2014年09月15日
2014年!白糸の滝キャンプ場へ・・・。GNソロキャンプ
先週、雨だったので、
是非今週は、行きましょう。

今回は、
白糸の滝キャンプ場へ行きました。
ここも
数少ない無料のキャンプ場で楽しみです。
是非今週は、行きましょう。
今回は、
白糸の滝キャンプ場へ行きました。
ここも
数少ない無料のキャンプ場で楽しみです。
予報は、晴れだったのに
所々で、
にわか雨にあいました。

14時出発で、
道に迷うこともなく115kmを走り
到着は17時でした。

しっかりしたトイレがありますが
大の方が、使用不可の様です。

サイトは、
すでにソロが2組、ファミリーが1組のんびりしていました。
このキャンプ場は、草地ですが、
5cm下は砂利のようで、ペグが刺さりません。
やばい・・・。
でも何とか、斜めに効かせて対応。
風が有ったら、やばかったかも・・・。
なので今回は、タープはなしです。

この焚き火台
よっしーさんのお手製です。
腰下はユニフレーム風で、
腰上はモノラル風。
めちゃ使いやすい。
ありがとう御座いました。
ちなみに薪持参です。

さあ段取りも終わり
私もマッタリといきます。

とうもろこし皮付きが、売っていたので、
焚火に入れて蒸し焼き~。
むちゃ旨かった~

今日は、焚火の炭を使って
焼肉していきます。
なので、
ご飯炊いて、がっつりいただきます。

安い肉ですが、
やはり
この環境が、おいしくしてくれます。

ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアスタンドII
省スペースを求められる方必見!

食べてると通り雨。
いったんテントに逃げ込みます。
あ~あ
タープが有ればな~。

音がしなくなったので、
晩御飯再開です。

星空が出ました。
と思ったら、つかの間
またも通り雨。

食べれるうちに食べて、
お隣さんと少し焚火でお話して、
また通り雨。
早々にお開き!
早いですが就寝します。

おはようございます。
なんと
朝6時半に、ファミリー1組が到着して
がさがさテント設営→朝食→焚火
もう寝れません。
しぶしぶ起きます。

昨日焚火ご一緒した、京都の方のスズキハスラー90です。
かっこいい~。

昨日夜到着された神戸ナンバーですが、
博多からこられたFTR223です。(間違えていたらすみません。)
かっこいいです。

同じく夜到着の
CB223です。(間違えていたらすみません。)
2人とも到着後すぐにエンジンを切って
登り坂も押していました。
気の使い方が、ステキでした。
朝しゃべったら、
気さくな良い方達でした。
またどこかで、会いましょう。

さあ
帰りましょう。
いろんなかかし!

東洋のマチュピチュで有名な
竹田城跡!

312号線朝来付近で
喫茶店が閉店していて、インドネパールカレーKRISHNAが出来ていました。
最近カレーに興味があるので、お昼も近いので入ってみます。

店内はもっとインドインドした方が、良いかと・・・。

音楽は、インドミュージック!
これは、良いです。つぼです。

取り合えず
セットメニューにします。
物足りないかなと思ったのだが、
ナンが大きくお腹一杯になりました。
しかも、めちゃうまい。

その後、無事帰宅。
所々で、
にわか雨にあいました。
14時出発で、
道に迷うこともなく115kmを走り
到着は17時でした。
しっかりしたトイレがありますが
大の方が、使用不可の様です。
サイトは、
すでにソロが2組、ファミリーが1組のんびりしていました。
このキャンプ場は、草地ですが、
5cm下は砂利のようで、ペグが刺さりません。
やばい・・・。
でも何とか、斜めに効かせて対応。
風が有ったら、やばかったかも・・・。
なので今回は、タープはなしです。
この焚き火台
よっしーさんのお手製です。
腰下はユニフレーム風で、
腰上はモノラル風。
めちゃ使いやすい。
ありがとう御座いました。
ちなみに薪持参です。
さあ段取りも終わり
私もマッタリといきます。
とうもろこし皮付きが、売っていたので、
焚火に入れて蒸し焼き~。
むちゃ旨かった~
今日は、焚火の炭を使って
焼肉していきます。
なので、
ご飯炊いて、がっつりいただきます。
安い肉ですが、
やはり
この環境が、おいしくしてくれます。

ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアスタンドII
省スペースを求められる方必見!
食べてると通り雨。
いったんテントに逃げ込みます。
あ~あ
タープが有ればな~。
音がしなくなったので、
晩御飯再開です。
星空が出ました。
と思ったら、つかの間
またも通り雨。
食べれるうちに食べて、
お隣さんと少し焚火でお話して、
また通り雨。
早々にお開き!
早いですが就寝します。
おはようございます。
なんと
朝6時半に、ファミリー1組が到着して
がさがさテント設営→朝食→焚火
もう寝れません。
しぶしぶ起きます。
昨日焚火ご一緒した、京都の方のスズキハスラー90です。
かっこいい~。
昨日夜到着された神戸ナンバーですが、
博多からこられたFTR223です。(間違えていたらすみません。)
かっこいいです。
同じく夜到着の
CB223です。(間違えていたらすみません。)
2人とも到着後すぐにエンジンを切って
登り坂も押していました。
気の使い方が、ステキでした。
朝しゃべったら、
気さくな良い方達でした。
またどこかで、会いましょう。
さあ
帰りましょう。
いろんなかかし!
東洋のマチュピチュで有名な
竹田城跡!
312号線朝来付近で
喫茶店が閉店していて、インドネパールカレーKRISHNAが出来ていました。
最近カレーに興味があるので、お昼も近いので入ってみます。
店内はもっとインドインドした方が、良いかと・・・。
音楽は、インドミュージック!
これは、良いです。つぼです。
取り合えず
セットメニューにします。
物足りないかなと思ったのだが、
ナンが大きくお腹一杯になりました。
しかも、めちゃうまい。
その後、無事帰宅。
この記事へのコメント
ソロキャンライダー意外と多いですね!
ハスラーとか渋い!!
しかし大便所使用不可は辛いですね^^;
モノラル風五徳いいですね。
モノラルの焚き火台 ワイヤーフレーム欲しいけど高い・・・><
金属加工とか出来るといろんな自作が出来て楽しいだろうなー。
最近真鍮での彫金に興味があります^^
週末晴れたら阿蘇ソロキャンに行きたいと思います♪
ハスラーとか渋い!!
しかし大便所使用不可は辛いですね^^;
モノラル風五徳いいですね。
モノラルの焚き火台 ワイヤーフレーム欲しいけど高い・・・><
金属加工とか出来るといろんな自作が出来て楽しいだろうなー。
最近真鍮での彫金に興味があります^^
週末晴れたら阿蘇ソロキャンに行きたいと思います♪
Posted by yozo at 2014年09月16日 16:09
私のバイクではないですが、ハスラーいいでしょう~。
焚き火台思ったような感じで、
よっしーさんに感謝です。
真鍮加工ですか、
雪丘工房さんのUCO・ノーザンライトのオイルカートリッジには惹かれます。
半年待ちらしいですが・・・。
いいな~阿蘇!
今年もしくは来年、
さんふらわで、
九州ツーリング予定しています。
合えたら良いですね。
焚き火台思ったような感じで、
よっしーさんに感謝です。
真鍮加工ですか、
雪丘工房さんのUCO・ノーザンライトのオイルカートリッジには惹かれます。
半年待ちらしいですが・・・。
いいな~阿蘇!
今年もしくは来年、
さんふらわで、
九州ツーリング予定しています。
合えたら良いですね。
Posted by とっさん
at 2014年09月16日 20:42

お邪魔します~
こちらのキャンプ場いつか行きたいと思ってました(笑)
ここは事前申請とか必要なんですか?
トイレ大の方が使用不可との事ですが
ファミで来られてた方の女性の方とかどうされたんでしょうね(笑)
キャンカーやバイクや登山良いですね~憧れます
ご近所さんみたいですしまたどこかでお会いするかもですね~
その時は一声お願いします(笑)
こちらのキャンプ場いつか行きたいと思ってました(笑)
ここは事前申請とか必要なんですか?
トイレ大の方が使用不可との事ですが
ファミで来られてた方の女性の方とかどうされたんでしょうね(笑)
キャンカーやバイクや登山良いですね~憧れます
ご近所さんみたいですしまたどこかでお会いするかもですね~
その時は一声お願いします(笑)
Posted by tsuyoPon
at 2014年09月17日 00:32

雪丘のオイルカートリッジ注文したけど半年待ちです^^;
いつでもキャンセル可と言ってましたが。
で、ヤフオクでいいの見つけたんで落としたばかりで到着が待ち遠しい所です^^
いつでもキャンセル可と言ってましたが。
で、ヤフオクでいいの見つけたんで落としたばかりで到着が待ち遠しい所です^^
Posted by yozo at 2014年09月17日 07:52
tsuyoponさん
コメントありがとうございます。
ここのキャンプ場のトイレのことですが、
ファミキャンの方に聞こうと思ったのですが、
返答が怖くて聞けませんでした(笑)
本当、雰囲気が良いだけに残念です。
今度どこかで、お見かけしましたら、
お声かけさせていただきます。
コメントありがとうございます。
ここのキャンプ場のトイレのことですが、
ファミキャンの方に聞こうと思ったのですが、
返答が怖くて聞けませんでした(笑)
本当、雰囲気が良いだけに残念です。
今度どこかで、お見かけしましたら、
お声かけさせていただきます。
Posted by とっさん
at 2014年09月17日 18:30

yozoさん
雪丘さん注文済みでしたか!?
さすが~!
良いものゲットされたと言うことは、
Upよろしくです。
雪丘さん注文済みでしたか!?
さすが~!
良いものゲットされたと言うことは、
Upよろしくです。
Posted by とっさん
at 2014年09月17日 18:33

こんにちは^^遊びに来ました(^o^)丿
ブログを見させてもらいました。愛媛のKさんとは
見近島でご一緒されたんですね。
見近島,アクセスが限られているので,バイク乗り
さんを羨ましく眺めています。
それにしてもキャンカーにバイクにと多趣味ですね。
特にキャンカーいいな~私ももう少し先の楽しみに
と思っているんですが,車中泊が出来ると移動しな
がら観光が出来て行先が広がりますね。
九州方面へ行かれるのを楽しみにしております(^o^)丿
ブログを見させてもらいました。愛媛のKさんとは
見近島でご一緒されたんですね。
見近島,アクセスが限られているので,バイク乗り
さんを羨ましく眺めています。
それにしてもキャンカーにバイクにと多趣味ですね。
特にキャンカーいいな~私ももう少し先の楽しみに
と思っているんですが,車中泊が出来ると移動しな
がら観光が出来て行先が広がりますね。
九州方面へ行かれるのを楽しみにしております(^o^)丿
Posted by こりん♪
at 2014年09月19日 10:34

ご訪問ありがとう御座います。
そうです、愛媛のKさんとは、見近島キャンプ場で、知りあいました。
ほんと良いキャンプ場で、びっくりしました。
近くに寄ったら、また行きたいキャンプ場です。
キャンカー持っているのに、なぜバイクキャンプ?と私も思います。
しかしキャンカーは、旅行向きですね。時間に束縛されないし、
宿泊代もいらないので、ほんと旅行に行きやすい良い相棒です。
九州旅行は、何とか調整中です。
是非行きたいです。
ではまた こりんさんのブログにも寄させて頂きます。
そうです、愛媛のKさんとは、見近島キャンプ場で、知りあいました。
ほんと良いキャンプ場で、びっくりしました。
近くに寄ったら、また行きたいキャンプ場です。
キャンカー持っているのに、なぜバイクキャンプ?と私も思います。
しかしキャンカーは、旅行向きですね。時間に束縛されないし、
宿泊代もいらないので、ほんと旅行に行きやすい良い相棒です。
九州旅行は、何とか調整中です。
是非行きたいです。
ではまた こりんさんのブログにも寄させて頂きます。
Posted by とっさん
at 2014年09月20日 17:00

白糸の滝・・・我が家から30分ほどの所にもあります。
またまた愛媛入りされたのか、とビックリしました。
気ままキャンプが良いですね~。
あのハスラーのマフラー、大好きです。
400も、あのマフラーだったんですよね~。
400cc・2サイクル・オフ車なんて、私の手には負えませんが・・・
またまた愛媛入りされたのか、とビックリしました。
気ままキャンプが良いですね~。
あのハスラーのマフラー、大好きです。
400も、あのマフラーだったんですよね~。
400cc・2サイクル・オフ車なんて、私の手には負えませんが・・・
Posted by 愛媛のK
at 2014年09月21日 20:35

愛媛のKさん
”白糸”ってどこにでもあるんですね?
なんせよく聞きますもんね~
やはり
旧車は渋いですね。
オーナーさんも渋かったよ
また
四国へは行きたいと思っていますので、
よろしくお願いいたします。
”白糸”ってどこにでもあるんですね?
なんせよく聞きますもんね~
やはり
旧車は渋いですね。
オーナーさんも渋かったよ
また
四国へは行きたいと思っていますので、
よろしくお願いいたします。
Posted by とっさん
at 2014年09月21日 21:06
