2019年11月14日
2019 九州阿蘇ミーティングGN125(5日目)
10月16日(水)
今日は、開聞岳登って
ちょこちょこ観光してから、
志布志港フェリー乗り場まで行きますねー。
マサマックとお父さんとお母さんにお礼言って、
出発しまーーす。

開聞岳まで、
まあまあ時間かかったりかかったなー

登山者用の駐車場に停めて、
10時!
開聞岳へーー

11時25分に頂上到着!
マサマックのお母さんに、
お昼ご飯を弁当にしてくれました。

何からにまで、
ほんとにありがとうございました。
このシチュエーションで、
食べる手作り弁当!
最高に美味しいですよー\(^o^)/

45分で下界に(^_^;)

なぜか長崎鼻へ

以前高速1000円の時に鹿児島に来たときに、
寄ったとこですーー。
ついつい懐かしくてねーー(^_^;)

続いて、西大山駅!
日本本土最南端の駅です。

ここも懐かしくてねーー
そうこうしてたら、
フェリーの時間がなくなってたー(T_T)
頑張って走るもーー
間に合わないかもー

何とか、フェリー出航20分前に到着!
冷や汗かいたわーー
今度は、時間に余裕をもって、行動します(^_^;)
反省ーーー!
と言うことで、無事に自宅に着いたよー(^_^;)
総走行距離 kmでしたー。
今日は、開聞岳登って
ちょこちょこ観光してから、
志布志港フェリー乗り場まで行きますねー。
マサマックとお父さんとお母さんにお礼言って、
出発しまーーす。
開聞岳まで、
まあまあ時間かかったりかかったなー
登山者用の駐車場に停めて、
10時!
開聞岳へーー
11時25分に頂上到着!
マサマックのお母さんに、
お昼ご飯を弁当にしてくれました。
何からにまで、
ほんとにありがとうございました。
このシチュエーションで、
食べる手作り弁当!
最高に美味しいですよー\(^o^)/
45分で下界に(^_^;)
なぜか長崎鼻へ
以前高速1000円の時に鹿児島に来たときに、
寄ったとこですーー。
ついつい懐かしくてねーー(^_^;)
続いて、西大山駅!
日本本土最南端の駅です。
ここも懐かしくてねーー
そうこうしてたら、
フェリーの時間がなくなってたー(T_T)
頑張って走るもーー
間に合わないかもー
何とか、フェリー出航20分前に到着!
冷や汗かいたわーー
今度は、時間に余裕をもって、行動します(^_^;)
反省ーーー!
と言うことで、無事に自宅に着いたよー(^_^;)
総走行距離 kmでしたー。