GN125九州旅行10月9日(2)熊本偏 ラピュタの道
だんだん
晴れてきて、暑くなってきました。
贅沢は言えません。
このまま晴れていてください。
県道11号線やまなみハイウェイから県道45号線ミルクロードに入って
大観峯をめざします。
途中、横から大観峯を望みます。
お決まりで・・・。
壮大です。
レストラン北山は、先日yozoさんが行ったレストランです。
倍喰丼が有名なお店です。
今回、平日と言うこともあって、
いまきん食堂に行こうと思っているのでパスします。
次回は行きますよ!
この先にラピュタの道なるものがあると、
愛媛のKさんやGNクラブの方に教えていただき、行ってきました。
いやはや、すごいの一言です。
そのまま
ラピュタの道を下って、
いまきん食堂へ。
少し荒れた道ですが、大丈夫でした。
11時開店なんですが、
すこし遅れて到着が、11時30分になっていました。
結構な人でした。
普通なら1時間~1持間半待ちと言われていましたが、
わたしは、シングルライダーなので、
20~30分で、入れました。
入店してからも少し待って、
あか牛丼がきました。
1360円でした。
高いなと思いましたが、食べてみると、
脂身が少なくやわらかいお肉で、これは安い。
でも肉の割に、ご飯が少なめでした。
みそとわさびを分けて入っているので、好みで食べれます。
どちらも美味しかった~。
リピート間違えなし。
ちなみに土日は、すごい待ち時間ですと言っていました。
腹ごしらえが出来たので、
阿蘇の頂上に向けて走ります。
途中牛さんが・・・。
先ほど頂いた”あか牛さん”ですか?
雲もすっかりとれて、最高のツーリングになりました。
米塚です。
木が生えておらず、なんとも言えず綺麗です。
頂上到着!
草千里です。
火口見学は、火山ガスによる
立ち入り禁止の為、行けません。
自然相手なんで、仕方ありません。
なんせ
頂上付近は、景色がいいので、撮りまくります。
またまた
草千里。
こちらも
草千里。
阿蘇は、大好きです。
つづく
あなたにおススメの記事
関連記事