2018GW!GN倶楽部 全ミーに向けてーー 3

とっさん

2018年05月20日 08:51

3日目!

さてさて今日は、何日でしたっけーー

今日も快晴ーー!
富士山もバッチリーー







昨日の晩に発覚!
安房峠が通れないーー。

どうしようかなーー?
明日から天気が下り坂!

今日はぼちぼち変える方向に行って
良い所でキャンプ場に泊まりますか?
思い当たるキャンプ場があるので、そこへ行きます。







九州組とみんなとは方向が同じですが、

今日は富士山の写真撮ったりして、
ぼちぼち行くことにします。

東京方面に帰られる方々に見送られて・・・。







本栖湖へ行って

富士山とGN君!







写真もそこそこに、358号線で甲府へ

寄りたい所もあったが、
時間的にまだ早いかなーー

先を急ぎます。20号線を北上!

トイレ休憩しようと、道の駅信州鴬木宿へ入ると・・・

なんと皆さんがいたーー







ここからみんなと合流して、

霧ヶ峰~美ヶ原へ








美ヶ原!

この先の 道の駅美ヶ原高原で、九州組とお別れ!

とっさんも
キャンプ場に向けてひたすら走ります。







20時到着!
疲れたーー。

岐阜県の大垣のキャンプ場
大垣市野外活動センターです。

無料なのに、きっちり手入れさていて、気持ちよく使わせていただきました。







こう見ると結構広いキャンプ場です。
めっちゃ気に入りました。

朝に係員の方と少しお話して、申請書に書いて、

お礼を言って、早々に帰ることにしました。

もう何時、雨が降るかわからないのでね。







関ケ原の合戦場がありました。

福井県小浜経由で、丹波笹山~自宅で







途中のマキノ町で、メタセコイヤ並木に寄って・・・。







13時30無事帰宅しました。

今回全ミーに参加された皆さん、ありがとうございました。
それに遠い九州から来られた、みなさんありがとうございました。

秋にまた九州に行きますので、よろしくお願いいたします。


走行距離1348km 27.5L  燃費約49km

今回お安く旅ができました。
GW後半、天気が悪くなる予報だったのに、
キャンプ場の対応はできたんですが、宿の手配が出来ないことに気付きました。

これから旅をしていくのに、宿も視野に入れないと駄目だなーと思いました。


あなたにおススメの記事
関連記事