今年初のGN125で行く・・・友ヶ島ソロキャンプ!(和歌山)その2

とっさん

2015年05月05日 21:32

船に揺られること約20分、14時に


友ヶ島到着!







目指すは、


ラピュタに出てきそうな砲台後と


キャンプ場です。



さあこれから


歩いて友ヶ島を散策です。



まずは、


船の降り場すぐ近くの管理事務所に


キャンプをすることを届けます。







昨日がんばって歩いたので、


今日は、少し疲れているみたい。



逆効果でしたね(笑)







要所要所に行き先を示す看板が、あります。



船乗り場で貰った友ヶ島の地図に載っています。



解りやすいですよ。







まずは、第5砲台後に行きます。(約15分位です。)







なんだか


いい感じです。



ラピュタみたい~。







かつての


宿泊施設後が・・・。



その当時は、もっと賑わっていたのでしょうか?







つづいて


第2砲台後です。(約10分位です。)



風化が激しく


海側には、いけませんでした。



 



続いては、灯台です。


(約5分位です。)







その近くにある


第1砲台後です。



ここも入れませんでした。



何とか写真をパチリ!







どうやら


第3砲台後がメインみたいです。(約25分位)







ほんと


なんとも言えません~。







この時点で、


15時50分位でしたので、


ほかのお客さんが大分帰られていましたので、


のんびり廻れました。







さあ目指すは、


本日の泊地!


南垂水広場です。







16時5分、


約15分で到着!



あー    疲れた~



15kgのリュックが重かった。



やっぱり体力無いな~。







しかし


すごいキャンプ場です。







綺麗に


手入れされていて、







今日は、


とっさん、お一人みたいです。



完ソロだ~。







早速


一杯頂きます。


ぷしゅ・ぷふぁ~


おいしい~。







食材は、まあまあありますが、



徐々に眠くなってきました。


持ってきたビール4本をあけて・・・







20時に就寝です。



お休みなさい・・・






あなたにおススメの記事
関連記事