GN125ツーリングキャンプ 県民広場キャンプ場
8月22日~23日に
バイクキャンプに行ってきました。
メンバーは、ひろさんと しんすけさんの
ももくろメンバーです。
集合場所兼買出しの西脇のマックバリュです。
いざキャンプ場へ・・・。(ここからめちゃ近い)
ここ県民広場キャンプ場は、
こじんまりとしたキャンプ場ですが、
炊事場がりっぱ!
所々ペグが、刺さりにくいですけど。
ひろさんのテントは、カモフラ!
しんすけさんのテントは、赤いキャンパンダ!
目立ちたいのか? 隠れたいのか?
どっち なんだい~?
今日の熱源は、焚火!
ごはん炊いたり・・・。
チャーシュー作ったり
とんぺい焼きにチャレンジしたり!
ひろさんが、家で採れたお野菜を差し入れしてくれました。
ありがとうございます。
素揚げしてくれました。
いつ寝たんでしょうか?
あまり覚えていませんでした。
次の日は、しんすけさんが早く帰るとのことなので、
朝食のホットサンド作らなくては・・・。
で、何とか7時に起きました。
夜遅くに1組4人のキャンパーが来られて、まだ寝てたので、
遠くまで押してエンジンかけてました。
えらいね~。(当たりまえか。)
今日のお昼ごはんは、ひろさんの通っているカレー屋さんに行くことに・・・。
楽しみです。
気候が良かったので、 のんびりしてしまい・・・。
11時過ぎに出発・・・。
12時45分に
朝来のカレー屋さん カントリーハット に到着しました!
カントリーな たたずまい。
気さくなバイク好きのマスター!
なんとギター講習もされているようです。
薪ストーブが、良いね。
カレーは、美味しいし・・・
裏の小川もいい感じ・・・。
リピート確定ですね。
この辺、新しい別荘がちらほらあったり、永住される方も居られるそうです。
憧れのお店でした。
ご馳走様でした。
ここから312号線を南下しひろさんとお別れ・・・。
312号線沿い市川に、地蔵岩盤水というとこがあり
気になったので、寄ってみます。
徐々に気候が良くなってきて、
バイクキャンプには、最高の季節になってきましたね~。
行ける時は、行きますよ~。
関連記事