2016 GN125バイクキャンプツーリングin九州(最終日その1)
10月11日(火)
今日、
鹿児島の志布志発のフェリーに乗って帰ります。
寂しいな~
最終日の工程は、
一緒に合気道していたUさんが、
去年、鹿児島に帰られたので、久しぶりに近くまで寄ったので、会いましょうと言うことで、
11時に桜島フェリー乗り場前のマクドで、待ち合わせ。
さあ
おはようございます。
JUNファミリーを見送って・・・
僕も用意して出発です。
行先は、
毎年恒例の霧島温泉
新湯温泉です。
もくもく湯気が出ています。
去年は、
台風が、近づいていたので、暴風でした。
(置いていたGNが倒れてしまった。)
と、
いろんなことを思いでします。
ここの旅館、
10年くらい前に来た時よりも内装が、大変綺麗です。
外観は、いい雰囲気のままで、最高です。
改装したのしょう。
雰囲気が、いいです。
なんか泊まりたくなります。
いつもの
乳白色の温泉!
30分以上入らないでください。
とあります。
何かが、きついんでしょうね。
今回は、手がビリビリしていました。
そろそろ
先を急ぎましょう~
途中寄り道。
龍馬関係の場所です。
以前から素通りしていたので、
一度寄ってみよう~
足湯あり
温泉あり
もちろん時間がないので、行きますね~
何とか鹿児島フェリー乗り場、
11時に間に合いました。
Uさん
お久しぶりです。
早速
城山公園へ連れて行ってもらいました。
こんなとこ在ったんだ~。
西郷隆盛が自害した所みたいです。
続いて、
お昼ご飯にしましょう~
と言うことで、
いつも
行列が出来ている
黒かつ亭さんへ・・・。
連れて行ってもらいました。
カツが、分厚い~。
柔らかい~。
ほんと美味しかった~。
ご馳走様でした。
海沿いの桜島の見える場所へ・・・。(因みに、どこからでも見えますけどね~)
最後は、マクドで、
お互い、いろいろ近況を話して・・・。
こちらでも合気道されているとのことでしたので、
根掘り葉掘り聞きましたよ~
それでは、
短い間でしたけど、ここでお別れです。
いろいろありがとうございました。
また
来年来ますよ~
いざ桜島へ
フェリー乗って料金は後払い。
(有料道路の様な料金所です。)
さよなら
鹿児島~
桜島も鹿児島ですけどね~(笑)
関連記事