火したりして、ほのぼのしてしまいました。
それではまた明日。
(明日は、最終日)
長いようで、短いですね~
ではおやすみなさい。
おはよう御座います。
6時30分起床で、みんなの森を7時30分に出発!!
昨日から九州入りしている よっしーファミリーに挨拶をしに、道の駅大津へ…
あっ いたいた、おはようございます。
今日は、ピーかんで気持ち良い~
昨日お世話になった みんなの森キャンプ場です。
手入れか行き届いていて、芝草地で、マット無しで眠れました。炊事棟とトイレが非常に綺麗です。
おはようございます~。
よっしーファミリーは、朝の準備中。
忙しい時にすんません~
しかし、こういう場所で、会うと新鮮ですね~
今日は、よっしーファミリーと、いまきん食堂で
ご一緒する予定です。
行列覚悟なので、9時30分に いまきん食堂到着での行動です。
まずは、道の駅大津出てすぐにミルクロードへ・・・。
数分走ると、出た~!
草原が迎えてくれます。
その先の ラピュタの道へ・・・。
今回2回目!
でも今日は特別天気がいいので、最高!
阿蘇山は、もくもく噴煙を上げています。
もう すすきのシーズンですね!
もう ぼちぼち時間が・・・。
では、いまきん食堂へ。
9時15分着!
もう 20人程度は、並んでいるでしょうか?
今日の目的は、いまきん食堂メインなので、
待ちますよ~。

そうこうしているうちに、よっしーファミリー到着!
と同時に、開店! 間に合ったよ~
待ちに待った あか牛丼!(大)
とちゃんぽんも頼みました。
これがなかなかおいしい!
先日のレストラン北山の倍喰丼もおいしいですが、
いまきん食堂のあか牛丼も最高です。
来年もリピートだー
よっしーファミリーとは、ここで、お別れです。
家族水入らずのところお邪魔しました。(でも とっさんは楽しかったわ~)
さて、ここからは、結構自由時間!
夕方までに今日の泊地に到着したらいいので、どうしようかな~
阿蘇山は、草千里まで行けるそうなので、やはり行きますか?
渋滞は、覚悟していたのですが、
車も少なく あっと言う間に草千里です。
通行止めのゲートです。
何時来ても、癒されます。
噴煙は、気になりますね~。
ドカンといったら、どうしようとか。 いろいろ考えてしまいます。
噴火もおさまって
また火口まで、見に行きたいですね。
通行止めなので、引き返して
時間があるので、高千穂でも行きますか?
R57で道の駅波野まで行き、そこから広域農道を経由して高千穂まで、一気にいきます。
この道は、長崎のキャンプ場の管理人さんに教えてもらいました。 いい道でした。
途中、ツリーハウスがあると聞いていたのですが、スケールが違う~ 大きいわ。
日々成長しているそうです。
14時30分
高千穂に到着!
ここは、バイクには、やさしいです。
お車は、シャトルバスにて入れますが、
バイクは、高千穂峡近くまで入れます。
そのおかげで、滞在時間20分でした。
R218を熊本方面に走り
16時到着は、通潤橋!
ここも2回目!高千穂も2回目でした。
石でできたものが好きな とっさん。
たまりませんね~!
買出し済ませて18時 津志田河川自然公園 到着です。
今日の泊地です。
河川敷なので、開放感抜群!
ここも要予約ですが受付は無しです。
トイレは少し離れています。
連休なので、家族連れやグルキャンやちらほらいました。
子供たちが、花火したりして、ほのぼのしてしまいました。
それではまた明日。
(明日は、最終日)
長いようで、短いですね~
ではおやすみなさい。
この記事へのコメント
ミルクロードからラピュタの道・・とんでもないロード有るんですね^^九州は広いなあ~山が、遠くに・・北海道、信州と又違うね
九州もいいね・・・しかし走りましたし、食べましたね^^
九州もいいね・・・しかし走りましたし、食べましたね^^
Posted by バーバー髭 at 2015年10月11日 23:02
バーバー髭さん
ミルクロード・やまなみハイウェイ いろいろ有って
特に阿蘇周辺、北の方は景色いいですよ。
九州はいいです。いや日本がいいです。
距離は走りましたが信号があまりないので、
到着時間が、短縮しました。
今回なんとかいまきん食堂に行くことができてよかった。
ほんとにおいしいです。
またリピートです。
ミルクロード・やまなみハイウェイ いろいろ有って
特に阿蘇周辺、北の方は景色いいですよ。
九州はいいです。いや日本がいいです。
距離は走りましたが信号があまりないので、
到着時間が、短縮しました。
今回なんとかいまきん食堂に行くことができてよかった。
ほんとにおいしいです。
またリピートです。
Posted by とっさん
at 2015年10月12日 17:43
