お盆GN125バイクソロキャンプツーリング(奈良尾キャンプ場)

とっさん

2013年10月16日 23:54

先日、家族旅行に行ったので、
今度は、8月17~18日に
ソロにてバイクツーリングキャンプに行ってきました。

今年は、猛暑・・・。
出来るだけ標高の高い所へ・・・

と言うことで、
氷ノ山、奈良尾キャンプ場に行ってきました。

ここは、氷ノ山に登山に来たときに、
横目で見た程度で、実際にキャンプで来たのは初めてでございます。

さあ出発!





312号線を北上中、生野辺りで、バイクの異変に気づく・・・。
なんだかカーブの度にふらつく。

おかしい。
パンクか?
広いところを見つけ停車、確認。

見たところタイヤの空気圧に異変なし。ホッ。

あれぇ~
リアキャリアがぐらぐら。
ボルトが、一本無い!




いつの間にかボルトが、飛んだらしい。
ホームセンターを見つけ、合うボルトを購入。
ばっちり取り付けOK!

ぐらつき無し!

気を取り直して
再出発!



途中、生野に、大きい杉の有名なところがあり、寄ってみる。















この川の人口的な整流(ダムのようなもの)?
これなんて言うの?
どなたかわかります?

このダムのようなもの結構ツボです。






川の少し上に水路?

どうなってんの?



ネットにて調べた、管理受付を行っている、
民宿やねやさんに行った。

すると今はやねやで管理してしていないとの事。
今年から草谷山荘さんが管理することになりましたのでそちらへ・・・どうぞ。

どうも持ち回りで、管理しているらしいです。

早速、草谷山荘さんに
受付&500円を払って、現地へ。



正面に氷ノ山国際スキー場。
右手にトイレ。

トイレは、大変きれいです。
木の香りがたまりません。
夜の自動照明のタイミングが良いのか、
虫もあまりいません。



今日は、ここにテントを張ります。



て言うか、ここしか張れなかったのでした。
向かいにも、広いテント場があるんですが、
その横にグランドがあり、
どうもラグビーの合宿をしているみたいで、立入禁止になってました。



それだけなら良いいが、
監督のわめき声や、選手の話し声で、
ゆっくりまったり出来ませんでした。



おやつに大好きな、わらびもち。



なんと19時頃まで、練習していました。

とほほ。

写真撮る間も無く、晩ごはん終了。

ようやく静かな夜が、やってまいりました。

まったり、お酒を頂きながら

星を眺める とっさんでした。






ではおやすみなさい。



おはよう御座います。
朝食は、マフィン!
昨日の晩の残りのハンバーグとチーズを挟みます。



もう一つは、ベーコンにチーズ
どちらも うま~



今日もラグビーの練習らしい。
8時頃からぼちぼち人が集まり
8時半頃から練習開始。
しかたないです。



すると氷ノ山から下山された5人のパーティーが炊事場で、
一服されていたので、いろいろお話をしていただいたり、
ゼリーや、いろいろ頂きました。
ありがとう御座いました。






パーティーの方とも
お別れして、さあ私も帰りますか。



帰りは、くそ暑い中、
必死に運転して、無事帰路つきました。

ではまたよろしくお願いします。

<GNの燃費>
なんとGNの燃費は過去最高の
約50km/L。

ちょっとインチキしましたけど・・・。


あなたにおススメの記事
関連記事