FM(VICS)受信への道 キャンピングカー快適化!
車を買った時から
FMがほとんど受信できず、
この度、ナビを新調したにもかかわらず、
VICSが入らなく渋滞情報が全然無い状態でした。
なにより FMも聞きたいですし、何とかならないかな~
ネットショッピングで、いろいろなFMアンテナが売っていますが、
今付いているFMアンテナと変わらないような気がして・・・
今回、中古ですが、
ディーラー純正 車種不明のFMアンテナ+コードを手に入れました。
ディーラー純正なら安心かな~
今風のアンテナです。
取り付けは、車外にする予定でしたが、
着ける所も無く、いろいろ試したら、
バンクベットの下(キャブ部からはみ出している部分)の隙間が、
一番受信状態が安定してたので、ここに決定!
以前使っていたラジオブースター!
FM同軸ケーブルの長さが短く、間にラジオブースターを入れることで、
ようやく同軸ケーブルが、ナビに届きました。
これが、大あたり!!!
以前は全然効果なかったブースターが、
今回は、効果ありあり非常によく入ります。
良かった~。 無駄にならなかった。
取り付けを、車内の見えないところに付けたことで外観は、すっきり!
今回 このFMアンテナは、たまたま とっさんキャンカーに合ったと思いますので、
まねをされるときは、自己責任でお願いいたしますね。
この写真は、対策後の写真です。
大阪系はほとんど入らない地域ですが、なんと入るようになりました。
関連記事