2015年04月11日
BM-1 compact 電圧・電流・残量計 キャンピングカー快適化
久々
キャンピングカーの快適化で~す。

電圧・電流・バッテリー残量計!
BM-1を買いました。
注文後、早々に届きました。
キャンピングカーの快適化で~す。
電圧・電流・バッテリー残量計!
BM-1を買いました。
注文後、早々に届きました。
このところ
スキーキャンプで2泊3日行きが何回かあり、
元々付いている電圧計は、凄く解りづらくメータも正確な数値を示さず、
今まで、なんとなく使っていたサブバッテリーでしたが、
電圧の正確な数値や各電装品の電流値が知りたくて、購入への検討に入りました。

キャンピングカーによく付いているAVモニターを購入予定でしたが・・・

サンフジ電気さんの
AVモニター2.2諭吉!
液晶部が少し小さく、切り替え式で電圧・電流をモニターします。
ほかに無いのかなと調べていたら、

BM-1 Compact と言うものがあり、
液晶部が大きく、全体のサイズは小さく薄い。
しかも電圧・電流・バッテリー残量が一度に見れて、
なおかつ使用残り時間まで表示してくれます。
送料込みで、2.2諭吉。
これに決定です。

今、FFヒーターを使っている時の
モニターです。
上の写真は、電圧・電流・バッテリー残量計(棒グラフ)。
下の写真は、バッテリー残量%・使用できる時間です。
大変見やすく最高です。
さて取り付けですが、いたって簡単。(個人差ありますが・・・)
まずはBM-1本体を車に取り付け方法です。
BM-1本体の裏に線が有り、その穴を開けるだけで、付属のビス2箇所にて取り付けです。
(ジグソー等で切り欠きの必要なし)

上図の取り付け説明書通りに接続します。

しかし とっさんのキャンカーは、配線の取り回しが、大変!
やはり
出来るだけ配線は、隠したいですものね~。
あっちこっちめくって配線して、
サブバッテリーは車外なので、
インバーターの配線の穴を少し広げてその横を通して
サブバッテリーに配線完了!
少し高い買い物でしたが、
使用状況が、ライブでわかるし、
どの電気製品が、どれだけ電気を消費しているか、すぐに解るので、
大変重宝しています。
いや~
買ってよかった~。
その後、タカ料理長も買いました。
スキーキャンプで2泊3日行きが何回かあり、
元々付いている電圧計は、凄く解りづらくメータも正確な数値を示さず、
今まで、なんとなく使っていたサブバッテリーでしたが、
電圧の正確な数値や各電装品の電流値が知りたくて、購入への検討に入りました。
キャンピングカーによく付いているAVモニターを購入予定でしたが・・・

サンフジ電気さんの
AVモニター2.2諭吉!
液晶部が少し小さく、切り替え式で電圧・電流をモニターします。
ほかに無いのかなと調べていたら、

BM-1 Compact と言うものがあり、
液晶部が大きく、全体のサイズは小さく薄い。
しかも電圧・電流・バッテリー残量が一度に見れて、
なおかつ使用残り時間まで表示してくれます。
送料込みで、2.2諭吉。
これに決定です。

今、FFヒーターを使っている時の
モニターです。
上の写真は、電圧・電流・バッテリー残量計(棒グラフ)。
下の写真は、バッテリー残量%・使用できる時間です。
大変見やすく最高です。
さて取り付けですが、いたって簡単。(個人差ありますが・・・)
まずはBM-1本体を車に取り付け方法です。
BM-1本体の裏に線が有り、その穴を開けるだけで、付属のビス2箇所にて取り付けです。
(ジグソー等で切り欠きの必要なし)
上図の取り付け説明書通りに接続します。

しかし とっさんのキャンカーは、配線の取り回しが、大変!
やはり
出来るだけ配線は、隠したいですものね~。
あっちこっちめくって配線して、
サブバッテリーは車外なので、
インバーターの配線の穴を少し広げてその横を通して
サブバッテリーに配線完了!
少し高い買い物でしたが、
使用状況が、ライブでわかるし、
どの電気製品が、どれだけ電気を消費しているか、すぐに解るので、
大変重宝しています。
いや~
買ってよかった~。
その後、タカ料理長も買いました。
この記事へのコメント
初めまして!楽しみに読ましてもらってます。色々と勝手に参考にさせていただいてます。特にこの記事には影響を受けました。ありがとうございますm(__)m
Posted by ranmiopapa
at 2015年06月22日 13:04

renmiopapaさん
コメントありがとうございます。
私もちょこちょこ拝見させていただいています。
同じキャンカー乗りということで、
これからもよろしくお願いいたします。
電流計等で、気になることが御座いましたら、遠慮なくコメントくださ~い。
コメントありがとうございます。
私もちょこちょこ拝見させていただいています。
同じキャンカー乗りということで、
これからもよろしくお願いいたします。
電流計等で、気になることが御座いましたら、遠慮なくコメントくださ~い。
Posted by とっさん
at 2015年06月22日 19:09
