ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年09月19日

久々の更新もキャンプで無くて道具でしたーー

やっと買いました。

モンベルの枕が穴が開いているのか、
一晩で、2~3回空気を入れないといけなく、
熟睡してるのに、なんとなく目が覚めてしまいます。

買おう買おうと思いつつ・・・なかなか買いに行けず。

ついに買いました。

前回と同じ
モンベルの
U.L.コンフォートシステムピロー





モンベルさんまで、足を運んで買いました。

珍しいーー。







膨らませました。

真新しく色も新鮮!







こんなん
初めて読んだわーーー。

今度からちゃんと洗います。

これで、穴が開いたのかなーー。







今まで使っていた黄色いピロー!
長い間、ありがとうございました。

2103年から2017年まで、何泊したんだろうーー。
良く持ったと思います。

前ピローより新しい方はバルブが変わっていて、
めちゃくちゃ空気入れやすいです。抜きやすいし。

生地も少し変わったような感じです。


大事に使っていきます。  


Posted by とっさん at 18:57Comments(2)キャンプ道具

2017年07月31日

NORRONA(ノローナ)ショートパンツ買っちゃった~

最近、今までに例のないくらい忙しくて・・・

キャンプにも旅行にも行けてないーーー。

なんで、
またまた悪い癖が出てきましたよ~。


NORRONA(ノローナ)!
このブランドのスキーウェアーがほしいのですが、
高すぎて買えませんーー。

なので、
手が届きそうな、夏場にはける、ショートパンツを買いました。







ステッチとシルエットが、良いと思いませんかーー?

めっちゃ気に入ってます。

この色COOL BLACK!

黒と言うよりは、濃いめのグレーですね。
いい色です。







いつかNORRONAのスキーウェアー買うぞ~!





  


Posted by とっさん at 21:33Comments(4)キャンプ道具

2017年01月04日

アンティークLEDランタン!

キャンプ道具になりますが、

どちらかと言うと・・・

火を使わないLEDランタンなので、
車か家での雰囲気を楽しむために購入!







キャプテンスタッグ

アンティークLEDランタン
ハンマートン ブラック








単3電池4本使用

調光付きなので、
8~24時間使用できます。







こんな感じです。

雰囲気ばっちりーーー



  


Posted by とっさん at 17:42Comments(0)キャンプ道具

2016年12月06日

ブラックダイヤモンド ストーム 250Lm購入!

最近友人達が、
ヘッドライトを新規に購入するのが、流行っていて・・・
(どんな流行りやねん~)

またまた

影響を受けて、
買おうと思って、いろいろ探していたら、

ブラックダイアモンドのストームが160ルーメンで明るく光の広がり等が良いと、
某ブログに書いていたので探していたら、







2016~2017モデルが、出ていてそれが、なんと250ルーメンあり、お値段も少し安いので、

今しかないと、衝動買い!







色は、ダークオリーブ。

オレンジブラックが良かったけど、既に売り切れ!







今までの

ヘッドライトたち・・・。

こだわりはないのですが、
全部ブラックダイアモンドです。

左から

キズモ   電池単4x2本  犬の散歩時使用
コズモ   電池単4x3本  キャンカーで使用
ストーム  電池単4x4本  キャンプ・登山で使用

ストームは、ほんと明るいです。
スポットではなく自然な明るさで、
暗闇でも、きょろきょろしなくても全体が見えますね~。


  


Posted by とっさん at 22:08Comments(4)キャンプ道具

2016年10月05日

モンベル クラッシャブル ランタン シェード購入!

モンベルの
ランタンシェードというものを購入。

以前のうどんツーの時に、とおるさんが持っていて、

これは、
登山に良いのでは・・・。







どういうものかと言うと、
ヘッドランプがランタンに早変わりするものです。

今までは、
ヘッドランプ+たねほおずき
を持って行っていました。

これならヘッドランプ一つで、済みます。
重さも5gです。







ヘッドランプに、このシェードを被せてドーローコードを絞り、ヘッドランプを点灯すると、

ランタンのようになります。







直線的なLEDヘッドランプが、ランタンのように優しく拡散してくれます。


仲さんに買ってきていただきました。
ありがとうございました。  


Posted by とっさん at 00:05Comments(4)キャンプ道具

2016年09月09日

リアボックス 装飾!

夏は暑い!

そんなこと分かっているけど・・・

やっぱり暑い!

と言うことで、

熱中症対策で、今年の夏は家にジーっと、していました。

そんな中、リアボックスを使いやすい様に装飾しなければ・・・
家に居るので、ちょうどいいですね。







と言うことで、

こんな感じになりました。







ほとんどが、
100均のカラビナ。

GN倶楽部の
ビーさんや ゆるりさんのを参考に・・・。
(ほとんど同じですが・・・)







まだ

1回も出動していないのに・・・

この完成度!

今年の夏は、それだけジーっとしていました。

やっと明日から
四国うどん巡礼に行きますが・・・
天気がx  


Posted by とっさん at 22:57Comments(0)キャンプ道具

2016年08月20日

GN125リアボックス変更!旅仕様に・・・。

この前の

四国GNミーティングで、
ビーさん・ゆるりさんのホムセンボックスが、すごく旅感が漂ってて・・・
いいな~

と言うことで、

3年間使った密閉型のボックスは、
予備・2段目として・・・







早速
ホームセンター回って
ダ〇キに売っていました。

1680円でした。








密閉型とは、

一回り大きく高さは、50mmほど高いです。

収納力は、前と比べると余裕で入ります。







余分に
ペンタ(タープ)と水3Lが、入りそうです。








密閉でないので、

少し不安が残りますが、
また考えますか・・・  


Posted by とっさん at 21:13Comments(2)キャンプ道具

2016年08月01日

モンベル ピロー(枕)補修

モンベルピロー

買ってから、何日寝たんだろう~
考えるのも怖いぐらいの使用頻度!

先日、ついに穴が空きました。






穴は、2か所!

補修キット付きなので、助かります。
しかも2枚付いています。







説明書通り作業進めていきます。


途中、擦り着ける工程が・・・。







目についたのが、カルパス?

すみません用途違いますね~。

無事作業終了!

1日寝かせて、乾かせます。







先日のキャンプで、完全復活!

でも
よく使っているので、全体的に弱っている可能性が・・・。

当分使えますね~。

モンベル製のピローカバーと言うものもあるので、
検討しようかな~

  


Posted by とっさん at 00:07Comments(4)キャンプ道具

2016年06月25日

PRIMUS Eta Lite プリムスイータライト登山用で買った~

届いたよ~

PRIMUS Eta Lite プリムスイータライト!

以前日帰り登山や、お湯を沸かすだけの時は、
スノーピークのチタンソロクッカーと、プリムスP-153を使用していましたが、
沸騰するのに、ちょっと時間が掛かっていました。

この前の立山 山スキーの際、さわさんがジェットボイルを使っていて
かなり早く沸騰しているのを見て、いいな~







でも調べたら、かなり高価!

あきらめていたら、
平行輸入で、プリムスのイータライトを発見!

風にも強く少しお安いので、ポチってしまいました。







立派なパッケージ!

スノーピーク チタンソロクッカーとの大きさの比較。

イータライトの方が少し大きいかな~。
容量は、
イータライト 500ml+α(約250ml)いっぱいまで入れて。
ソロクッカー 830ml







ボンベ装着の比較。

イータライトの方は、かなり低いです。
それにこの状態で、ボンベ・バーナー・クッカーが、一体になっていて
そんままお湯を注ぐことが、出来ます。







さあ
300mlの水を沸かしてみましょう。

スタート!







1分の状態。

イータライトの方は、湯気が出てきて沸く寸前。







1分16秒で、イータライトの方が、先に沸きました。

チタンクッカーの方は、沸く気配がないです。







待つこと 3分!

ようやく沸騰しました。

こんなにも時間に開きが出るとは、正直思いませんでした。

ガスの節約になるかな~。
特にお山では、
大きいガスボンベを持って行かなくていいので、
コンパクト化に貢献するかな~

料理は、保温カバー等が邪魔で、
不向きかな~。(出来ないことはないですが・・・)







お山で、使った感じ。

やっぱ
沸くの早いです。  


Posted by とっさん at 18:43Comments(4)キャンプ道具

2016年02月22日

迷ってポチッ キャンパンダ アースカラー

なかなかの暖冬で、

テンションが上がらず、もうキャンプモードになってきてしまった~。

で、ついポチってしまい、

届きました~  キャンパンダ アースカラー!

今持っているシルミニピークと色がかぶっていますが、

今年の春にキャンパンダのRedが、入荷するらしいので、

現在売っているアースカラーを買おうと思ってしまった~







ダンボールを空けてみる・・・







収納サイズは、まずまず。

これなら

なんとかプラケース入りますね。







かわいい

マンガ付き・・・。







背面も前面と同じく

チャックで開くので、撤収時の乾燥や夏の暑いときの風通しに

役立つのでは・・・。


追記

その後の使用インプレ!






今持っている、シルミニと比べると

一回り大きく、高さも少し高い!
実感出来る感じ。







インナーの色も黄色で、なんだか良い感じ。

インナーサイズも大きいな~。







前後チャック式で、フライが開くので乾かすのに速そう~。

インナーのメッシュも前後開きます。







フライに前後が無くどちらにしても、インナーの取り付けが可能。

設営時、非常に楽です。

インナーもカチッとしっかり固定!
メッシュの垂れ防止の固定具が有ります。

こいしゆうかさんプロデュースの商品だけあって、

いろいろな所に気が効いている感じ・・・。

シルミニを使ってきて思うことが多々ありました。

どうしても、しっかりしている分、シルミニより収納が少し大きくなってしまいます。

今後どちらを使っていくか・・・?  


Posted by とっさん at 23:58Comments(4)キャンプ道具

2015年12月12日

只今、散財中!(山登り・キャンプ道具)

山登り・キャンプ道具の追加・アップグレードで、

ほしいものを、ネットショッピングのお気に入りに入れていたら、、

先日から年末のバーゲン的にポイント還元で、
普段よりは、お得になっているので、ついつい指がクリックしてしまった。







で、到着したのは、こんな感じ。







BDのクライミングのビレー用だが、

普通に山登りに使えるということで・・・。







家には、6個用が有るのですが、

最近ソロ活動ばかりなので、省スペース化ということで2個用を購入。







フォレストヒルキャンドルランタンです。

otoさんに教えていただきました。
(ご丁寧にありがとう御座いました。)

まだアルコールランプは、買っていませんが・・・。
(ポイントが、入ってきてから注文です。)







スーパーデリオス(携帯用浄水器)
お山やキャンプの非常用で、お守りに・・・。







アライテントのエアライズ・ゴアライズ用

フライシート!


先日ゴアライズ2を買ったので、そのフライシートです。

本当は、シングルウォールなので要らないのですが、
雨・雪で酸欠なら無い程度に空けていれば、ポテンシャル高そうなので購入。







アライテントのエアライズ2・ゴアライズ2用

グランドシート!


  


Posted by とっさん at 14:41Comments(4)キャンプ道具

2015年12月09日

アライテント ゴアライズ2 入手

先日の話になりますが、

アライテントのゴアライズが手にい入りました。





出来たら

残雪時の立山やいろいろ行きたいので、

このタイプにしました。

とは言うものの
まだまだ初心者なので、
ぼちぼちですが・・・。







とりあえず、どんな感じか試しに

早く張りたいな~

さあ
これからスキーシーズンに入っていきますが、

ぎりぎりまで、
キャンプしますよ~。  


Posted by とっさん at 22:16Comments(4)キャンプ道具

2015年11月19日

テンマクデザインxタルサタイム マルチホットサンドメーカー購入!

先日!

テンマクデザインxタルサタイムの
マルチ・ホットサンドメーカーが届きました。







早速焼いてみました。

     ほ 

が、かわいいと評判です。







今、持っているバウルーダブル。

これもいいのですが・・・

使っているうちに、シングルも使い勝手が、かなりよさそうなので、
今回購入にあたりました。



まず
コールマンのホットサンドメーカーです。



Coleman(コールマン) ホットサンドイッチクッカー


価格が安い。(3000円位)
ハンドルが外せる。
蓋と底が分かれるタイプ。







良いなと思っていたのですが、
シングルは無いそうです。

残念!







今持っている、バウルーのシングルです。

少しお高い。(4500円位)
商品が品薄。
蓋と底が分かれない。






続いて

CHUMSです。
ペンギンの柄が、かわいいです。

商品が高い。(5000円位)
蓋と底が分かれる。



テンマクデザインxタルサタイムは、
底部が、2種類あり18mm深さと28mm深さです。
お値段は、底部が2種類あるので、それなりのお値段。(6500円位)
もちろん蓋と底部が分かれます。





テンマクデザインxタルサタイムは、
柄が少し長いので、バランスが悪いと書き込みが、たくさん有りました。

使ってみると、

何も入っていない状態で、五徳に置くと柄の重みで落ちます。

しかし
パンをセットして蓋をして五徳に置くと
安定していました。

シングルもいいです。
ホットサンドの中に入れる具も入れやすいです。

2種類の底部で、一方でいろんなものが、焼けますよ~。



  


Posted by とっさん at 20:27Comments(2)キャンプ道具

2015年11月11日

マウンテン スミス The Takeout Cooler 購入!

悩みに悩んで、

ついにソフトクーラーバック買いました。

今まで使っていたものは、100均もので、
もうぼろぼろなので、検討に入りました。

買ったのは、

マウンテンスミスのThe Takeout Coolerです。






何と悩んだかというと・・・。







同じくマウンテンスミスのSix Pack Coolerです。

■サイズ
27.9(H)×22.8(W)×16.5cm(D)
容量:11L
重量:0.34kg

少し大きいので、
バイクツーリングキャンプには、収納サイズが大きくなると不利になるので、

極力ミニマムサイズという事で・・・







The Takeout Coolerに決めました。

この商品は、
簡単に言うとランチバックのようです。


容量:約7L
SIZE:H約190mm×W約216mm×D約152mm
重量: 約198g






では

350mlを入れてみましょう~

ちょうど6本入りました~。
  


Posted by とっさん at 20:57Comments(0)キャンプ道具

2015年07月23日

シルミニピーク テント シーリング・防水 メンテナンス!

四国うどんツーリングの時に、


夜は雨だったのですが、

シルミニピークが、

まさかの縫い目から少しですが、雫が!


そういえば、テントの手入れなどしたことが無く・・・。


付属のシーリング剤でのシーリングと防水処理をしようと・・・。





今回買ったのが、


信越シリコーンPOLON-Tです。

送料込みで、2600円くらいで、一番安いでした。

シルミニピークを張って・・・





ペットボトルを切って加工したバケツに液を入れて、


ハケで塗っていきます。





揮発性が、高いとのことです。


塗ったところは、すぐに乾いていきます。


バケツの液まで目に見えて無くなるということは、なかっあかな~。





続いて

買った時に付属していたシーリング剤で、


シーリングしていきます。


どこまで、したらいいのか解らす、


少し足りませんでした。


また漏れてから、考えます。





  


Posted by とっさん at 20:50Comments(0)キャンプ道具

2015年06月11日

念願の ヘリノックス グランドチェアー 届きました。

6月11日


ヘリノックス グランドチェアーが届きました。



ネットショップにて何回か注文しては、



在庫無しとのことで、キャンセルされること2回。


今回3度目の正直!









購入に当たっては、


タカ料理長に協力していただきました。



ありがとう御座いました。




  続きはこちら


Posted by とっさん at 21:59Comments(2)キャンプ道具

2015年04月30日

小川キャンパル ピルツ7-STついに買いました。

突然ですが・・・。





今持っているテントに不満は、無いのですが・・・。



キャンプ場で、


ゆっくりくつろげるテントが欲しくなって、はや半年。



買うなら早い方がいいと思い・・・。







基本  バイクキャンプ  なので、


軽量コンパクトが絶対条件です。



が、


やはり  バイク旅行  の場合は、


基本あまり料理はしないし寝れたらいいので、完全軽量コンパクトでいいのですが、

(今もっているシルミニピークやニーモのタニ1P両者共最高!)



しかし


キャンプとなるとサイトでの快適性も必要になってきます。



とっさんの思うバイクキャンプ用のテント!

1・今もっているテントより少し大きめのテント。

2・それでいて軽量コンパクト。

3・前室もしくは、サブスペースがあること。

4・3シーズン対応。(出来ればスカート付き)

5・もちろん安いに越したことはない。



いろいろ候補に挙げて、検討に入ります。



  続きはこちら


Posted by とっさん at 12:33Comments(2)キャンプ道具

2014年11月12日

SOTO Field Hopper ミニテーブル届きました!

先日注文していた

新富士バーナーさんの
SOTO
Field Hopperが届きました。



前回の九州の旅で、
ALPINE DESIGNのテーブルをほぼ使わなかったので、
旅行用に省スペースのミニテーブルを探したら

SOTOのField Hopperと
スノーピークのオゼンが候補に挙がりました。

若干の収納サイズがSOTOの方が小さいのと、ワンタッチで展開するので選びました。

  続きはこちら


Posted by とっさん at 23:51Comments(4)キャンプ道具

2014年11月05日

スノーピーク ソリッドステーク20 購入!

少し前に
スノーピーク ソリッドステーク20を買いました。



今回、8本です。

  続きはこちら


Posted by とっさん at 22:09Comments(2)キャンプ道具

2014年10月24日

ケロシンヒーターのマナスル96&マナスルヒーター購入!

ついに

ケロシンヒーターの
マナスル96&マナスルヒーター購入!
しました。



ぴかぴかです。

  続きはこちら


Posted by とっさん at 23:26Comments(4)キャンプ道具