カブPRO110フロントスプロケ取替14→15

とっさん

2020年05月31日 20:19

2019年9月22日です(^_^;)

ずいぶん前にカブの前のスプロケを交換しました。

北海道に行った時に、勧められて
走りがマイルドになり、エンジン回転も抑えられるんだそうです。







と言うことで、純正が14丁→15丁に交換します。

ギア比が上がると、
エンジン回転数は下がり、同じエンジン回転でも速度は上がるもんねーー
それに燃費も良さそうー。

しかーーし
加速が鈍いだろうなーー
まあ、燃費がどこまでいくかだねー(^o^)/







取り合えず、カバーを外していきます。

8のボックスー







カバーが外れたら、早速純正スプロケを外します。10のボックスだよーー

ギアを1速に入れて、回り止めをします。

まあまあ簡単に外れます。
(とっさんのはねー)






比較です。

1丁違うだけですが、かなり大きさが違うんですねーー







新しいスプロケ取り付ける前に、
もう一することがありますよー

スプロケの直径が大きくなった分、チェーンを緩めてあげないと、大きいスプロケは入りません。

なので、チェーンアジャスターを緩めておきましょう。







逆の工程を行って、組付けて行きます。

最後のボルトし締めですが、ドライバーなんかを刺して回り止めして締めます。

チェーンの調整して終了です。
作業は、まあまあ簡単だったかなー。





がーー

しかし

先日、純正スプロケに戻しました。
実はねー
燃費が悪くなった。
加速感が無くなった。
登坂が登らなくなった。

どうもスプロケを変えた時からだったので、純正に戻したら、
全てクリアになりました。

やっぱり純正は考えられてるんだなー
エンジンのパワーアップ無しにスプロケを変えるのは、ちょっと違うんだろうなー

まあまあ見た目もいいしねー
そのまま乗ります。
後はboxを積もうかなー(^_^ゞ


あなたにおススメの記事
関連記事