2015 GN125バイクツーリングキャンプin九州(1日目)

とっさん

2015年09月25日 22:52

9月17日(木)

6時20分 定刻に大分に着き・・・。

さあ出発です。

まず
とっさんの昔から行きたかった場所・・・

大分むぎ焼酎 二階堂 のCMに出ていた、
2006年「未知の力」篇の

若宮井路笹無田石拱橋
白水溜池堰堤
音無井路円形分水

です。

それでは、
まずR10を南下しR57に入り竹田市に向かいます。







R57線沿いにある

若宮井路笹無田石拱橋です。







結構大きい水道橋です。

登ってみましたが、水は流れていませんでした。








続いて

白水溜池堰堤です。

県道8号線に入り高千穂方面を走ると
看板が、出てきます。

見学する場所は2ヶ所あり
Aは、8号線からは近いですが、下からの見学になります。
Bは、8号線をまだ奥に進み看板どおりに。駐車場があったかは解りませんが、徒歩で約1km歩きます。
かなり勾配が、きついですし路面は滑りやすいので、お気をつけて・・・。

するとCMと同じアングルから見れます。







とっさんは、もちろんBから見ました。

実物の白水ダムを見ると感動しました。


続いて

8号線に戻りさらに奥へ・・・

看板どうりに行きますと、







音無井路円形分水が出てきます。

思ったより小さいですが、見てて飽きません~。

ひと時 ボーっと してから次の目的地!

レストラン北山の倍喰丼(バイク丼)です。







R57に戻り 波野からミルクロードに入ります。

解ってはいるが、

いつ来ても 癒しの草原 です。








ザ・九州!

来ました九州!!!

この時点で、10時30分

レストラン北山の開店時間は、11時・・・。  ならば~







ラピュタの道だ~

ここで、少し時間をつぶして・・・。







レストラン北山!

の倍喰丼!(大)







初めて頂きます。

大きいお肉に御飯もてんこ盛り。

豆腐も付いて・・・  美味しかった~。

ご馳走様でした。

続いて、大宰府天満宮へ、お兄ちゃんの受験の為です。

11時30分に出発!







R212を北上し、R386に入り大宰府に向けて行きます。

途中雨が降ったり止んだりで、13時45分に到着!

お祈りしてお守り買って、

14時に次の目的地へ







14時20分に到着!


ここは B級グルメと言うかソウルフード!

むっちゃん万十さんです。

”むつごろう” の ”むっちゃん” だそうです。

たい焼きの生地とは少し違ったやわらかい生地です。

中のあんは選べますが、おススメはハムエッグですね。









これは、

トントンと言って、角煮が入っています。

どれも美味しいですよ。

すごく愛想の良い女将さんで、楽しく美味しく頂きました。

ありがとう御座いました。

次は、14時40分唐津のからつバーガーに向けて出発!







16時40分に到着!

福岡の町が、混みこみで、なかなか脱出できず、

時間が掛かったな~。

見逃しそうになりながら、すんなり到着!







決して愛想がいいとは、言えないでしたが、

味は、確かでした。

スペシャルバーガー490円お値打ちでした。

バンズの扱いが、いいです。

16時50分に 本日のキャンプ地に向けて出発です。







18時40分に

平戸にある 中瀬草原キャンプ場に到着です。

バイクキャンパー方が1人いました。簡単に挨拶して・・・。

草原と言うだけあって さえぎる物はありません。

途中のコンビニで、ビールとポテチを買っていきました。








だんだん風が強くなってきて 引きこもると眠くなってきた。

今日は良く走った~。

あっそうだ   スピードメーターが壊れてしまって305kmのまま止まっています。

いったい何km走ったか解りません。(悲)

でも平均燃費で大体解るので、まっいいか。

取り合えず1日1回ガソリンを入れることにしました。


ではお休みなさい~。


あなたにおススメの記事
関連記事