2014 四国うどん巡業!飯野山(讃岐富士)~麺通堂~大釜うどん

とっさん

2014年12月04日 23:08

12時45分

うどんも5軒回ったので、



ここで、
腹ごなしに飯野山(讃岐富士)にハイキング!

木々に囲まれたコースを歩いて行きます。



落ち葉が、いい感じ~。

注!
落ち葉の下に、石がゴロゴロ!



みんな、
5軒回ったとは、思えないくらい、
軽快に登っていきます。



道中所々景色が、見れます。

瀬戸大橋!

飯野山の景観を損なわないように、
木々に囲まれているそうです。



13時50分頂上到着!
と言っても、ほとんど景色見れません。

20m降りたとこに、展望台が有り、

「おしょも伝説」という言い伝えのある岩があります。

巨人が、四国のお山を作ったそうです。



日が差してきました。



頂上になんと

「御茶席 無料」と書いているではないですか?

どうぞどうぞと誘われるままに、お座敷に座って
お茶とお菓子をよばれて、少しお話したら、



なんと

1軒の兵郷・2軒目のがもう共に同じ時間に食べていました。

そういえば、見たことある~。

どうも行動パターンが、同じらしく
うどん食べて、少しハイキングするそうで、
そこで、お茶席交流をされているそうです。

お茶席、ありがとう御座いました。
またどこかで、お会いしましょう~。



15時30分、麺通堂到着!



かけとぶっかけです。

ここの麺・かけつゆ、共申し分なし。

また行きたいお店が増えました。



もちろん完食!



写真には、無いですが、
仲さんの行きたかった百こ萬が麺売り切れの為、閉店していました。

なので、
近くの大釜に行きました。



写真スポットが、あります。



店内は、結構広いです。



しょうゆ・釜揚げです。



お安いのに
量が、多いです。



完食!

ここも安いし美味しいし量も多いし最高です。

うどんは、これにて終了。

これから
三豊市の道の駅たからだの里さいたへ向かいます。
道の駅併設の「環の湯」の温泉良かったよ~。

晩酌して
ではおやすみなさい。



あなたにおススメの記事
関連記事