ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年04月12日

GN125初めてのパンク!(涙)

GN125も10年乗っていますが、

初めてパンクしました。

ということで、10年経っているためチューブを交換します。

後輪だった為、ついでにリアハブダンパーも交換します。





使った工具は、
メガネ17・14・12
ラジオペンチ
タイヤ外しのヘラ
チューブ虫外し
シリコンスプレー







まずは

軸のボルトを緩めていきます。







ブレーキ固定フレームを外します。







ブレーキレバーを外します。







ホイルをセットしているアジャスタボルトを緩めていきます。







アクスルリア(軸の長ーーーいボルトね)を抜いて

リアタイヤを外します。

後は、タイヤ外してチューブ入れ替えだけです。







リアハブダンパー大分傷んでいますねーー







写真撮るの忘れてましたが、

長い釘が刺さっていました(涙)
でも原因がはっきりしているので、よかったです。
一応ほかの部分も確認しましたが、そこだけでした。


チューブ交換は自転車の親方の様な感じかなーー(笑)

組付けていき、無事完了しました。  


Posted by とっさん at 19:14Comments(0)GN125メンテナンス