ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年10月14日

GN125九州旅行10月9日(2)熊本偏 ラピュタの道

だんだん
晴れてきて、暑くなってきました。

GN125九州旅行10月9日(2)熊本偏 ラピュタの道

贅沢は言えません。

このまま晴れていてください。


県道11号線やまなみハイウェイから県道45号線ミルクロードに入って

大観峯をめざします。

GN125九州旅行10月9日(2)熊本偏 ラピュタの道

途中、横から大観峯を望みます。

GN125九州旅行10月9日(2)熊本偏 ラピュタの道

お決まりで・・・。

GN125九州旅行10月9日(2)熊本偏 ラピュタの道

壮大です。

GN125九州旅行10月9日(2)熊本偏 ラピュタの道

レストラン北山は、先日yozoさんが行ったレストランです。
倍喰丼が有名なお店です。

今回、平日と言うこともあって、
いまきん食堂に行こうと思っているのでパスします。

次回は行きますよ!

GN125九州旅行10月9日(2)熊本偏 ラピュタの道

この先にラピュタの道なるものがあると、

愛媛のKさんやGNクラブの方に教えていただき、行ってきました。

GN125九州旅行10月9日(2)熊本偏 ラピュタの道

いやはや、すごいの一言です。

GN125九州旅行10月9日(2)熊本偏 ラピュタの道

そのまま
ラピュタの道を下って、
いまきん食堂へ。

少し荒れた道ですが、大丈夫でした。

GN125九州旅行10月9日(2)熊本偏 ラピュタの道

11時開店なんですが、
すこし遅れて到着が、11時30分になっていました。

GN125九州旅行10月9日(2)熊本偏 ラピュタの道

結構な人でした。
普通なら1時間~1持間半待ちと言われていましたが、
わたしは、シングルライダーなので、
20~30分で、入れました。

GN125九州旅行10月9日(2)熊本偏 ラピュタの道

入店してからも少し待って、
あか牛丼がきました。
1360円でした。
高いなと思いましたが、食べてみると、
脂身が少なくやわらかいお肉で、これは安い。
でも肉の割に、ご飯が少なめでした。
みそとわさびを分けて入っているので、好みで食べれます。
どちらも美味しかった~。
リピート間違えなし。
ちなみに土日は、すごい待ち時間ですと言っていました。

GN125九州旅行10月9日(2)熊本偏 ラピュタの道

腹ごしらえが出来たので、

阿蘇の頂上に向けて走ります。

途中牛さんが・・・。
先ほど頂いた”あか牛さん”ですか?

GN125九州旅行10月9日(2)熊本偏 ラピュタの道

雲もすっかりとれて、最高のツーリングになりました。

GN125九州旅行10月9日(2)熊本偏 ラピュタの道

米塚です。
木が生えておらず、なんとも言えず綺麗です。

GN125九州旅行10月9日(2)熊本偏 ラピュタの道

頂上到着!

草千里です。

GN125九州旅行10月9日(2)熊本偏 ラピュタの道

火口見学は、火山ガスによる
立ち入り禁止の為、行けません。

GN125九州旅行10月9日(2)熊本偏 ラピュタの道

自然相手なんで、仕方ありません。

GN125九州旅行10月9日(2)熊本偏 ラピュタの道

なんせ
頂上付近は、景色がいいので、撮りまくります。

GN125九州旅行10月9日(2)熊本偏 ラピュタの道

またまた
草千里。

GN125九州旅行10月9日(2)熊本偏 ラピュタの道

こちらも
草千里。

阿蘇は、大好きです。

つづく






このブログの人気記事
GN125 バイク ソロキャンプ 森の中のキャンプ場
GN125 バイク ソロキャンプ 森の中のキャンプ場

GN125ジェネレーター交換
GN125ジェネレーター交換

カブPRO110で紅葉メタセコイヤ並木へ
カブPRO110で紅葉メタセコイヤ並木へ

氷ノ山登山 2020
氷ノ山登山 2020

鳥取~島根キャンカー旅行
鳥取~島根キャンカー旅行

同じカテゴリー(バイクキャンプ・旅行)の記事画像
2021 カブPROで行く 神秘の島!春の屋久島 8日目最終日
2021 カブPROで行く 神秘の島!春の屋久島 7日目(2/2)
2021 カブPROで行く 神秘の島!春の屋久島 7日目(1/2)
2021 カブPROで行く 神秘の島!春の屋久島 6日目(2/2)
2021 カブPROで行く 神秘の島!春の屋久島 6日目(1/2)
2021 カブPROで行く 神秘の島!春の屋久島 5日目
同じカテゴリー(バイクキャンプ・旅行)の記事
 2021 カブPROで行く 神秘の島!春の屋久島 8日目最終日 (2022-10-13 18:41)
 2021 カブPROで行く 神秘の島!春の屋久島 7日目(2/2) (2022-05-11 21:57)
 2021 カブPROで行く 神秘の島!春の屋久島 7日目(1/2) (2022-03-18 21:00)
 2021 カブPROで行く 神秘の島!春の屋久島 6日目(2/2) (2022-03-14 21:22)
 2021 カブPROで行く 神秘の島!春の屋久島 6日目(1/2) (2022-03-08 22:21)
 2021 カブPROで行く 神秘の島!春の屋久島 5日目 (2022-02-27 21:15)

この記事へのコメント
阿蘇の自然、雄大ですね。
北日本とはまた違う風景が広がっていて興味深いです。

しかしすごいところに道路ついてますね。
Posted by ろっぴろっぴ at 2014年10月14日 21:16
僕は次回いまきん食堂に行くつもりです。
ご飯少なめなんですね><
倍喰丼は大盛りで食べたけど食べきれませんでした^^;
なのでちょうどいいかも(笑)

火口は無理でしたかー。
僕も4回行ったけど最初の1回しか行けませんでした。
活きてる山なんだなとあらためて実感しますね。
御嶽山のこともあるんで気をつけなければ・・・
まさにその日阿蘇にいたし、1歩間違えば・・・
ちなみに霧島もいつ噴火してもおかしくないと。
3年前の新燃岳噴火のときの基準に達しているとか><
Posted by yozo at 2014年10月14日 22:30
ろっぴさん

こんばんは。

ほんと、日本は、素晴らしい所だとつくずく思います。

阿蘇は、頂上まで車で行けるので、歳をとっても行きやすいので
是非、いつか行って見てください♪

何かで見たのですが、ラピュタの道は簡単に言えば農道らしいです。
違ってたらすみません。

今日、北海道雪が降ってましたね。
Posted by とっさんとっさん at 2014年10月14日 23:43
yozoさん

いまきん食堂さん、美味しかった~
やはり貧乏性の私にはちょっと肉が多いです。
出来たら御飯は、そのままで1000円で肉の量を調整してほしいです。

阿蘇の火口は、僕も4回中1回しか見てないです。
あのブルーの池は、綺麗かった~。

今回の阿蘇の煙が青ぽかったです。
何か体に悪そうな色でした。

でも今回の御嶽山のことで、
気をつける事を、教えられました。
Posted by とっさんとっさん at 2014年10月15日 00:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
GN125九州旅行10月9日(2)熊本偏 ラピュタの道
    コメント(4)