ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年10月08日

2015 GN125バイクツーリングキャンプin九州(5日目 最終日)

9月21日(月)

おはよう御座います。

この旅初めて ゆっくり7時30分に起床です。

今日は、最終日です。
予定は17時55分 鹿児島の志布志発→大阪南港着です。
現在地は、熊本なので ひたすら走ります。

その途中の熊本駅から人吉駅へ向けて走る SL人吉号 を追いかけよと思っています。

途中 写真スポットがあるので、そこで写真を撮っていきますね~。







津志田河川自然公園 静かによく眠れました。

なかなか自由なキャンプ場でした。

炊事場が無いので、水は持っていく必要ありですね。


さあ出発だ~

R443からR3へ そしてR219に入ります。







SL人吉号はR219と球磨川沿いを走ります。

レトロな橋脚が2箇所あります。








まずは、

球磨川第一橋梁で撮影します。

初めてなので撮り方が よくわかりませんが何とか撮れました。

ここから撮影スタートですが、早く着いてしまって45分くらい待ちました。


待って ついにSL人吉号が来たときは、少し感動しました。
無事撮影終了!

次の撮影スポットに向けて、これから時間との戦いだ。

即移動。








いいスポットでバイクを止めてパチリ!

瀬戸石駅から吉尾駅間の

球磨川との写真!







白石駅です。

停車時間が3分あるので、いろいろな角度でシャッター押します。

ここで、乗務員のお姉さんに SL人吉の あめちゃん をいただきました。
ありがとうございました。

運転席は、暑そうです。石炭燃をやしてるものね。







次は、

球磨川第二橋梁での撮影。

場所は、少し探しました。(行き過ぎたり・戻ったりで・・・。)

なんとか間に合いました。

よかった~







人吉駅に着いて、回転台に行くと車庫内を見学している団体が・・・。

聞いてみると どうぞ とのことで参加させて頂きました。

いろいろ説明されていて、詳しく教えてくださいました。

ありがとうございました。







もちろん車両の中には、入れませんでしたが、

貴重な体験ありがとうございました。







SL回転!

4分くらいでした。

見るだけでも なかなかおもしろいね~


白石駅で貰ったあめちゃん。

まだ食べてません~。







SLの回転が終わったら志布志向けて即出発!

ここでも九州のキャンプ場で、教えてもらった道が大活躍!

助かりました。

途中の韓国岳!

無事時間内に到着しました。
よかった~







帰りの志布志発の船は、結構レトロです。

初めての超大部屋!

それに満席!
寝れるかな~


夕食(お弁当)を食べるのに 席が少なく、
相席になった神戸の方と 遅くまで、お話しましたよ~
楽しかった~  時間を忘れてしまいました。


今度キャンプしましょね~
よろしくお願いいたします。

と言う事で、
九州の旅は、無事に終わりましたが・・・。 (なぜか続く)


おまけ (九州旅行費)

フェリー代 18380円 さんふらわあ 周遊プラン(往復)
ガソリン代  4300円 (33L 約1400km)
その他   16000円 主に食費
計      38680円 でした。