2014年07月27日
四国うどんの旅GN125ソロキャンプツーリング2日目(その5)
7月20日(日)
伊予市の下灘駅からの
続きです。

いざ
今治方面へ
378号線から56号線。
続いて317号線に入ったところに、
14時30分
廃電車を使った
ビュッフェ&グリル
でんぷん
時間も迫ってきているので、
入っていませんが、外らか見たらいい感じです。
伊予市の下灘駅からの
続きです。
いざ
今治方面へ
378号線から56号線。
続いて317号線に入ったところに、
14時30分
廃電車を使った
ビュッフェ&グリル
でんぷん
時間も迫ってきているので、
入っていませんが、外らか見たらいい感じです。
目指すは、
鈍川温泉郷の鈍川温泉ホテルです。

14時50分
ダム湖が、見えてきたので、
ひょっとしてダムカード有るかな~
有りました~
石手川ダムでした。

15時30分
鈍川温泉ホテルに到着!
券売機で、温泉券を買って入ります。

露天風呂景色よく最高です。
これで、日帰り入浴500円です。安い!

この沢も最高に綺麗です。

さっぱりしてから
今治到着!
17時
べたですが、今治城へ行きました。

外からだけです。

17時30分
近くの十円寿しに向かいます。
今年の正月も来ましたが、
忘れられなくて・・・。

大将と女将さんのやり取りが、
てっぱんですね。

28貫入って
380円!
やはり前回来たとき、正月料金かと思っていましたが、
普通に値上げしていました。
しかし380円以上の価値ありです。
出来ましたら、
これからも続けていってください。
一ファンより
また来ま~す。

向かうは、
しまなみ街道の歩行者・自転車・原付のみ降りるととができる
無人島の見付島キャンプ場!
です。
18時15分
買出しも済ませて
いざ
しまなみ街道へ・・・。
しかしどのように入ったらいいのか、わからないので、
取り合えず車のゲートまで行き
事務所にて聞きました。
どうも
道路にブルーの線塗っているので、それに沿って走ってくださいとのことでした。

見付島は、大島と伯方島との間です。
まず今治~大島間の来島海峡大橋を渡り大島へ行きます。

原付の通れる道です。

橋の上から・・・。

料金所があり200円です。

大島到着!

まだ伯方・大島大橋まで、13kmまだあるなぁ~。

19時に見付島到着!
やった~
総走行距離520km
本日 256km

陸側サイト

とっさんは海側サイト。
と言っても
陸側サイトは、いっぱいでした。
そしてお隣さんが、
愛媛のKさんです。
後からお話しました。

本日の、
おつまみとお酒!

明日も有るので、
ほどほどに・・・。
その後、
隣の 愛媛のKさんと夜遅くで、キャンプグッズやいろいろしゃべりました。
本当に良い地元情報をありがとう御座いました。
ではおやすみなさい。
鈍川温泉郷の鈍川温泉ホテルです。
14時50分
ダム湖が、見えてきたので、
ひょっとしてダムカード有るかな~
有りました~
石手川ダムでした。
15時30分
鈍川温泉ホテルに到着!
券売機で、温泉券を買って入ります。
露天風呂景色よく最高です。
これで、日帰り入浴500円です。安い!
この沢も最高に綺麗です。
さっぱりしてから
今治到着!
17時
べたですが、今治城へ行きました。
外からだけです。
17時30分
近くの十円寿しに向かいます。
今年の正月も来ましたが、
忘れられなくて・・・。
大将と女将さんのやり取りが、
てっぱんですね。
28貫入って
380円!
やはり前回来たとき、正月料金かと思っていましたが、
普通に値上げしていました。
しかし380円以上の価値ありです。
出来ましたら、
これからも続けていってください。
一ファンより
また来ま~す。
向かうは、
しまなみ街道の歩行者・自転車・原付のみ降りるととができる
無人島の見付島キャンプ場!
です。
18時15分
買出しも済ませて
いざ
しまなみ街道へ・・・。
しかしどのように入ったらいいのか、わからないので、
取り合えず車のゲートまで行き
事務所にて聞きました。
どうも
道路にブルーの線塗っているので、それに沿って走ってくださいとのことでした。
見付島は、大島と伯方島との間です。
まず今治~大島間の来島海峡大橋を渡り大島へ行きます。
原付の通れる道です。
橋の上から・・・。
料金所があり200円です。
大島到着!
まだ伯方・大島大橋まで、13kmまだあるなぁ~。
19時に見付島到着!
やった~
総走行距離520km
本日 256km
陸側サイト
とっさんは海側サイト。
と言っても
陸側サイトは、いっぱいでした。
そしてお隣さんが、
愛媛のKさんです。
後からお話しました。
本日の、
おつまみとお酒!
明日も有るので、
ほどほどに・・・。
その後、
隣の 愛媛のKさんと夜遅くで、キャンプグッズやいろいろしゃべりました。
本当に良い地元情報をありがとう御座いました。
ではおやすみなさい。
この記事へのコメント
はじめまして^^
先ほどは我ブログにコメント頂きありがとうございました^^
ツーリングキャンプ、カッコいいですね~!!
でも、今回のレポでは十円寿司に目が釘付けです(笑)
これは行ってみたい^^!!
先ほどは我ブログにコメント頂きありがとうございました^^
ツーリングキャンプ、カッコいいですね~!!
でも、今回のレポでは十円寿司に目が釘付けです(笑)
これは行ってみたい^^!!
Posted by mappy at 2014年07月28日 00:19
mappyさん
コメントありがとう御座います。
十円寿しですが、
結構人が来ているので、
人数が多いと、待つこともあります。
しかし
一口サイズのお寿司は、かわいいですよ!
一度近くに寄りましたら、是非行ってみてください。
ではまた、
見させて頂きます。
コメントありがとう御座います。
十円寿しですが、
結構人が来ているので、
人数が多いと、待つこともあります。
しかし
一口サイズのお寿司は、かわいいですよ!
一度近くに寄りましたら、是非行ってみてください。
ではまた、
見させて頂きます。
Posted by とっさん
at 2014年07月28日 20:29

十円寿し、行かれましたか。
「十円寿ししかオーダーしなかったら、ばぁさんの機嫌が悪い。
なので、吸い物もオーダーする!」
以前は、これが定説になりかけていましたが、¥380円に上がってるので
機嫌が悪くならないのかな?
そして、温泉が鈍川とは渋い選択ですね。
あの夜・・・
私は、あえて二日酔いを目指して飲んでいました。
地元の利ですかね。
そしたら・・・
やっぱり翌朝、頭がぼ~っとしていました。
楽しい夜をありがとうございました。
「十円寿ししかオーダーしなかったら、ばぁさんの機嫌が悪い。
なので、吸い物もオーダーする!」
以前は、これが定説になりかけていましたが、¥380円に上がってるので
機嫌が悪くならないのかな?
そして、温泉が鈍川とは渋い選択ですね。
あの夜・・・
私は、あえて二日酔いを目指して飲んでいました。
地元の利ですかね。
そしたら・・・
やっぱり翌朝、頭がぼ~っとしていました。
楽しい夜をありがとうございました。
Posted by 愛媛のK
at 2014年07月28日 20:58

愛媛のKさん
そうです。
今年の正月は、家族で行ったので、
お吸い物もたのみましたが、
それよりも、1時間位待ったので、
申し訳ない感じでした。
今回は、一人だったので、お吸い物はたのみませんでした。
機嫌は、良かったですよ。
次回は、考えます。
こちらこそ
いろいろ教えていただきありがとう御座いました。
いつかは、わかりませんが、
四国カルストの
姫鶴平キャンプ場に行きたいです。
そうです。
今年の正月は、家族で行ったので、
お吸い物もたのみましたが、
それよりも、1時間位待ったので、
申し訳ない感じでした。
今回は、一人だったので、お吸い物はたのみませんでした。
機嫌は、良かったですよ。
次回は、考えます。
こちらこそ
いろいろ教えていただきありがとう御座いました。
いつかは、わかりませんが、
四国カルストの
姫鶴平キャンプ場に行きたいです。
Posted by とっさん
at 2014年07月28日 22:15
